締切済み 解約したい...>,<... 2013/02/13 12:45 1月11日で専属専任媒介契約に結ばれました. あまり動きがないので、別の不動産会社に相談してもういいでしょうか?3月に入ったら、今の契約は解約したいばいは、どうすればいいんでしょうか みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#175531 2013/02/17 14:09 回答No.3 期限は3ヶ月で契約しているはずです。 なので、4月10日には切れますが、その前に契約解除する場合は、 内容証明でその旨を通告するだけで解除出来ます。 そんなに大事ではありませんよ。 質問者 お礼 2013/03/20 17:27 回答ありがとうございました。 また、よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kutsunugi ベストアンサー率0% (0/0) 2013/02/14 03:55 回答No.2 手付金をせがまれて、入れてしまっていると、不利益となる場合がありますが、そうでなければ新しい物件を探してください。 結構体力入りますので。 どのような物件を検討されているかわかりませんが、素人の私から提案です。 積算評価額と建物評価額は計算していてください。売り価格でオーナーの関心がちょいと見えてきます。 土地×路線価と再調達価格×19万×47-築年数÷47 ででます。本当はもうちょっと計算が加わりますが、銀行目線の数値であることは間違い無いです。 あとキャシュフローは黒字化するよう支払い期間はよく考えてください。 長いほど実質利回りは高くないますし、改装等で評価も高めやすいです。 支払いに追われることが、買い方で生じますので、気をつけてください。 BY 経営コンサルタント 質問者 お礼 2013/03/20 17:28 参考になりました。 特に問題なく解約できました。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kamaryu ベストアンサー率35% (147/419) 2013/02/13 15:42 回答No.1 3カ月契約だと思いますので、4月10日になれば自動的に解約となります。 契約書に全て書いてありますので、読んでみて下さいね。 質問者 お礼 2013/03/20 17:29 ありがとうございました。 解約できました。また、何かありましたらアドバイスをお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい不動産売買・投資 関連するQ&A 専属専任媒介契約 土地の売却で、知人から不動産業者と専属専任媒介の契約をして売り出した方が有利だとアドバイスされ、地元の不動産会社と専属専任媒介の契約をしました。やはり、一般媒介よりメリットが多いのでしょうか?宅地の場合、妥当な金額であれば必ず売れるものでしょうか?売却を急いでいなければ不動産会社に買い取ってもらうより売れるまで待った方が得ですか? 【不動産】専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介 【不動産】専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介契約の違いを教えて下さい。 手数料について教えてください 中古マンションの広告で、 同じ物件でも不動産屋によって取引態様が専属専任媒介と媒介に分かれるのですが、専属専任媒介の不動産屋で買ったほうが手数料などの面でお得でしょうか? あと、どうすればその専属専任媒介の不動産屋を見つけることができますか?(賃貸マンションで言う管理会社) 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 《(専属)専任契約》について教えて下さい!!!!! (専属)専任媒介契約について調べた所、これを結ぶことによって、売主と不動産屋さん(仮にAとします)との間に制限が生じるようです。 質問1) 買い手側が、別の不動産屋さん(仮にBとします)をたてて、A・B間で物件購入の交渉をしたとしても、売り主と交渉するのはAである限り、(専属)専任媒介契約に違背していない、即ち、Bを経由して、買主に売ることが可能、の理解で正しいのでしょうか? 以前囲い込みについて教えていただいたのですが、その際、(専属)専任媒介契約ならば、囲い込みも止むを得ないのかな、のような理解をしておりました。が、(専属)専任媒介契約の定義を読むと、特段、囲い込みを正当化するものでは無い様な気がしております。 ご回答宜しくお願いします。 不動産媒介契約書について教えて下さい。 不動産媒介契約書について教えて下さい。 今まで専属でお願いしていた不動産業者と一般で再契約する事になりました。 再契約書にサインをするため契約書を送ってもらったのですが、送られてきたのは「専属専任媒介契約書」と「専属専任媒介契約約款」でした。 「この契約は、次の3つの契約形式のうち、専属専任媒介契約形式です。」とあり、内容も専属専任に関する内容でした。 ただ1つ、一般媒介契約書のつもりなのか、3つの契約形式の説明文の前にあるチェックボックス(□)が「一般媒介契約形式」だけ(■)に塗りつぶされていました。 しかし、素人の私からでは、どう見ても専属専任契約書にしか見えません。 一般契約にしたい事は口頭でしか言ってありません。 一緒に送られてきた書類送付状には一般を希望した事は書かれているのですが、約款も一般契約の物では無いので、このままサインするのはとても不安です。 契約書も2部はなく、サインして私がコピーをして保管する形です。 この契約書は一般媒介契約書として有効になるのでしょうか? また、この事を理由に再契約を取消すことは出来るのでしょうか? マンション 現在、某不動産会社に専属専任媒介契約でマンションの売却を依頼しておりますが、 9ヶ月ほど経つのにまだ買い手が決まりません。 丁度、その不動産会社との専属専任の契約の更新の時期がきているので このまま更新してもいいのですが、一度他の大手の不動産会社に変えてみた方が いいのか迷ってます。今、お願いしている不動産会社もそこそこ大手だとは思います。 変えても、同じでしょうか?今の不動産会社の方には今まで親切にして頂いているので 本当に迷っています。でもこちらとしてはなるべく早く売却したいと思っています。 値段を落とせば早いのでしょうが、それもできません。 専属専任媒介契約の解除について教えてください 私の住んでいた実家が、大手不動産販売会社との専属専任媒介契約により売りに出されてたのですが、あっという間に買い手がつきました。 買い手との売買契約は5日後の予定です。 ただ、私自身がその実家に住みたい事情がでてきまして、こちら側の非常に勝手な希望ではあるのですが、専属専任媒介契約の解除と、売買契約を締結する予定を取りやめできないか、調べています。 インターネットで調べますと、専属専任媒介契約の解除には実費支払いを要し、上限は約定報酬額の3%+6万円とありました。 販売価額はおおよそ6000万円です。専属専任媒介契約の締結から 1ヶ月くらい経過しています。実際にはどのくらいの請求があるものでしょうか。満額の186万円を想定しておいたほうが良いものでしょうか。 また、買い手の方は非常に乗り気らしく、銀行とローンの交渉をしています。まだ契約は締結していないのですが、法的に何らかの補償をしなければならないでしょうか。 また、法的なこととは別に、こちら側の勝手な事情で取りやめることについて、どういった謝り方をするか、あるいは、こういうことは不動産売買につきものなのか、あるいは、滅多にないことなのか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 専任媒介契約を解約したい 中古マンションを売るのに不動産屋と専任媒介契約したのですが、解約したいと思ってます。 契約して今日まで2日しかたっていないのですが、解約を申し込むのに不動産屋が休みなので契約して4日経過することなります。 この不動産屋に依頼する気がなくなり解約したいのですが可能でしょうか? その不動産屋がすんなりと承認してくれないとのうわさを聞き少しビビッてます。 この契約は絶対に解約は無理なのでしょうか? また日数も浅いので諸経費がかかっていないと思うのですが、なにか支払いを請求されたりするのですか? 契約書にはとくになにも書いていないのですが・・。 不動産の専任媒介契約の報告義務について 「売主と専属専任媒介契約を結んだ不動産会社は1週間に1回以上、専任媒介契約では2週間に1回以上の頻度で、販売活動の経過を報告しなければいけません。. 一般媒介契約の場合、不動産会社に法令上の義務はありませんが、売主は任意で報告を求めることができます。」とありますが、これって意味があるのですか? 報告なんて本当かどうか確かめようがないと思うのですが。 土地の売却 現在、不動産会社と専属専任媒介契約をして土地を売り出していますが、売れません。契約期間がまだ1ヶ月ありますが、他の不動産会社へ査定依頼する事は契約違反になるのでしょうか? 土地の売却仲介契約の種類 不動産屋と土地の売却についての仲介契約をします。 一般と専任があり、専任は買い手との契約もその不動産屋に限定され、他の不動産屋は仲介に入れない。と説明ありました。 専任はその不動産屋にはメリット大ですが売り主の私にはメリットない気がしますが、どんな場合に専任契約をするのでしょうか? 一般の方が、多数の不動産会社が売り出してくれて好条件で売却できる可能性が広がる?と思えます。。 また、専任のほか専属媒介契約もあるようですが、専任と何が違い、それはどのような場合にメリットありますか? 不動産屋さんの媒介について 不動産屋さんの媒介について 新米大家です。 不動産を売却する場合には、専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒介の3つあるそうですが、 不動産屋さんに賃貸の客付けをする場合の契約にも上の3種類があるのですか? その場合のそれぞれのメリットデメリットを教えてください。 また、管理もしている不動産屋さんと管理契約を結びたいと考えているのですが、 その場合は、契約の方法を選べるのですか? 他にアドバイスもあれば教えてください。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 髙値で家を売るには複数の仲介会社に依頼した方が良い 土地・建物の物件を不動産会社に仲介(媒介?)を依頼して売却する場合。1社だけに「専任媒介契約」や「専属専任媒介契約」で出すよりも複数の会社に「一般媒介契約」で出す方が競争原理もありますし間口も広がり賢い売り方でしょうか?また、複数社に依頼する場合、何社ぐらいが妥当でしょうか?多ければ多いほど良いと言うものでも無いでしょうし3~6社程度が一般的でしょうか? 専属専任媒介契約書について教えてください! 専属専任媒介契約書について教えてください! 数名で相続した土地の売却をすることになり、現地(かなり遠方)の不動産会社より「専属専任媒介契約書」が2通送付されてきました。 署名捺印をして1通は送り返し、もう1通は保管してくださいとのことなんですが、本体価額・媒介価額等が記入されていないものをこちらで保管するものなんでしょうか? 売却が決まったら保管分は自分で手書きで記入するのかしら??と気になってしまいました。 これって一般的なのでしょうか? そうでないようでしたら明日再度連絡しようと思っています。 どなたかお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 マンション売却 現在住んでいるマンションを売却することになり、最初に査定を お願いした会社と契約を交わしたのですが、その契約が 専任媒介契約になっていました。 契約については一切説明がなく、初めてのことなので担当の方の言うとおりに 契約書にサインしました。 両親とも相談し、2社ぐらいにお願いした方がいいのでは?ということで もう1社にお願いしようとしたところ、契約の形式が3つあることを知り、 専任媒介契約になっているので、一般媒介契約に変えてもらってください とのことでした。 その不動産会社の方のお話では、専任から一般に変えるのに難色を 示すような会社はよくないし、あまり難色を示すなら、解約でも いいのではないでしょうか?ということです。 ちなみに、こちらの会社の方は2つぐらいの会社にお願いするのが よりよく売却できると思いますとのことでした。 最初にお願いした不動産会社の担当の方に早速問い合わせたところ、 難色を示され、複数の会社と契約すると逆に売れにくくなるということを 言われました。 どちらにしても、もう一度お伺いして説明しますということで、 一般媒介契約にはしたくないような感じです。 一般的に不動産の売却をする場合は、専任媒介契約にすることが多いのでしょうか? それとも、複数の会社にお願いするものなのでしょうか? どちらの会社の方が言っていることがよりよい意見なのか、わからなくて 困っています。 土地の売却(建物は事故物件)の契約について 昨年1月頃に3社で一般媒介契約をしておりました。 3か月経った4月に某大手の不動産会社に専任契約をお願いしましたが、「専属専任媒介契約」となっており現在に至ります。 建物は取り壊し土地のみ売却ですが、一人親族が自殺しており事故物件であった為告知事項有です。ちなみに近所の人はそれを知りません。 これが無い状態だと土地だけで2500万位の評価を受けていますが、事故物件である事から、現在は1980万円で売りに出しています。 現在、専任にしてから10か月が経ちましたが、実際に買いたいと来たのは不動産会社1社のみで価格も「1700万円」と安かったため断りました。 毎週報告書をいただくのですが、問い合わせ自体が0件がずっと続いております。 その為、専任媒介より一般媒介に戻して複数の不動産業者に動いてもらう方が良いような気がしています。 みなさんのお考えをお聞かせいただければと思います。 土地売買の媒介契約について 土地売買の媒介契約について このたび土地を売却するために不動産業者と媒介契約(一般媒介)をしたのですが、専属媒介や専属専任媒介は3カ月以内に買い手を探したり、定期的に売主に経過報告をする義務があると思いますが、一般媒介の場合はその辺の決まりはないのでしょうか。業者がのんびり探していたら、いつまでもなかなか買い手が見つからないということはあり得ますか? 業者にしてもなるべく高く売れればそれだけ儲けにもなるし、早く買い手をみつければ会社へ収入が入るのも早くなるので真剣に探すとは思いますが、その辺の不動産業界の実情はどうか知りたいと思います。よろしくお願いします。 不動産仲介業者は媒介契約を自由に断ってもいいの? こんばんは。自宅の売却を考えています。一般媒介契約で複数の仲介業者に依頼するつもりです。ある業者に打診したところ、「ウチは専属専任でしか契約できない」と言われました。それを聞いて、なんとなくスッキリしないので、皆さんにお聞きしたいのですが、「専属専任」、「専任」、「一般媒介」と3種類ある媒介契約は、仲介業者がやるかやらないかを勝手に決めても法的には問題がないのでしょうか?また、媒介契約を依頼して(種類は問わず)、媒介契約自体を一方的に断られるようなこともある得るのでしょうか? 不動産の媒介契約についての"自己発見"とは? こんばんは。質問させて頂きます。 大家と業者間で、媒介契約を結ぶ場合、 3つの媒介契約(一般、専任、専属専任)がありますが、 一般と専任の場合、大家の自己発見が可能ですが、 逆に借主側から、大家に契約を申し込む場合、 媒介契約に違反するのでしょうか。 ここで言う"自己発見"とは、あくまで大家からの 自己発見でしかないのでしょうか。 不動産業者の方、詳しい方がいらっしゃったら、 教えてください。 専任媒介契約について リゾート地に所有する土地を売却しようとある不動産仲介会社と『専属専任媒介契約』を締結しました。多くの会社に売却仲介を打診し、価格の問題ではなく売るのはかなり難しいと、仲介業務を中々引き受けてもらえなかった立地の物件です。 そんな中、仲介を受けますと言ってくれた業者と専属専任媒介契約を締結し、宅建業に基づく1週間に1度の報告を求めたところ、『多数の物件を抱えており専属専任媒介の報告はできない』との理由で一般媒介契約に変更してほしいと申し出がありました。 契約書には業者側からの解除・変更等の条項はなく、他に受けてくれる業者もなさそうなので致し方ないとは思いますが、心情的に釈然としません。業者側から『ぜひ専属専任で仲介させてくれ』と言われ、1度の報告もないうちに、『やはり一般媒介に変更してくれ』と一方的に解除変更できるものなのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。 また、よろしくお願いします。