- 締切済み
HD書き出しと保存設定は?
ハンディカムで撮影したAVCHD(24Mbps)素材をPewmiere CS6で編集しております。 それをBDに焼いてTVで見る場合の書き出し設定は Mpeg2でターゲットビットレートは20Mbps、最大ビットレートは24Mbpsにしておりますが 例えば、将来的にその編集したものを再編集する事を考えた場合、 その書き出し設定やクォリティーはどの程度にすればよいでしょうか? 「シーケンス設定を一致」にチェックを入れた書き出し方が良いのか? またはMpeg2形式で ターゲットビットレート30Mbps、最大ビットレート40Mbps程度の オーバーバー目に書き出しておいた方が良いのか? ハンディカムの様な家庭用カメラに対してのクォリティー設定は どの程度あれば十分な物なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- abczy
- ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.1
書き出し:HDのときには、H264 Blu-ray 。 ビットレート:20Mでいいと思います。 Premiereの最大書き出しビットレートは40Mですが これは、たとえばCanon XF300だとかSonyのPMW-160 あたりの業務用ビデオの50M機が選択するもののような 気がします。
お礼
ご回答有難うございました。 単純に家庭用機と業務用機との見解で20Mbps位、40Mbps位と 振り分けてみても実際には問題ないかもしれませんね。 ただ少し私が気になったのは、仮に最高ビットレートにしても 必ず理論上の画像劣化はあると思うので、 そこで将来の「再編集」で再エンコードを考えた場合 最低どの程度のビットレートだと画質劣化を感じさせないのかな?? と思った次第でした。 例えるなら、昔のHi8ビデオの解像度と今のハイビジョンでは雲泥の差がありますが 解像度の低い素材の方が、ダビングや再編集で少しの画像劣化でも 「さらに悪くなった」と感じてしまいますが ハイビジョンの方は多少劣化しても元々が高解像度なので気にならないという感覚で、 今の家庭用のハンディカムでも「再編集」を念頭に置いた場合には むしろ30Mbps位にしておいた方が良いのでは??と思ったのでした。