• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚を検討すべきか、辛抱が必要なのか。)

離婚を検討すべきか、辛抱が必要なのか

このQ&Aのポイント
  • 妻31歳。私30歳。子供0歳。先日、夫婦喧嘩のもつれから妻と子が実家へ帰りました。夫婦の問題に親が出てくること、父親を子育てから切り離す言動、とても理解に苦しみます。妻は自分の母の意見が正しいと思っているので、妻も父親は子育てに参加しなしで欲しいと思っているようです。
  • 妻は子育てに関する情報を自ら収集することはせず、とても頼りない感じです。他人に言われない限り行動に移しません。さらに厄介なのが自分の母親が言うことしか聞き入れようとしません。夫婦が上手くいってないことは事実ですが、暴力や金銭的なトラブルはありません。
  • 子と離されてしまっていることはとても辛いのですが、いま、こちらからの連絡は控えている状況です。今後向こうから何らかのアプローチがあった時、どう対処すべきか悩んでいます。正直、あちらの家庭と関わりたくありません。妻の幼稚な態度、行動にもうんざりしています。子供のことを考えると離婚は避けなければいけないのかと、悩みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orion168
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.13

30代女 既婚 会社員 そして、0歳の子をもつものです。 どうしたらいいかわからないですよね。 そして、授かった子に会いたくてたまらないことでしょう。 離婚するのは簡単ですが、できれば仲直りしたいですよね。 私の経験からいくと、、、(産後の女性が誰もが同じではないと思いますが)、 出産後、ホルモンバランスがものすごい崩れます。ちょっとしたことで怒り、涙がでます。 その中で、寝不足で授乳をし、一日中ずーーっと子供と二人きりで、 ものすっごい幸せなんですが、、、私はやっと授かった子でも、正直息が詰まるときがありました。 体力もつらいし、精一杯やってるんです。初めての子に戸惑いながら。 そこで、あーしろ、こーしろ、と言われたら、「はぁ~?(怒)」ってなります。 「産後クライシス」ってご存知ですか? 初めて聞くのであれば、リンクをみてくださいね。 ほかの方への補足回答で以下にありますが、 少しだけ奥様に対する思いやりがないように思います。。。 自分を正当化するだけは、夫婦も友人も誰とも人間関係はうまくきません。 >ズルズルと無計画なまま月日が経過してしまっては困りますので、お金の話を含めた将来への準備の話をしました。 それ >と、子育てについては授乳や添い寝以外にもするべきことがあるんじゃないかという私の考えを伝えました。 >子に付きっきりになるだけではなく、近所のスーパーへの買い出し等も散歩を兼ねてしてあげて欲しいと伝えました。 >首も座り、日中はだいぶ暖かくなってきたにも関わらず、家にこもるだけの子育て方法に注文を付けた形です。 >家事や育児への協力は可能な限りしておりますので、意見を言える身分だと自分では思っておりましたが、聞く耳を持た>ず、反抗的な態度での返答しか得られない日が続き、喧嘩となり、本文にあるような事態へなりました。 どこにお住まいかわかりませんが、2月は日中でもまだ寒いと思います。 注文つけるのではなく、ご質問者さんが積極的にご自身で散歩に連れ出せばいいと思います。 ご質問者さんは、育児・家事は「可能な限りしてる」といっていますが、 奥様にとっては、「気が向いたときしか何もしない」人と思われてる可能性が高いです。 夜中子供が泣いたとき、起き上がって、あやしたことありますか? おっぱいがないとか言い訳になりません。 奥様に一人にしてあげる時間をつくってあげましたか? 産後女性はものすごい髪の毛が抜けます。ゆっくり一人で美容院にいかせてあげましたか? 私はずーーーっと、仕事していました。外資の営業ですが、残業もりだくさん、月に5-6回の 海外出張も当たり前です。それでも、仕事より、育児家事のほうが何百倍も大変です。 「オレは毎日外で仕事をしている、稼いでいるんだ」なんて主張されたら鼻で笑い飛ばします。 でも、専業主婦だったらそこに引け目を感じて何もいえなくなると思います。 もし、奥様がそうだったらご主人には本心はいえないでしょう。 「家でゴロゴロして、授乳と、添い寝しかしてない」と思われている。 自分のがんばりを認められないのであれば、誰だって反抗的になりますよ。 だから、ご両親を頼ったんじゃないですかね。 奥様のご両親は可愛い娘が泣いて相談してきたら、かばうだろうし、心配だろうし、 あなたが悪者になるのは当たり前です。 でも、これはお二人の問題ですよ。 私たち夫婦はとても仲がいい夫婦です。(笑) でも、産後やっぱり沢山喧嘩しました。私のホルモンバランスもあるし、 初めて親になったことで沢山の戸惑いと、うまくいかないことが続くからです。 今、ご質問者さんも同じだと思います。 親になるということは、こうやっていろんな事を夫婦で乗り越えていくことだと思います。 「親は子供に親にしてもらっている」と思っています。 どんな夫婦でも、離婚の危機は一度や二度あるはずです。 子供を授かることってとても幸せですてきなことですが、 不安だらけで、未知の世界です。 ご質問者さんも、初めて父親になったんだからわからなくて当然。 奥様が悪い?ご質問者さんが悪い?奥様のご両親が悪い? いえ、誰も悪くないです。 だたの、二人のミスコミュニケーションです。 放置することは離婚に近づくと思いますよ。 やり直したい気持ちがあるなら、いち早く奥様とお子さんを迎えにいくことです。 離婚したいのなら、こちらから何もせず、ほっとけばいいと思います。 ご質問者さんが、タイトルで「離婚を検討すべきか、辛抱が必要なのか。」とおっしゃっていますが、 私は、「お互いに解り合う」「お互いに思いやる」ことが必要だと思います。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/09/05/01.html
kgw48
質問者

お礼

育児の大変さや家事との両立の難しさは、経験者からの経験談で理解していたつもりでしたが、その理解が足りなかったと痛感しています。 産後クライシスのリンク内にも記載されていましたが、里帰りが長かったこともあり、ギャップに苦しんでいたのかもしれません。 お互いにコミュニケーションが不足していましたので、冷静に正直に解り合うように努力をしたいと思います。 とても参考になるご意見を頂きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • henjin26
  • ベストアンサー率16% (17/105)
回答No.2

子離れして居ない嫁を貰った、これが根拠です。 夫婦は元は他人、合わないで言い合いのなるのは当然です、其処へ親が介入する、自立出来て居ないお子様的な嫁さんと結婚したスレ主さんの見当違いが現実化しただけです。  自立出来ない嫁(娘)は、実親には可哀想か子ども、虐めに有って居る錯覚をして居るでしょうね。  離婚したくないと強行しても、既に相手は離婚前提活動です、家財道具を運び出す、用意周到です。  幼稚な嫁を貰った、スレ主さんの相手を見目がない、究極言うなら、縁がない嫁さんと言う事ではないですか?

  • sagetusai
  • ベストアンサー率28% (77/267)
回答No.1

既婚者の一人として、率直な意見を言わせてもらいます。 お話を聞く限り、親離れ・子離れが出来ていない奥さんに感じます。 それにおそらく旦那さんの子育ても含めてご両親にはあまり良い報告が伝わっていないように思えます。 そういう背景の中で、今回の別居は表現は良くないですがお互い共に致命的な状況だと思います。 お子さんがまだ小さく、関係修復がベストなのは間違いないですが 今後関係が修復できたとしても夫婦生活をしていく上で本当に苦労する事が予想されますので 苦渋の決断になるとは思いますが、離婚を前向きに考慮した方が良いのではと思います。

関連するQ&A