- ベストアンサー
なぜ医学部の授業は英語で行われるんですか?
必ずしも医学部でUSMLEを想定した授業が必要ですか? 誰もが海外の医師免許を取るわけではなく、論文を書く作業は英語の授業で学べばいいと思います なぜ医学部の授業は英語である必要があるのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東大でも京大でも日本語で授業していますよ。 ただ専門語は日本語に翻訳せずにそのまま英語の用語を使うことは多いですね。 「sigmoid colonのpolypをEMRしたらvillous adenomaに一部adnocarcinomaが存在していたが完全切除できた」みたいに。 ちなみに、sigmoid colon:S状結腸 polyp:ポリープ、EMR:内視鏡的粘膜切除術 villous adenoma:絨毛腺腫 adnocarcinoma腺癌
その他の回答 (9)
- tmpu2000
- ベストアンサー率38% (15/39)
>だからといって英語で授業の資料を作っても、日本語版資料が出回るだけですよ これが真意なんじゃないの? じゃあその日本語版は誰が作ったの?あと数年したらそれを自分で作らなくてはいけなくなります。 日本語に苦労して訳すことで少しでも英語に慣れてほしいということではないでしょうか。 時間は待ってはくれません。そのスピードでこなせないと医学部は10年たっても終わりません。
- gogosmart
- ベストアンサー率60% (229/378)
今の医学生はtechnical termでさえなかなか英語で覚えてくれないという現状に対して、教官たちが危機感を持っているからだと思います。 今は日本語の平易な教科書がたくさん出ていますからね。学生さんはそれで勉強して国試に通りさえすれば良いと思っているフシがある。 国家試験に合格して医師としてただ日常業務をこなすだけであれば英語なんか必要ないでしょう。 でも医者ってそれだけじゃないのは分かるよね。 「私英語できませんけど」って言っているような寂しい質問だと思うなあ。
- tmpu2000
- ベストアンサー率38% (15/39)
それは多分貴方の大学だけでは? その授業を行なっている教授に聞いてみないと真意はわかりません。 ただ英会話はできなくてもいいけど、専門用語くらいは英語で読み書き発音聞き取りはできるのがこの世界の常識です。
ぼくの専門は医学ではないので沈黙してましたが(笑),No.3~No.4の方々のお答えを拝見して,「それくらいの英語使用は当然あるだろな」。専門が日本文学などでないかぎり。
- wy1
- ベストアンサー率23% (331/1391)
最近の外国の研究資料を知る為には英語が出来ないと、困るのでは。これは、医学分野に限らないのでは。 元々は、アメリカが戦後世界で力を広げ、自分達が苦労無しに読めるものを、グローバル化と称して世界中に要求したののかな?なんて勘ぐってしまいます。 そのような専門分野の外国語書類は、一般教養科目の外国語教師には無理です。と言って、専門の教師は下手やると文法面などで間違いをしそうですね。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
某大学では、理学部なのですが、生物と化学の授業が英語だと言っていました。 英文での資料が読めないと、最新の研究成果を知ることができないからだと言っています。 医学では最新の治療法を知る為には英語が必要なのだと思います。 ですから、医学部の授業全てが英語なのではなくて、海外の文献を調べたりすることが多い科目はどうしても英語が必要なのではないでしょうか。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
そうなんですか? 私の息子は2人とも国公立大学医学部に行ってますが 英語で授業しているという話を聞いたことはありません。 英語で授業することが普通なので親に言わないだけですかね? 京大でも日本語で授業してると思いますが・・・。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
日本の医学の水準引き上げには当然という感覚ですね。 EMPで世界に発信できる医学情報の担い手の育成をというのが、その考え方です。 みんなが海外へ行かなくても、誰が海外へ行くかははっきりわからないわけで、海外へ行っても通用する人材を育てるということです。 また、日本が国際化してくれば、患者が日本人でない場合も増えてきます。そうしたところにもニーズはあるでしょう。論文を読むしかできない医師ではだめで、英語でのコミュニケーション能力を持った医師が必用と言うわけです。 また、英語をコミュニケーションとして学びつつ、日本人的なコミュニケーション術を世界的なものに変えるという効果もありそうです。結論をしっかり先に言うとか、相手の目を見て話すとか。 カルテだけ見て、患者を一度も見ない医師もいるそうで、英語でなくてもいいかもしれませんが、英語を使ってコミュニケーションそのものも学べるということも含まれるかもしれません。 こんな文章を見つけました。↓ http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/med/student/nyugaku/shoukai06.html 以上、ご参考になればと思います。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
ドイツ語じゃないんですね。 ドイツ語なら、日本語訳ができない単語があるかなとは思ったのですが
補足
だからといって英語で授業の資料を作っても、日本語版資料が出回るだけですよ だれも、基礎から英語で教えてくれなんて言ってません 英語の授業は基礎ができてからにして欲しいみたいですよ