• ベストアンサー

医学部、解剖の授業

よろしくお願いします。 私は受験生ではありません。 よく医学部の授業で,解剖の見学、実習という話を聞きますが、 解剖は医学部の学生はどこでもやってるのでしょうか? それと、医学部にもいろいろ学科がありますが、 あまり解剖と関係ないところもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

ちょっと他の方々に補足します。 医師の解剖は必修です。 必ず、自分の手で少しでもやらないといけません。 医師を取り巻く、各種の資格者、看護士、検査技師各種、療法士各種・・・薬剤師もかな?、といった所は、自分で解剖はしません。 必ず見学です。 理由は、医師以外は解剖資格がないのです。 看護士や検査技師などは解剖の補助につく事はありますが、自分が執刀する事は出来ません。 その為、医師は必ず実習を行い、それ以外は見学だけ、となります。

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医師は必修、そして他の人は逆にやってはいけない、ということなんですね。 合格も大変ですが、お医者さんって、合格してからも大変な仕事だと思います。

その他の回答 (4)

  • nagi-med
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.5

医学部医学科は必修です。 医学部でも医学科以外ではやりません。 ほかに解剖をするのは歯学部歯学科ですね。 この2つ以外で解剖実習をすることは許されていないと思います。 前にどこかの大学でこれ以外の学生にカネをもらって解剖実習をさせた教員が問題になっていましたね。

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歯学部も学生も、やるのですね。たしかに手術がありますもんね。 医学科以外、歯学科以外の学生にやらせてはいけない、と逆に規定されてるのは意外でした。

  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.3

医学部医学科は必修。 医学部看護科は見学(だと思った)。 その他の学科はあまり関係ないのではないでしょうか。 いろいろ学科があるってこういう事?

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 看護学科は見学なのですね。学科に関しては、私自身が医学部にうといので、適当な意味でしたが、そういう意味のつもりで申しました。

noname#78753
noname#78753
回答No.2

医師免許をとるための学科で解剖しない大学は聞いたことないですねー。 友達にきいたところ、看護学科や保健学科では、自分たちで解剖はせず、解剖しているところの見学のみだったそうです。もしかしたら大学によってはこれらの学科は解剖しないかもしれませんねぇ。 あと、大学院から研究者になるために医学部に入る場合も、人体に直接関係のない研究(遺伝子など)をしている場合、解剖には縁がないとおもいます。 参考になれば幸いです☆

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医師免許には必修なのですね。初歩的な質問ありがとうございました。 気持ち悪いなどと言って、逃げることはできないわけですね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 医者は体の仕組みを知らなくては出来ないので、どの科の医者になっても必ず解剖はやります。 専門の科目になる前に学習する話なので、何科でも関係ありません。 必ずやります。 一番関係なさそうなのは精神科位でしょうか。 でも、精神科医は全国的に凄まじく不足しており、ドクター不足が言われる中でも深刻な部類ですが、日本の精神化医療はきわめて未熟、というか遅れていますので、目標にされて研究分野で活躍されるのもいいかもしれません。

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は医学とは全く無縁の世界の人間なのですが、 内科のお医者さんや普通の町医者でも同じことなのかと思って質問しました。必修なのですね。