• ベストアンサー

FDDからGUNU Partedを使って

PC上IDE-HDDにおいて パーティション1:Windows98se(FAT32)20GB パーティション2:FedoraCore(EXT3)10GB パーティション3:Windows用(FAT32)9GB パーティション4:FedoraCore(SWAP)0.5GB を パーティション1:Windows98se(FAT32)15GB パーティション2:FedoraCore(EXT3)15GB パーティション3:Windows用(FAT32)9GB パーティション4:FedoraCore(SWAP)0.5GB にしたときにデータは壊れないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

有料で売られているパーティション編集するソフトを 使っても、絶対壊れないと言う保証はないですよ。

keyguy
質問者

補足

ありがとうございます 絶対ではなくおおむねと言う意味です 最悪壊れることは覚悟しています おおむねどうでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

>>fatの部分はデフラグをしておかなければならないのでしょうか? >>ext3の部分はどうでしょうか? しておいても問題は無いでしょう。 逆デフラグを行うと同時にディスクの状態をチェックしてくれますので、別の意味で良いかもしれません。 ある意味、パーティションを分けるツールの 良し悪しが問われるのがコノ部分です。 例えば、15GBの容量で5GBの領域を確保して時 パーティションを10GBに狭めた場合 その15GBと10GBの境目付近にシステムファイルが あった場合どう処理するかです。<この部分がやってみないと分からない部分。 *基本的にどのOSでも「絶対に移動してはいけない」というシステムファイルがあります。 これはOSのインストール時に決まってきますので パーティションを変更するツールがどう判断するかです。

keyguy
質問者

お礼

ありがとうございます 冒険ですが今なら壊れても被害が少ないので使用領域が大きくなる前にやっておきたいのです

keyguy
質問者

補足

Partedを移動対象である パーティション2で実行してもいいのでしょうか?

回答No.2

>>絶対ではなくおおむねと言う意味です >>最悪壊れることは覚悟しています >>おおむねどうでしょうか? やってみないとなんともいえませんが 最近のツールなら「大丈夫かもしれません」程度でしょう

keyguy
質問者

補足

ありがとうございます fatの部分はデフラグをしておかなければならないのでしょうか? ext3の部分はどうでしょうか?

関連するQ&A