• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:和同除雪機 ss90 プラグから火が飛びません)

和同除雪機ss90でプラグから火が飛ばない問題

このQ&Aのポイント
  • 和同除雪機ss90でプラグから火が飛ばない問題について、過去に質問したが解決できず、新たなアドバイスを求めている。
  • エンジンはヤンマーのGE90NWREでオイル交換後エンジンがかからず、プラグを見たところ火が飛んでいないことが判明。
  • 過去に試したアドバイスに基づいて安全装置の点検やプラグの交換、フライホイールのクリアランス調整などを行ったが、問題は解決しなかった。他に何かアドバイスがあれば助かる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

http://www.engineer314.com/index.html http://cdi.kamobara.com/index.html 上は農機具関係に参考になります、下は特に点火系について参考になると思う(全く同じ物では有りませんが) 画像のフライホイールの所に付いているピックアップ(CDI)が不良の可能性が高いと私は思います、コイルも車の物と違い(私は車の物と同じタイプを想像していました)そんなにトラブルになることは無いと思います。 どちらにしても配線類の劣化は有ると思うし振動などで劣化断線もあり得るので良く確認して(テスター当てて手で良いので振動などさせながら確認、これは静の時は断線していてもセルなどで動にの状態になると断線したところが離れる場合がある)普通の安物テスターで十分確認できます(電圧が掛かるところアースなどすべて)その後各パーツのトラブルを疑いますが一度イグニッションコイルは交換しているので大丈夫と仮定します(キーONでコイルに+電圧など掛かれば) 又全く同じでは有りませんがイグニッションコイルは国産のゴルフカートの物(20年程度前の物)に良く似ていますからパーツを探すときに何かの参考になるかも知れません、なお、ピックアップ部分のトラブルは結構聞いたことが有るしフラマグ点火の場合もここに付いているコイルが劣化して(熱や振動など劣化原因は色々あります)駄目になり始動しなくなります。 多少の劣化程度ならフライホイールとの感覚を当たらないすれすれの所にしたりプラグの電極の感覚を極端に狭くしてしばらくごまかしながら動かすことが出来ることも有ります(完全に壊れていれば不可能ですが)私の場合農機具等のエンジンは元車屋だから出来ると言われて悩みながらしている程度なのでこのくらいしか解りませんが(ピックアップの自作など無理) もし質問者がこの辺りに詳しければ自作も可能かも知れません、後は現物あわせで取り外したパーツ持って色々と探すしか無いかも知れません(この場合農機具修理や販売店なども含め色々と)どうしても無ければ中古の物からパーツ取りですがこれは最後の方法にした方が良いでしょう(どうせ劣化していると思うから他のパーツまで欲しいので無ければ) 奥の手としては搭載可能なエンジンを探して載せ替えること(実際に知人はトラクターでしました)ただしこれは本体の程度次第で・・・高価な費用になるため知人は中古エンジン単体で探して自分で載せ替えていたけど(フライホイールマグネットの点火ユニットより安かったとのこと)セル付きでは難しいかも知れませんが・・・・ 今は配線以外でしたらピックアップ部分に一番可能性が高いと思いますがピックアップ自体の点検はしたことがないのでURLや近くのプロに聞いて実施して下さい(ネットは必ず正解の情報とは限らないから頭から信用しないこと、悪意は無くても間違いや勘違いも有るため)農機具の修理をしているお店なら安心だと思います(パーツも有るかも知れませんし) 以上この程度しか私には解りませんがうまく使用できるように成ることを祈ります。

tttairu2012
質問者

お礼

baikuoyagiさま 何度と無くお答えいただき誠にありがとう御座います。 やはりご指摘の部分の不良っぽいようです。 とりあえず除雪機はエンジンをハズシ、力づくで車庫まで引っ張り込みました。 暫くは中古のエンジンや部品を根気良く探してみます。 問題は解決できませんでしたが、丁寧な説明、いろいろなノウハウを根気良く教えて頂きとても心強かったです。 よって感謝の意味を込めてベストアンサーとさせて頂きます。 また良い方法等が見つかった時はこちらに書き込み致します。 baikuoyagiさん最後までお付き合い頂きありがとう御座いました。 また機会があった時はこれに懲りずにご教授いただけると幸いです。 最後までありがとう御座います。

その他の回答 (2)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

>フライホイールのマグネットにより点火するといってました http://aonikike.blogspot.jp/2010/11/blog-post_21.html http://www.engineer314.com/senmon/tenkasouchi.html URL を見てください、上の物にはポイントが出ています、ポイントではなくフラマグ方式に思えましたから・・・次のURLの最初の物がそうですマグネトー点火装置と成っているのがそうでこの場合が農機具などのほとんどのエンジンに使用されていると思います(特に単発) この場合プラグに行く高圧コードと配線が出ていますがその配線はアースに落としてエンジンを停止するために使用します、又新しいコイルを使用してプラグに火が飛ばないと言うことはフライホイールの磁石自体が弱く成っていればあり得ます。 もちろんコイルの取り付けもフライホイールに当たるかどうか紙一重の状態にしないと行けません、この辺りの確認もしてください、今まではポイント式の物として私も考えていましたから(質問者の説明で)フラマグの場合コイルが駄目に成っても磁石が弱く成っても点火はしないです(磁石の弱くなった物はどのようにするか迄は知りません、交換以外に手が無いかも?)私は磁石が弱くなって交換した話は聞いたことがないけど、コイルの取り付けに不備が有り点火しないと言うのは有ります(出来るだけ磁石に近くなるようにする)もちろん当たらない範囲で・・・ 一度URL見て確認してその上でもう一度点検してみてください。

tttairu2012
質問者

お礼

baikuoyagiさま たびたびのアドバイスありがとう御座います。 画像を載せましたので是非見てもらいたいのですが (1)http://www.fastpic.jp/images.php?file=7649068525.jpg (2)http://www.fastpic.jp/images.php?file=3175265722.jpg 1の画像がイグニッションコイルらしくプラグコードと一体となっております。 2の画像がフライホイールの外周についているセンサーのような物らしく磁石に反応するといっていました。 1の黄色の部分を取り替えてみましたがだめでした。 2の部分をハズシみがいて取り付けしましたがまたもだめでした。 2の配線は1の部分に1本のみ配線でつながっており 断線は無いのですが、だめになる事もあるのかわかりません。 載せてあった参考ページ大変役に立つページでした。 このような質問に真摯に答えてくださるbaikuoyagiさんに感謝いたします。 ありがとう御座います。 もしご覧になりましたら是非意見をお聞かせ下さい。 ※私の使用しているエンジンのポイント?というのかフラマグというのか分かりませんが調べたところ載っているページを見つけることが出来ませんでした。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

イグニッションコイルでは無かったと言うことですか、ポイント式かそれ以外の方式か知りませんが磨いたと有るのでポイントでしたらその感覚もきちんと合わせること(0.6~7ミリ程度かな)又ポイントでしたら配線が一本有ると思うけどそれもきちんと確認(間違えたら火は飛ばないはず)この辺り長いことポイントの物を触ってないため見ないと記憶があやふやですが。 後はコイルにきちんとプラスやアースの線が接続されているか確認、キーONでプラス電源が12Vきちんと来ているか(配線などが古くて9V代まで電圧降下していた物もカートで知っています)流石にここまで低下していると点火しませんから配線を引き直したことも・・・ 後はキーボックスの裏の配線がきちんと接続しているか、この辺りも良く腐食で痛んでいることがあります(ゴルフカートもこの辺りが良く腐食して断線したりしてセルが回らなかったり色々と経験しています) 除雪機や農機具のエンジンは触ったことがほとんど無いし大抵はフラマグの物だからピントが惚けた書き込みに成るかも知れませんが、もし配線の劣化や断線が有れば他のコイルなど正常でも・・・ なお、ポイントであれば初めての人が磨くと大抵失敗しますから出来れば取り外して(取り付けなどきちんとメモか画像とって)農機具や等回って新品を探す方が良いと思います(可能なら)ピックアップ等なら交換するしか無いかも知れませんが磨く場所は無いと思うので・・・どちらにしてもトラブルの場所は確定させる必要があります。 後はキーの配線からコイルなどの配線まですべて確認してください(きちんと電圧が有るか)もちろんテスターは必要ですが安物でかまいません。 私の考えでは配線トラブルの可能性が高い気がします(前回イグニッションコイルの質問されていたのでその用にアドバイスしましたが、イグニッションコイルもオイルがにじんでいたりすれば絶縁性が落ちて使用不能に成っている可能性も有りますがテスター当たりで確認するところから進める方が良いと思います(コイルに+などの表記も有ると思います、間違えないようにしましょう)この当たり最近の物は良く知りませんけど違いはないと思う。 最初にイグニッションコイルにトラブルが有ると診断していた人はどこまで確認しているのか(配線など点検してコイルにトラブルが有ると診断??)もしそうならコイルの点検が必要でしょう(コイルのテスターに寄る点検方法は知りません)色々書きましたが少しでもヒントに成ればと思います。

tttairu2012
質問者

お礼

baikuoyagiさん 2度も早々のアドバイスまことにありがとう御座います。 イグニッションコイルについては自分の持っている予備では無く除雪機屋さんの持っている予備を使用し試しました。 その結果火は飛ばず、上記にあるようにフライホイール外側にポイントらしきセンサー(フライホイールのマグネットにより点火するといってました)を取り外し錆取りしました。 おっしゃるように赤白配線が1本出ていてテスターによる点検でも断線しておりませんでした。 すべての配線は点検しておりませんので今後点検してみます。 ※コイルのおかしいといっていた人は点検等をせずに状況のみでの診断でした。メーカーいわくコイルがいく場合は少しずつエンジンの掛かりが悪くなりそのうちかからなくなるといっておりました。 問題はまだ解決しておりませんがbaikuoyagiさんのアドバイスを参考にもう1度見直しから始めてみます。 貴重なご意見大変感謝いたします。 ありがとう御座います。

関連するQ&A