• 締切済み

数学II 方程式

数学IIの方程式で解法がわからないものがあったので投稿しました。 a、bを実数とする。二次方程式x^2-ax+b=0は二つの虚数解α、βをもち、x^2+3ax+2b=0の解はα^2、β^2であるとする。このとき、aおよびbを求めよ。 教科書を見ろはやめてください。回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Dr-Field
  • ベストアンサー率59% (185/313)
回答No.3

No.1です。 正直、私のような回答は、実はMoonStone108445さんの為にはなってはいないだろうけれども、わからないときには全くわからないし・・・と思って回答しています。 回答を見て、今後につながる何かしらのヒントを得ていただければ、また、間違いもあるかもしれませんから、ご自分で解いてみて「理解して記憶して忘れない」ようにしていただければ幸いです。 「理解して記憶して忘れない」←高校の時に英語の先生に言われた言葉。理解して記憶まではするが、忘れないようにする(=繰り返す)事を怠るからダメだ、を戒める意味の文です。

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.2

教科書を何回も読むものです。10回でもそれ以上読まないとわかってこない世界があります。 残年ながらあなたには謙虚さがないですね。 謙虚さがないと世の中に出て困ります。 (X-α)(X-β)=0 (X-α^2)(X-β^2)=0 問題の2式と展開してあてはめればいいだけです。 わかることは式化する、展開する。問題式に当てはめる。 へこたれないでくださいね。

noname#174212
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 謙虚さ…ですか。 数学の教科書の例題、問題を見ても解き方がわからず、つい…。 不愉快にしてしまったのならすみません。 これからは今以上に教科書を読みこんでから質問します。 本当にすみませんでした。

  • Dr-Field
  • ベストアンサー率59% (185/313)
回答No.1

前段の式より、虚数解α、βを持つのだから、判別式a^2-4b<0である。また、解と係数の関係より、α+β=a、α×β=bである。 後段の式より、解と係数の関係より、α^2+β^2=-3a、α^2×β^2=2bである。 α×β=bとα^2×β^2=2bより、α×β=2であることがわかる。 α^2+β^2=(α+β)^2-2αβ=-3aだから、 a^2-2×2=-3aでもある。つまり、a^2+3a-4=0→(a+4)(a-1)=0→a=-4,1 a=-4の時、b=-1/2であるが、これは判別式の条件を満たさないので、解として不適。 a=1の時、b=2であるが、これは判別式の条件を満たすので解として適切。 以上より、a=1、b=2である。