- ベストアンサー
東大入試問題に隠されたメッセージを読み解く
- 東大入試問題に隠されたメッセージを読み解く本の内容とは?
- 東大の入試問題は知識の詰め込みを求めていないということ
- 東大に合格できる頭のいい人とそうでない人の違いは何か?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何人か会ったことがある、灘中・灘高/東大寺学園の生徒を 見ているとそんな気がするんですが、皆さんいわゆる「勉強」は しないですねえ。ごく普通に「遊んでいる」連中の方が多いです。 ・・・それでもなんちゅーか、普通に「答えが分かっちゃう」んです。 まあ、言えるのは「好奇心旺盛」で、何かを調べると関連した 項目まで全部チェックするとか、何かをやってて気が付くと夜が あけていた・・・ってことは結構あるみたいですから、集中力って のは凄いんでしょうね。 あと、イメージ構成力というか、データをテキストではなく図形で 覚えている感じがしますね。歴史の年号でも「ここに何があって だから何年の出来事で」と、図形化してると言うか。話していても 手が、具体的な何かを触るような動きをしたり、おもむろにペンを 取り出して図を書いたりするんです。 IT業界人がインタビューで「ろくろを回す」ってのは、そういう生徒 を見ていると、よくわかる気がします。
その他の回答 (3)
とりあえず、ANo.2のような物言いをする人は、学内ではあまり見ませんでしたね。 受験勉強が出来た人の集団であるだけではなく、馬鹿と思われたくない人の集団でもあるので。 進学校では、あと一歩くらいの人もいたし、あと二歩三歩十歩くらいの人もいました。ギリギリ合格組との本質的な違いなんてないですよ。 受かった人は、受けなかったあるいは受からなかった人より、学力や意思や運が、少し良かったというだけです。
- f1e1t1
- ベストアンサー率14% (3/21)
大学受験レベル(非上位医学部)での合否は努力できるか否かに尽きると思います。 これはとても難しいことです。 努力のレベルが違います。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8801/19960)
>さて質問ですけど、皆さんは東大に合格できる「頭のいい人達」と「そうでない人達」の違いは何だと思いますか? 「東大に合格できるから、頭がよい」とは思えない。 某有名ゲーム制作会社に勤務していた頃「現役合格した東大卒」ってヤツが入社してきて、初出社日の昼、昼食を食べに出たっきり、帰って来ず、行方不明になった。 どう考えても「頭が良いヤツがやる事ではない」と思った。 頭が良いなら、もう少しマシな行動を取る筈。少なくとも「初出勤日に無断で行方不明」とかって行動はしない。 だから、東大に合格できたヤツラの中にも「非常識なアホ」も居るし「キチガイ」も居るし「変態」も居るし「頭が悪いヤツ」も居る。 たぶん「知識が詰め込まれただけで常識を身に付けてないヤツ」が東大生に増えたから >知識を自在に駆使して、状況に応じた的確な思考と判断を下し、それを確かな表現力で他者(あるいは社会)に発信できる人間を求めているということ。 と言う方針を打ち出し始めたのだろうと思う。 「今更遅いよ」って気がするけどね。だって「官僚」と言う名の、東大卒の非常識極まりない連中が政府の中枢に腐るほど居るからね。もう手遅れだと思う。