- ベストアンサー
漢方薬について質問
温胆湯(うんたんとう)という漢方薬を服用しています。 ただ中身はほぼ同じ成分なのに販売メーカーによって何故か効能の 記載が違います。 私が購入している1社は不眠改善、もう1社は長引く咳を鎮めると記載 されています。 温胆湯は10種以上の成分で構成されていますが両社を比較すると 含有量が少し違う程度です。 眠りが浅いので現在1社の不眠改善の方を購入して服用していますが、 もう1社の長引く咳を鎮める方も同じ不眠改善効果があるのであれば 保険適応で安くなるため変えたいのが本音です。 何故効能が異なって記載されているか分かる方、回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- 27club
- ベストアンサー率15% (72/455)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございました。 成分が同じなのに効能が異なるのは成分の含有量が違う ということですね。 納得しました。