- 締切済み
A,Bどちらかの職場に必ず就職または転職しなければ
ならないとしたら、どちらを選択しますか? A:ものすごくやりたい仕事だが、人間関係がかなり悪い職場 B:全くやりたくない仕事だが、人間関係はかなり良い職場 ※A,Bともその他条件(待遇など)は同じとします。 私はBです。なぜなら、仕事で一番大変なのは人間関係だと思うからです。どんなに楽な仕事でも、直属の上司との関係が最悪なら地獄です。人間関係が良好と言うのは、他の何ものにも代えがたいです。外資系企業の設計士で定年退職した親戚も「仕事で一番大変なのは人間関係だ!」と断言しています。しかし、同じ質問を教員をやっていた親父(定年退職した)にぶつけると、仕事で人間関係がどうこう言っている時点で人として未熟だと言い張ってます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miru328
- ベストアンサー率30% (34/110)
私ならAです。 ただし、Aを選ぶには条件があります。 人間関係が悪くても、きちんと仕事をさせてもらえる事、正当な評価をしてもらえる事。です。 現在私は「かなりやりたくない仕事」をしていますが、人間関係はとてもいいです。 みんな優しいし、フォローもしっかりしてくれて、助け合い、相談もできる環境です。 でも、やりたくない仕事で、これからこの仕事が楽しく思える事はないと断言出来るので、いずれ辞めます。ちなみに前々職は、やりたい仕事だけど人間関係が最悪でした。 その職場のみんながみんなではないのですが、先に述べた条件のように、あからさまに仕事をさせてもらえず評価を下げられ、見ていられず私を庇ってくれた先輩までも評価を下げられました。こういう場合、どんなにやりたい仕事で、どんなに頑張っても、結果無駄。なので・・ 私はあまり人間関係で問題を起こした事もなく、どちらかと言うと好いてもらえる事が多いので、こういう考え方になるのかもしれませんが、「仕事を続けていく内に、その仕事が楽しくなる可能性があるのと同じように、人間関係も自分で自分の居場所を作れるようになる(全体の改善は1人では難しいでしょうが)。」と思います。ただ、私の前々職のように仕事自体を認められないとその改善も出来ないですが。 でも、Bがやりたくない仕事ではなく、あまり興味が無い仕事というレベルのやりたくないなら、Bですね・・・楽だから。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
仕事はやっているうちに面白く感じるものもあるかもしれませんが、人間関係については悪さの方向によりますかね。 上司とだけ関係が悪いのか、全ての人がライバルで足の引っ張り合いをしているのか、自分だけがターゲットになっているのか、そしてその関係の悪さが仕事にどの程度影響してくるのか。 いくらやりたい仕事であっても毎日の事ですから・・ >同じ質問を教員をやっていた親父(定年退職した)にぶつけると、 職種によって人との関わり方や立場に違いがあるので難しいのではないでしょうか。 企業で働いていた人は仕事量や仕事の質にそのまま影響してくるので人間関係はすごく大切に感じるのだと思いますが、教員の場合はどこと折り合いが悪いのかにもよりそうですよね。 比較対象が悪かった気もします。
お礼
ありがとうございました。 確かに、民間と公務員では比べにくいかもしれません。ただ、共通しているところはあります。それは、仕事ができる人のところに仕事が集まってくるということです。なので、民間にしろ公務員にしろ、仕事量は人によってかなり違い、不公平だと思います。民間の場合は、仕事をやらせてもらえない時期が長く続くとクビになるかもしれませんが、公務員は法に触れるようなことをしない限り、クビにはなりませんので、その辺りは公務員の方がぬるいかもしれませんね。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
確かに人間関係は大事ですが、どれだけ人間関係が良くてもやりたくない仕事を毎日何年も続けられるかどういうとそうでもありません。 また今は人間関係がよくても異動やその他で一変することもあります。そうなればやりたくない仕事をあまり良くない人間関係の中でやり続けるという最悪な事態になります。 そう考えればまだ「やりがいのある仕事」であるほうがましとも言えます。
お礼
ありがとうございました。 回答者さんが仰る通り、一生、ずっと同じ人たちと仕事をしていくしわけではありませんよね。極論すれば、暴力団、やくざ、犯罪者以外となら誰とでも仕事をするという覚悟が必要なのかもしれません。
- みっどないと Q(@midnight-9)
- ベストアンサー率44% (330/747)
私なら、Bですね。 人間関係は大事ですよ。 どんなに好きでやりたい仕事であっても、 周りの人が最悪で、いつも自分ばかり差別されるとか パワハラに遭うとかなら、 好きな仕事も嫌いになると思います。 やりたい、やりたくないで分けるのもアリですが、 できる、できない仕事かどうかも大事かもですね。 もし、できる仕事だが、環境が最悪 の場合と できない仕事だが、環境が最高 の場合、 できない仕事で、周りが励ましてくれるとか 暖かく迎えてくれるなら良いですが、 できない仕事だと上司が冷たくなると思うので、 やりたくない仕事でも、自分が充分にできる(こなせる)仕事で あるのは重要だと思います。
お礼
ありがとうございました。 同感です。回答者さんが書かれていますように、周りの励ましというのは非常に大事だと思います。たとえ、自分にとって、その仕事が好きであっても嫌いであったとしてもです。
お礼
ありがとうございました。 回答者さんが、冒頭で書かれてますように「人間関係が悪くても、きちんと仕事をさせてもらえる事、正当な評価をしてもらえる事」は非常に大事だと思います。それプラス、人間性も評価対象にして欲しいものです。私の周りでは、人間性に問題ある人ほど出世しているので、本当に不条理な世の中だと思います。しかし、そんな人は絶対に評価しません。礼儀・礼節をわきまえている人を私は尊敬します。 ※4人の方、全員のご回答が素晴らしかったので、ベストアンサーは選ばずに締め切らせて頂きます。また、よろしくお願いいたします。