• ベストアンサー

こういう言葉

1. 「私のことが信用できないんですか?」 2. 「もし、何かあったらどうすんの?」 多少言葉は違っても、こういうことを言う人いると思います。 という振りって卑怯な感じがするんですがいかがでしょうか? 卑怯と言うか、ズルいというか、力ずくで畳みかけるというか、ソフトな強要というか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • necolip
  • ベストアンサー率23% (79/336)
回答No.1

2に関しての「もしも」って言葉は大事な言葉です。 相手の事を心配して発する言葉でもあり 車の運転をするときの心得でもあります。 何かあってからでは遅いので もしかしたら、こうなるかもしれない と、先を読んで行動する。 これは、自分の中でも自然と考えながら生活してる事でしょう。 たとえば、コップがテーブルの端にあったら倒れて 溢れてしまうかもしれない。 なので、安全な位置に移動させる。など。

noname#181154
質問者

お礼

ありがとうございます。 2は、何が起こるのか説明しない場合に言うケースが多いですね。 もちろん、相手を心配する気持ちもあるでしょうが、 回答者様はその相手を気遣う気持ちが100%というお考えでしょうか?

その他の回答 (2)

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.3

>卑怯と言うか、ズルいというか、力ずくで畳みかけるというか、ソフトな強要というか 質問者様がそういう場面を想定してお書きになっているのなら、そうなんでしょうね。 読む側は質問者様と同じような場面を想像するとも限らず、むしろ言われて思いとどまって良かった体験なんかを思い出して全く同意できない場合も多いでしょうね。 これで「いかかでしょうか?」と問われても感想文以外の回答はできませんよ。 というのは質問の性質自体に対する返答。

noname#181154
質問者

お礼

ありがとうございます。 どんな振り方をすれば、どんな回答が付くか。読み方をされるか。 その辺りも興味深いです。 私は質問で同意を欲してるのでなく、自分で考えるうえでのヒントですね。 やっつけてやろうという目的の回答でも得るものはあります。 回答者の質問者への気持ちという部分では。

回答No.2

伝え方の言葉に問題があります (1)信用しているのならば言いなりにしろ と言う感じを受けますね (2)何かがあっても言ったとおりにしていれば被害が少ない と言う感じを受けますね 言葉で悩む事は余り賢明な事とは言えません 所詮は 言葉は言葉だけでしかないからです 心のこもらない言葉が如何に多いかと言う事を知るべきです 言葉で人を殺す事も出来るぐらいですから 元々意味など探さない方が賢明というものです 考えや思いや情熱を相手に正確に伝えることが如何に困難を伴う事かを知れば 言葉の持つ意味自体も変わるのですが 変わったところで状態が変更されるのかと問われれば そうではない としか答えようがないのでしょう 物事を伝えると言う事と 言葉を伝えると言う事と 物事を理解すると言う事は それぞれが 元々次元の異なる判断なのです 決して混同してはいけません

noname#181154
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は言葉の意味はそれほど考えていません。 使い方が人により異なるからです。 ニュアンスから心中を読む(量る)ことは大事だと思っています。不要の場面もあるでしょうけど。 でも、こんなホンワカした意見の返しっこしても何も見えません。 まずここでは、質問者の投げかけを否定する(打ち消す)意見が早く付くのは予想しています。 その方向だけでなく、何が気がかりなのか、同調できる部分はあるか探ろうとする人がいるか。 その辺りも期待したのです。

関連するQ&A