• ベストアンサー

今更言っても仕方有りませんが

昭和の大横綱、大鵬さんがお亡くなりになった事は寂しいものであり日本相撲界に取っても残念な出来事でした! 相撲界では千代の富士横綱以来の 国民栄誉賞だそうですが こんな大横綱を何故、生前の内に渡せなかったのでしょうか? お亡くなりになってからでは意味が有りませんが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 良く覚えていないんですけど、千代の富士が貰ったのは引退直後でしたっけ。 現役時のインパクトの残っている時期じゃなかったかな。 大鵬さんの場合は現役時はもちろんそんな表彰制度はなかったし、出来た時は引退から かなり経ってからじゃないかな。 大鵬さんが引退したころにこの制度があったら当然貰っていたと思います。 なにせ優勝回数32回、45連勝、(でイケメン)、当時の記録をほとんど塗り替えてしまった。 残念なのは引退後脳溢血かなんかで倒れてしまったことです、長島さんみたいな。 だから親方になってそれほど重職に付いてないし、弟子で強い力士も育っていません。 お元気だったら当然理事長やってたと思いますよ。 八百長問題の時相撲協会が一体どうなってしまうのだろう、て時、 私は全て大鵬さんに任したらどうか、と考えていました。 魁傑(放駒理事長)では解決出来ない。 だってあの時の相撲協会で大鵬さんほど大相撲に貢献した人はいないんですから。 大鵬さんが解散と言えば解散、存続と言えば存続、誰も逆らえない。 32回目の優勝知ってます? 晩年の大鵬さんが新進気鋭の青年横綱玉の海を本割、決定戦と連勝。 この時私小学生で通っていた道場(柔道)で見てまして道場主はすごい御爺さんでしたが、 「いや、大鵬は強い、やはり、大鵬は強い」と。 ・・・・・・。 要するにこの表彰を受けるには、抜群の能力と実績はもちろん必要ですが、 タイミングも大事、と言うことでしょうか、世間の盛り上がりとか。 亡くなった時と言うのが良いきっかけなんじゃないでしょうかね。 以上。

k1234649
質問者

お礼

ご丁寧な良識あるご回答誠に有難うございました。 今後渡せる過去の方を含め今から人選しておくべきと思います。そして機会有るときに同時受賞と言う形でも良いと思いますのでアメリカの表彰態度には日本は真摯に学び取り 出来る限り生前中に渡せるように考えて欲しいと思いますね?。

その他の回答 (2)

回答No.2

誰かが在日だからもらえなかった と言ってましたが ではだとしたら王さんはなぜもらえたのでしょう? 彼は中国人なのに つまり在日かどうかは関係ないってことですね

k1234649
質問者

お礼

オ~ヤあずきさん、お久しぶり~、可愛いィネェ~ 有難うございました。 アイスクリームワァ~

回答No.1

国民栄誉賞は、受賞者本人をほめたたえるためではなく 与える側の総理の人気を上げるためにあるんです。

k1234649
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 じゃー廃止だなぁ?

関連するQ&A