- ベストアンサー
国民栄誉賞
なぜ森光子に国民栄誉賞が贈られるのか分からない。 永年同じ職業を全うすればもらえるのか?少しばかりメディアに出ればもらえるのか意味がわからない。 誰か教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国民栄誉賞というくらいですから まず国民が知らないといけません。 で、その国民の多くが楽しんだことが評価の対象となります。 楽しめなくちゃいけないわけです。 また国民という膨大な数の人間が知ってるということは やはりメディアに乗る必要はあるでしょうね。 逆に言えばメディアに乗るくらい有名でないと国民に周知できないことになりますね。 栄誉賞はほめるだけの話ですから本来さほど重いものではありません。 よくやったね・・程度です。 平たく言えば話題賞みたいなものです。 文化勲章とか、ノーベル賞といった 一般国民が知らなくともその功績は重い! というものではありません。 さて、長年やっていれば・・というモンではなく 先に書いたように国民がその人のやったことに対し話題になり 楽しんだ、というものに対して送られますから 2000回という記録的な講演をし、それを見た人も 相当数いるはずです。 またそれを話題に勇気付けられた人や楽しんだ人もいるはずです。 ですので国として褒めますよ、ということなのです。 90歳を超えても芝居してる。ということだけでも この老人社会においてあの人ができるんだから私も頑張らなくちゃ と思うご老人もいるかもしれません。ま、いるでしょう。 ウチの母も81になりますが、弱気なことを言うと 私も「森光子見てみなよ、まだあれだけできるんだからおふくろだって まだまだできるって!」と引き合いに出して勇気付けてあげます。 あなたはまだ若いからそういうことがお分かりならないと思いますが 今日か明日か・・・いつ命が終わってもおかしくないところにいると老人は思ってますからほんの些細なことでも元気付けられるのです。 同じことを長期間続けたから、ということではないと思います。 それだけなら、この道80年!という綿飴売ってる94歳の おじいさんを私は知っていますが表彰されたことはないそうです。 高橋尚子は「長年」ということではなく金メダル連続獲得を評価されての賞です。これも多くの国民を楽しませたのですから送ったのです。 「功績」という意味では特にないでしょ? それによって人類の生活が変ったとか、病気が治るようになったとか 発展したとか言うものではないですよね。 単に金メダル取っただけで、その「瞬間」のものだけです。 ホームラン800本打ったからといって、それはそのことだけで 終わっており、それが人類にとって役に立つ功績ではないですよね。 何千回公演しても、何百連勝しても、何千本ホームラン打っても績はあっても功はなく、まぁ、そのようなもので国民が沸けばそれでもらえる賞です。 国民栄誉賞とはその程度のものですので、 別に誰がもらったっていいんじゃないですかねぇ。 そのときは楽しんだ人が多いのですから。 私も遠藤実に送られても、あんな下品なド演歌で俺は楽しんだことがねーぞ!と思いますが、その下品が好きな人だっているんです。 ま、そこんとこは大目に見てあげましょうよ。 裏事情としては政府の人気取りともいえますがね・・。
その他の回答 (4)
森光子さんは もう文化勲章をもらっています。 同じ職業を続けているだけではありません。舞台は1度でもこけると次がありません。観客が入ってこそ次の公演ができるのです。その公演を40年ぐらいつづけることがどれだけすごいことか。たとえば舞台でいえば劇団四季のキャッツはまだ25年です。
お礼
意味がわからない?
- tattom55
- ベストアンサー率52% (194/367)
選挙のためでしょ。「低額」給付金と同じさ。ふん!
お礼
低額は納得
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
国民栄誉賞は、日本の内閣総理大臣表彰のひとつ。 「広く国民に敬愛され、 社会に明るい希望を与えること に顕著な業績があった方 に対して、その栄誉を讃えることを目的とする」として福田赳夫内閣時代の1977年8月に創設された。 尚、賞名に国民と入っているが、日本国籍保有の有無とは無関係である。 また贈られる対象は個人のみで、団体が受けた事はない。
お礼
首相の考え一つで与えられるのですね。ありがとうございます。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
元々が王貞治氏が756本のホームランを打った記念にあわてて作られた賞ですから、あまり深い意味は無いと思います。 たいした賞ではありませんよ。 でも1つ欲しいですよね。
お礼
そうだったんですかありがとうございます。
お礼
詳しい内容ありがとうございます。