• ベストアンサー

算数の問題(定価・原価・利益)

こんばんは。 算数でどうしてもわからない問題があり、質問致します。 問題 ある商品を定価から2割引いて販売することになりました。 原価の2割分の利益を確保するには、原価を何割増しにすればよいでしょうか。 どうか解き方を教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

>原価の2割分の利益を確保するには、原価を何割増しにすればよいでしょうか。 を 「原価の2割分の利益を確保するには、原価の何割増しの定価にすればよいでしょうか。」 と解釈して回答します。  算数・数学の文章問題は、国語の問題です。そこから導き出される式は計算問題で出される式よりもずっと簡単なはずですよ。  言い換えれば、文章をしっかり読んで理解することが課題なのです。だって社会に出て出会う算数・数学問題はすべて文章題なのですからね。このような短い文章でも間違うと言うことは、文章を正確に理解していないことですよ。まず国語力を身につけましょう。 ★この問題は、定価を求める問題ですから、読み替えると 1) 利益(売値から原価を引いたもの)が原価の二割ありました。 2) 売値は定価の二割引でした。 3) 定価は原価の何割り増しだったでしょう。 が問題ですね。

501xx
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 そもそも、【原価を何割増にすれば良いでしょうか】ではなく、【原価の何割増しの定価にすればよいでしょうか】の間違いでした。 問題文を読み違えていたために答えがわからず質問してしてしまいました。

その他の回答 (5)

noname#175206
noname#175206
回答No.6

 ぎゃー、コピペ漏れが!  えーっと、原価の1.5倍で売りますから、原価の割合を1と考えて、1.5-1=0.5より、5割増しで売ればいいことになります。

501xx
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 そもそも、【原価を何割増にすれば良いでしょうか】ではなく、【原価の何割増しの定価にすればよいでしょうか】の間違いでした。 問題文を読み違えていたために答えがわからず質問してしてしまいました。

noname#175206
noname#175206
回答No.5

>ある商品を定価から2割引いて販売することになりました。  この文が言っているのは、1-0.2=0.8倍の値段で売るということです。  すると、元の値段は売る値段を0.8で割った値段になります。これが定価になります。 >原価の2割分の利益を確保する  この文が言っているのは、原価(の1倍)と原価の0.2倍を足した値段で売る必要があるということです。  つまり、1+0.2=1.2ですから、原価の1.2倍で売る必要があるということです。  二つをあわせて考えると、原価の1.2倍の値段を、さらに0.8で割ったものが定価にすればよいことが分かります。  すると、1.2÷0.8=12/8=3/2=1.5から、原価の1.5倍で売ればよいことになります。

501xx
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 そもそも、【原価を何割増にすれば良いでしょうか】ではなく、【原価の何割増しの定価にすればよいでしょうか】の間違いでした。 問題文を読み違えていたために答えがわからず質問してしてしまいました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

この問題じゃ解けませんけど。 もともとの原価率が分かっているならまだしも、定価(販売価格)と原価の割合が分からないと何とも言えません。たとえば定価が100円で原価が85円だったら、定価から2割引いたら赤字になるので、原価を増したら、もっと赤字になりますけど。

501xx
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 そもそも、【原価を何割増にすれば良いでしょうか】ではなく、【原価の何割増しの定価にすればよいでしょうか】の間違いでした。 問題文を読み違えていたために答えがわからず質問してしてしまいました。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

確かにかなり不自由な日本語ですが、たぶん 『定価の2割引で販売しても、原価の2割分利益を確保するには、元の定価をいくらに設定すればよいか?』 という問題だろうと思います。 答えは「原価の1.5倍(5割増)」 原価を100として考えれば分かるでしょう。

501xx
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 そもそも、【原価を何割増にすれば良いでしょうか】ではなく、【原価の何割増しの定価にすればよいでしょうか】の間違いでした。 問題文を読み違えていたために答えがわからず質問してしてしまいました。

回答No.1

計算方法以前に、国語辞典で単語の意味を調べましょう。 これのどこが分からないかというと、日本語が不自由だという 一点に尽きますから。

501xx
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 そもそも、【原価を何割増にすれば良いでしょうか】ではなく、【原価の何割増しの定価にすればよいでしょうか】の間違いでした。 問題文を読み違えていたために答えがわからず質問してしてしまいました。