• ベストアンサー

百円ショップ

百円ショップがすきでよくいきますが、「これが百円でいいの?」と思う商品がほとんどです。買う側としてはうれしいですが、いつまでもこの状況は続くのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

経済が自由(法やモラルの範囲内で)な限り、いつまでも続くことでしょう! 勿論、買う場合は嬉しいことです(^^) 商品個々や仕入れ(場合によっては自社製造の数量効果=多く売れれば一層原価の比率は下がる)で原価率は異なりますが、平均的には、”粗利益”は先の方のお話に近い30%程度です。 webでの買い物(個人対個人=オークション等や企業対個人・企業間)も比重は高まりますが 個別の配送コストも含めて、小さな日常の買い物を目で見て選ぶ形態は必要ですから、 中でも、各企業の創意工夫(経営努力)で消費者に支持されながら利益を上げる(生き残る)為の1つとして ”今春以降の税込み100円ショップ”や 100円以下~1,000円ショップまで登場しています。 ニーズがあり、対応しても利益が確保(企業として存続が出来る条件)が可能な限り、各社の工夫で特色を生かし、厳しい環境下でも生き残り続けるもです。 もし皆が豊かになり、存在を望む方が激減しない限りは、きっとね。

etoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。勉強になりました。 100円ショップは独特の魅力があると思うので存在し続けてほしいですね。

その他の回答 (2)

noname#6248
noname#6248
回答No.3

・消費者の信用が取り戻されるまで。  安かろうが高かろうが壊れるし、高くとも使い勝手が良いとも限りませんし、 高いから美味いとか高いからサービスが良いではありませんよね? だったら安いほうが同じ結果であっても後悔が少ない。だから昨今安さばかりに目が行ってしまう。 ・消費者の知識が上がるまで。  質が向上してしまったため、何を買ってもそれ相当の水準を得られてしまっている現状は 言わば飼いならされてしまっているんですね。『料理していたら野菜から虫が出てきた』なんていう質問がありますが 買う前に気がつくだろう!とどうしても思ってしまう…確かにふたをあけるまで解らない品もあるけどね しっかり吟味すればその可能性は減ります。放っておくと自分勝手な都合になるのが人間の悪しき所。 商品を見極める目を誰もが持たなければ無利でしょう。 いずれは解るはずです。100円で買えるけど、100円ショップ以外で買ったほうがお得である事に… さすがに不況下ではウラでの叩き売りがありますから、100円でそれ以上の価値をもった商品が取引されていますが いずれはパンクしますから、100円で売っても売上が上がるような商品が増える。 ですが、それは所詮100円以下が妥当なレベルの商品ですから消えるでしょう。 バカな消費者が多いうちは100円ショップはつぶれようが無いわけです。 その商品に100円出さずとも無料で作れるだろう!とか100円もするわけ無いだろう!と言う事は私は常に思っていますが 『ついつい買っちゃうんだよなぁ』がある以上、延々この状況が続くんだろうなと思います。 と言いつつ、ココで回答している自分にも疑問符です… 『一見無料だからお得!』ですが、本にしてまとめれば金になるわけですからね…私もバカなんだろうな。

etoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。勉強になりました。 100円ショップには、ついつい買ってしまう、何か魔力みたいなものがある気がします。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

百円ショップの原価率は65%程度ですね 最近100円ショップが飽きられたのか(目新しいのが少ない)売上は5%くらい低下してます そのこで100円以外の商品登場となりました 200円や300円といった商品が登場してより企画力が問われるようになってます 形態を変えつつ100円ショップは進化を続けるでしょう

etoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。勉強になりました。 100円ショップは進化しつつ存在していってほしいです。

関連するQ&A