• ベストアンサー

警戒心

私は案外人見知りはしなくて、誰とでも話せるんですが(表面上)でも、一度嫌な思いさせられても許す事はしますが、3回以上になると相手に対して、見方がガラッと変わってしまうんですが、(悪いイメージに)それからは警戒心が5倍くらいに跳ね上がります。_(関わらないようにしたくなる)これは良い事ですよね。 嫌な思いしてまで合わせることはないと思いませんか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

これは「あ、自分はああいうことはしちゃいけないんだな。」ぐらいで受け止めればいいのではないでしょうか? なんだかあなたの書き込みをみると「悩み」なのか「こんな自分を褒めて!」と言っているのか良く分かりません(^_^;) あなたのやっていることはいいことだと思います。だからこそ、その、三回以上あなたに嫌な思いをさせるような人を見て、いわゆる、「人の振り見て我が振りなおせ」をすればいいのです(^_^ こんなところで褒められるの待っていないで、その上をいく人間にステップアップしたらどうですか? そのステップアップした先に、越えられない壁や、悩みとぶつかったら、そのときはここに来てくださいね(^_^) きっとその悩みを聞いてくれる人がいるはずですから。それでは。

styx
質問者

お礼

答えて頂きありがとうございましす。 参考にします。

その他の回答 (4)

  • nana-4649
  • ベストアンサー率47% (42/89)
回答No.5

「罪を憎んで人を憎まず…」 …なんて言葉が聖書の中にあったような気がしますが…。なかなかそう、うまくはいきませんよね。  私は、常にほとんどの人を警戒しています。自分にとって嫌な事をする人も、そうでない人も。それは…私の過去の経験がそうさせるのですが…。ある程度の警戒心は、自分の心を守るために必要なことだと思います。警戒しながら仲良くする…。少しずつその警戒をといていく…それが普通のことだと思います。自分にとって嫌な事をする人なら、その警戒心が強くなるのは当然ですよね…。  でも…だからといって、かかわらないようにすることが「良いこと」だとは思いません。「仕方のないこと」ではあるかもしれませんが…。社会生活を円滑におくろうと思ったら、そんな人とも、しっかりと向き合い、「どうしたらその嫌な事をやめさせることができるのか」「なぜ、そのような事をするのか」「そのような事をするのは、その人の心の問題なのか、それとも自分の側にも問題があるのか」など…考えていく必要があると思います。…考えた上でどうにもならない(その人の心にあまりにも問題があり、解決をすることが不能)なのなら、適切な距離を置き、必要最低限に付き合うのが妥当な処置かと思います。  見方が変わるのは心のどこかでその人のことを許していないからだと思います。  先入観や偏見をもって人と接するのはあまり良いことではないと思います。(特に悪いイメージは…)  嫌な事をする人にもそれなりの理由はあるものです。それを考え、理解することで、多少、そういった人のことも本当の意味で「許せる」ようになりますよ…きっと。(少なくても私の場合はそうです)  「嫌な思いをしてまで合わせる」というのではなく、「嫌な思いをさせられても許せるようなキャパの広い人間を目指す」という風に考えることはできませんか? …その「嫌なこと」の内容にもよりますし、難しいことだとは思いますが…。  …さすがの私も、お金を盗まれるとか、ひどく裏切られる(例えば信頼して相談した内容を、面白おかしくまわりに言って歩かれる、ありもしない悪口をばら撒かれる等…)とかは…三回以上されたら、その人のこと必要最低限しか付き合わないようにしだすかな…。特に裏切りは…一回でもされて、解決も何もしないままだったらかなり辛いかも…。きちんと解決してたって我慢は三回が限度…。  でも、ちょっとした意見の違いとか、少し悪口(自分にも多少非がある)を言われたとか、いやみを言われたとか、馬鹿にされたとか、その程度なら我慢します。ww  誰にでも欠点ってあるじゃないですか。逆にたいていの人にはいい部分だってあるものです。なんか…長々すみません…。

styx
質問者

お礼

答えて頂きありがとうございましす。 参考にします。 回答者さんは、しっかり目を見て話せてるんですね。 私は余程のことでもないと、迷惑を蒙った事は許せても、 こちらが注意するようにしてます。 傾向性があるでしょうし、またその人に関わる人でなんとも無く、付き合える人は自分とは合わないとも思います。 「心から信頼しあう人なら同じ眷属だと見てしまいます」。 ありがとうございました。

回答No.4

styxさん、こんにちは。 >私は案外人見知りはしなくて、誰とでも話せるんですが(表面上)でも、一度嫌な思いさせられても許す事はしますが、3回以上になると相手に対して、見方がガラッと変わってしまうんですが、(悪いイメージに)それからは警戒心が5倍くらいに跳ね上がります 人見知りなく、誰とでも話せるという性格は、得な性格だと思います。いいことですよね。 でも、嫌な思いをさせられると、相手に対して警戒心が跳ね上がる・・・ というのは、誰でもきっとそうだと思います。 良いこと・・・というより、本能的にそうなってしまうんじゃないでしょうか。 >嫌な思いしてまで合わせることはないと思いませんか?? 自然体が一番です。 しかし、社会生活をしている以上、 「いやな奴だ」と思っても、かかわらない、というわけにいかない場合があります。 というより、そういう場合がほとんどだと思います。 そういうときは、無視したりせず、一歩置いて付き合うなどの 上手な対処法を取るのが賢い方法だと思います。 なかなか、その場になってみないと難しいですけどね~・・ ご参考になりましたでしょうか・・

styx
質問者

お礼

答えて頂きありがとうございましす。 参考にしますが、できれば口はききたくないですね。

  • arisatti
  • ベストアンサー率17% (14/80)
回答No.2

自分が嫌な思いをしているのに、気がついていないから相手は繰り返してしまうのですね。 一度は許して、それが3回以上って、確かに人には限度があるし、styxさんもよく我慢 していらっしゃると思います。 相手に対して、忠告をしているのに、嫌な思いをさせられてしまうなら、その相手の 配慮が足りないと思います。 辛い思いをしてまで合わせる必要はないと思います。

styx
質問者

お礼

答えて頂きありがとうございましす。

noname#13376
noname#13376
回答No.1

誰でもそうだと思います。 でも、私はこう思います。 とっても嫌な人だな、また嫌な思いをさせられるかもしれないな、・・・と思っていても、あるとき、その人の別の面を発見するかもしれない。 そのとき、警戒心があると、見逃してしまうかもしれない。 もしかしたら、その人の助けが必要かもしれない。 その人に私の助けが必要かもしれない。 だから、嫌な思いをしてまであわせることはなくても、せめて「見方」だけは中立にしておこう、と。 人間、って「光」の当たる位置によって「顔」を変えますよね。

styx
質問者

お礼

答えて頂きありがとうございましす。 人間、って「光」の当たる位置によって「顔」を変えますよね。 これは外面(そとづら)がよい??と言う意味ですか。 ありがとうございました。

関連するQ&A