- ベストアンサー
京大 農 理
先日センター試験を受けたものです 宅浪で相談できる先生などもいなくて 質問させてもらいます ボーダーに-5点の京大理 と ボーダーに-30点の京大農応生 どちらが合格に近いでしょうか? ちなみに 今年の模試は 農応生を第一志望にして 夏実戦B、秋実戦B、秋オープンA、秋プレCです 名前は一回も載せてません 農応生に行きたい気持ちが強かったのですが ビハインドが大きく センター比率が小さい理も考えました また今年は山中教授がノーベル賞を受賞され、 農応生の受験者が増えるのでは? とも勝手に思ったりして不安です よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知らない間に理学部もセンターを利用するようになったんですね。 それ以前の感覚でいきますと、二次試験の合格最低点は農学部の方が低く、入りやすい印象でした。二次に自信があるなら理学部で勝負をかけてもいいかもしれません。 考えている学科を見るにバイオに興味があるのかもしれませんが、就職厳しいですよ。入ってから就職に強い分野に転向がきく応生をおすすめしておきます。
その他の回答 (1)
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
今年より京大の理、センター利用するようになったんだね。 昨年までセンターは足切りのみに利用、完全2次試験勝負 特に数理に得意な人は有利というユニークな入試制度立ったのに。 農応生の傾斜配点でー30点って大きくない? センター試験のだけの結果なら予備校によって違うけど E判定?キチキチD判定と言う所。 まあ、現役ならイケイケドンドンでも良いけど 浪人生なら考えどころ。 京都大学はいくら2次試験重視といっても ボーダーー30点と言うのは模試でA判定とっても 難しいみたい。 2浪覚悟でツッパルのも良いと思うけど。 これはもう、貴方が決めることです。
お礼
ありがとうございます 参考にさせていただきます
お礼
ありがとうございます 参考にさせていただきます