- ベストアンサー
著作権について。
邦楽の場合、著作権とはどのように決まっていくのでしょうか? “パクリ”と呼ばれる曲が、こんなに存在しているのに、著作権の存在意義は? “パクリ”を防ぐ機関などは存在しないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>“パクリ”と呼ばれる曲が、こんなに存在しているのに、著作権の存在意義は? 著作権は親告罪です。 被害者が何も言わなければ何もおきません。 現状の著作権法はパクリよりも不正利用(無断複製等)の防止の意味合いが大きいです。 もちろんパクリに対することもきちんと書いてありますが。 >“パクリ”を防ぐ機関などは存在しないのでしょうか? ありません。 そのまんま写しても上に書いたように被害者が何もしないと何もおきないからです。 ただ、著作権を管理する団体はあります。 JASRACとか、ほか数種類あるそうです。 よくある勘違いでは著作権管理団体は登録しないと管理されません。 あなたが作曲しても登録しなければ誰も管理してくれません。
その他の回答 (1)
- jamitof
- ベストアンサー率41% (195/467)
回答No.1
音楽著作権管理事業を手掛ける主な団体・企業 http://www.iajapan.org/nmrc/hikaku4.html 一応音楽のパクリ問題に関しては下記の判例があります。 http://www.remus.dti.ne.jp/~astro/hanketsu/keii.html