• 締切済み

膝靱帯痛みについて

はじめての質問で不慣れですみません。 20年前にスキー転倒。膝内側靱帯を損傷。手術はしませんでした。その後テーピングで固定しスキーをし続けています。近頃滑走後1時間もたたないうちに古傷に痛みがあります。そこだけでなく膝中央奥(脛骨と膝蓋骨の間、奥)にむずがゆい痛みがあり、これが滑走していない時にも残るようになりました。膝の皿下側を両手の人差し指で押すと痛みが和らぐ感じがします。 この鈍痛は膝内側靱帯から来てるのでしょうか?はたまた全く違う損傷なのでしょうか? また靱帯は手術でしか治らないと聞いたことがあります。40歳を過ぎ、アスリートでもありません。手術となると勇気がいるのですが、手術なしでも治る方法はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.3

No.1です。補足ありがとうございます。 >いろいろと原因があるのですね。 靭帯についてもう少しご説明しますと、最近傷めた“はっきりした”きっかけがあって痛むのであれば靭帯損傷などのケガも考えられます(古傷を再度傷めた、もしくは別の新たな場所)。20年前のケガ以降、今まで何ともなっかたのであれば古傷の影響は少ないかもしれません。もしくは昔は傷の影響を筋肉でカバーできていたものが、それが衰えてきて痛みが出てきたということも可能性としては無くはありません。ただ前回回答しました通り原因は沢山考えられますので、必ずしも20年前のケガと結びつくような状況ではないと個人的には思えます。ちなみにもしMCLに異常があったとしても、手術という選択肢はあまりとらないと思います。 >まずは病院にいくようにいたします。 前回回答した「筋肉など軟部組織の異常」は普通の整形外科ではわからない可能性もあります。普通の整形で異常がないと言われ、リハビリを続けても治らないようであれば、スポーツに強い整形外科に行かれてみるといいと思います。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

  • hanesiti
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

状況から考えて、じん帯損傷が関係している可能性が高いと思います。 軽度の損傷でしたら、時間が経てば治りますが、現在でも痛みなどが残っていることから、損傷の度合いが大きいのか、転倒時に複数の靭帯や半月板なども損傷した可能性があります。 例え靭帯が完全に切れる靭帯断裂が起きたとしても、患部をしっかり固定しつつ膝周りの筋肉を鍛えることで日常生活や軽めのスポーツ程度なら問題なくできるようになるといいますので、どうしても手術は避けたいのであれば、まずは膝周りの筋力強化から試してみてはいかがでしょうか。 手術を受ける、受けないにかかわらず、一度医療機関でレントゲンやMRIなどの検査を受けて原因をはっきりさせておく必要はあると思います。その上でどういった治療法を選択するか考えることをおすすめします。

参考URL:
http://tiryo.net
SierraNevada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 膝回りの筋力確かに衰えを感じます。 少しずつ鍛えようと思います。 それとやっぱり病院ですね。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.1

膝という関節は色々細かく見なくてはいけない関節で、注意深い目と繊細な手の感覚、幅広い知識が必要になります。ですからここでは原因の特定は絶対にできませんが、考えられる可能性をあげてみます。 ・内側側副靭帯の影響・・・つまり古傷の影響ですね。靭帯とは関節を繋ぎ止めるバンドの役目を果たしますので、靭帯が緩むと関節の安定性は著しく損なわれます。特にスキーというスポーツは足を固定し、膝の動作が多くありますので、その影響も少ないくないでしょう。靭帯の診断には最新のエコーが有効です。 ・軟骨や半月板の影響・・・関節奥に痛みを感じるようですから関節炎が起きている可能性もあると思います。ただの関節炎であればさほど問題ありませんが、軟骨や半月板に由来するものであれば詳細な検査が必要になります。変形性膝関節症と言われるものは通常50代以降に多いものですが、スポーツで膝を酷使した方はその発症も早まります。これはレントゲンと触診で判断できます。半月板の異常はMRIなどが有効です。 ・筋肉など軟部組織の異常・・・各種検査をしても何も異常が出ない膝痛も結構多くあります。その場合は筋肉の固さ、柔軟性に原因があることが多いです。例えば簡単なものでは、正座はできるか?脚を伸ばして床に座った時に膝と床の間に隙間はあるのか?などです。他には腿前面の筋肉の細かい動きを見ます。例えば外側の筋肉は膝を曲げると正常では少し後方に移動しますが、この移動がスムーズでないことがあります。これはストレッチなどで分かる筋肉そのものの柔軟性とは別の、筋の運動機構に関する柔軟性といえると思います(他にもお皿やお皿直下の組織などもよく見る必要があります)。 ・腰の異常・・・下肢の神経は全て腰から出ています。ですからヘルニアや脊柱管狭窄症などあると、このような痛みや痺れを引き起こします。厄介なのが、腰に自覚症状が無くても起こりえる点です。ですから診察ではきちんと鑑別しなくてはなりません。 大まかに以上の様な事が考えられますが、他にも膝の疾患は沢山ありますので、まずは整形外科で診てもらうといいでしょう。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

SierraNevada
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろと原因があるのですね。 まずは病院にいくようにいたします。

関連するQ&A