- 締切済み
もう諦めるしかない?
昨年12月、 「これは窃盗罪になりますか?」http://okwave.jp/qa/q7839947.html 「示談にして貰うためには・・・」http://okwave.jp/qa/q7848374.html で質問させていただいた者です。 浅はかですが、告訴まではされないだろう、と思っていました。 ですが、今日行われた話し合いで告訴手前と言われてしまいました。 こちらの意見を再度確認するために本日時間を頂いた形です。 前回と今回、いくらか払うつもりでお金を持参しましたが受け取って貰えませんでした。 いくらなら納得して貰えるのか尋ねると 「言えるはずないでしょう。余罪も含めて100万と言えば出せるのか?」と。 「どうやってケジメをつけるのか」と聞かれました。 「お金が欲しい訳じゃない。」ということです。 ケジメをつけると言っても正直、金銭を払うということしか浮かびません。 どうすれば相手に納得してもらえるでしょうか? もう諦めて告訴され警察からの連絡を待つしかないのでしょうか? 明日、結論を出して連絡しなくてはいけないので今から地域の弁護士の所に行く時間はありません。 (調べてみたらどこも予約制でした。) 一連の間、弁護士に相談に行ったことは一度もありません。 私は強く進めましたが、主人が渋っていました。 弁護士をもっと早く間に入れておけばもっと早く決着がついたのかもしれないと思うと、何故もっと夫を説得出来なかったのかと悔やまれます。 告訴された場合、夫はどうなりますか? 厳しい意見でも構いません。 もうどうすればいいのか分かりません。 アドバイスというか、意見をください・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- j-mini27
- ベストアンサー率77% (42/54)
回答No.7
- j-mini27
- ベストアンサー率77% (42/54)
回答No.6
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.4
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3
noname#229064
回答No.2
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
回答No.1
お礼
再度ありがとうございます。 今日、初回相談ということで弁護士の所へ相談に行ってきました。 そうなんですね。 主人が会社に被害金額にプラスして5万円を提示した所 不服そうな反応だったそうです。 なんだかんだでやはりある程度の金額が欲しいということなんでしょうね…