• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜間のミルクのなくす方法・生活スタイル)

夜間のミルクをなくす方法・生活スタイル

このQ&Aのポイント
  • 夜間のミルクをなくしたい理由や方法について相談させていただきたいです。
  • 起きてミルクを与える回数を減らすためには、寝かしつけや生活リズムの調整が重要です。
  • 双子の子育てで夜間のミルクが大変な場合、パートナーとの連携やサポートを受けることも考えましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SHOYUMaMa
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.1

こんにちは。 双子のお子さんは何ヵ月なんでしょうか? 月齢にもよりますが、我が子の場合だとまだ1歳未満だと、夜中は毎日ではないけど一回ぐらいは起きてミルクをあげてました。6ヶ月過ぎると離乳食も始まってるから少しは落ち着いてきてくれると思いますが… お母様が亡くなってしまい頼る人も居なくて自分達で一生懸命子育てしてるのは凄いし、こちらも逆に頑張らなくては!と思い知らされました。 旦那さんへの気遣いも出来て凄いです。でも、質問者さんがおっしゃってた通り親の都合で赤ちゃんを押し付けるのも可哀想です。ミルク要らないのに無理矢理飲ませても赤ちゃんのお腹がパンパンになっちゃいそう(>_<) 大人でもお腹一杯なのに無理矢理食べないでしょう。それと同じです。 家の状況が分からないので、何とも言えませんが我が家の子は、8時過ぎにいつもミルク(240ml)を与えて6時ぐらいに欲しがって泣いてました。 大変ですが、頑張ってください♪授乳による寝不足は母親誰でも経験したものです。今、それを乗り越えないとこれから益々イヤイヤ期などで子育て大変になりそれすら乗り越えれませんよ。

twins-ohno
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.3

結局最後ミルクが19時だから夜中に起きてしまうんだと思います。 まずその前にお子さんの月齢を書かないとどうもアドバイスはしにくいですが。。 22時に起こしてもお腹が空いてないから起きないのですから起こしてものまないですよ。 赤ちゃんはそんなに単純ではありません。 でも。夜中に起きてミルクを与える時期なんてあともう少しで終わりますよ。 どんな人もこの道は通る道です。この道を通って後で「あのときは大変だったな」ってよい思い出になると思うのですが。。。 そんなに都合良く子どもは生きておりません。 例えば貴方自身、夜中に起こされて「今からご飯を食べろ」と言われたら食べられるんでしょうかね?? 普通は食べられませんよね。 お腹も空いていないのに起こしてまで与えていたらそのうちに消化不良を起こして 入院騒ぎになる事もありますよ。それに比べれば親の苦労なんて微々たる物だと思いますが。

twins-ohno
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.2

>19時を最後に起こしていないのですが、22時に起こしてミルクを与えたほうがよいのでしょうか? 目を覚まさないということはおなかが空いていないのでしょう。 空腹でもない赤ちゃんを起こしてミルクを飲ませるのは賛成できません。 大変なのはわかりますが、たまには泣かせたまま寝ててもいいのでは? 乱暴に思えるでしょうけど、私はどうしても自分がつらい時は おっぱいを欲しがって泣いていても寝てました。 というか、起き出せませんでした。あとで助産師さんにそりゃ大物だわと妙な誉められ方しました(笑) 一人目で母乳だったので昼夜問わず3時間おきでしたから 1回くらい抜いても赤ちゃんが大変なことになることはなかったです。 多少つらくても起きられるならまだ自分もダイジョブということでしょうね。 親の都合どおりのリズムで寝て起きて、ミルクを飲んでくれると楽ではありますが できるだけそうなるように祈りつつ、今は赤ちゃんのリズムにつきあってあげるわけには いかないでしょうか? それと自治体やサポート団体に産褥ヘルパーさんや有料の育児サポートがあればぜひ利用して 昼間の休息を確保してください。 双子ちゃんに恵まれてうらやましいです。どうぞご自分のお体もいたわってくださいね。

twins-ohno
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A