• 締切済み

東大法学部で経済学は学びますか?

有名な経済学者が東大経済学部でなく法学部卒なのですが、トップレスの東大法学部に入れる頭脳があるから経済学を学ぶ余裕があるだけなのでしょうか? それとも法学部に入ればしっかり経済学も学ぶことができるのですか?

みんなの回答

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.5

参考までに ・法学部出身者で医者になった知人・・・・・医学部に入り直したということ ・法学部出身の語学講師の友人 ・法学部出身の気象の専門家になった知人。 ・工学部出身の心理学者の知人。・・・・・・工学部から、心理学系の大学院へ進んだ。 ・経済学部卒の弁護士は多い。・・・・・・法律は独学が多い(法科大学院以前の話) ・アメリカには、法学部出身の弁護士や法律学者はいない。工学部、文学部、理学部、経済学部などの出身者がロースクールに入る。・・・・・・そもそも、アメリカの大学には法学部がない。 ・医者になった後に、弁護士の資格を取得した人、弁護士で公認会計士の資格を取得した人、逆に、公認会計士になった後に、弁護士の資格を取得した人。   経済学者には法律の知識が必要であり、経済学の知識のない法律家は視野が狭くなる。最近のアメリカの法律学は、経済学の影響を大きく受けている。   教育、建築、行政、財政、経済、金融、外交などの専門家は、当然、それぞれの分野の法律の専門知識が必要である。教育法制や教育関係の判例を知らない教育学者は考えられない。  たとえば、法学部卒ー財務官僚ー経済学者、法学部卒ー経済学系大学院ー経済学者、法学部卒ー留学ー経済学者などの経歴がありうる。  ものごとを固定的に考えないこと。経済学と法律学を区分けしたのは、人間の知識を整理するための都合であって、1個の人間の行動に経済学と法律学の色分けがあるわけではない。  何をするにも能力は必要だが、その前に意欲が重要。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

直接の回答で言うと 経済学は必須でないはず 高橋洋一だったか榊原英資だったかが「官僚の卵に経済学を必須にしないとは何事だ」と怒っていた。 関連して 1 著名とか有名になるのは、現状を否定する人 なので、外野から攻め込んだ人が著名だったり有名だったりする ガルブレイス http://en.wikipedia.org/wiki/John_Kenneth_Galbraith 農業大学から、農業経済学 http://en.wikipedia.org/wiki/John_Maynard_Keynes ケインズも数学を勉強していたら、マーシャルに「経済やってちょ」と言われた http://en.wikipedia.org/wiki/Paul_Samuelson サミュエルソンも、経済学変じゃん、ちょっくらおいらの数学力でという口 2 東大経済学部はあれだし http://www.e.u-tokyo.ac.jp/fservice/faculty/view.html 経済学部→東大の経済大学院 という経歴の少ないのにびっくりします。 「経済学教育は経済的でない」 というJOKEもあるように聞いています ざっと あ行で見たら、東大経済学部→東大経済で博士というのは 21人中7人(見落としがあるかも知れないが、まぁその程度) 3 官僚から経済 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E8%8B%B1%E8%B3%87 海外で経済勉強してこいやというのが、官僚の一つの流れなので

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

2004年?の改正により理系など法学無修系からロースク(法科大学院)受験可能になりましたね? だから学部さえ入学できる能力あれば院生で別分野へ進学は可能です!(専用の予備校利用したり独学したりと大変そうですが…) ※ただ文系→理系はむずかしい! 医学や薬科は学部から受験するしか…(~あんまり居ないけど) http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&source=sg&u=http://www.zkai.co.jp/ca/g/yorokobi/law-19.html&ei=Lar8ULfHI8fXkgXe1ICwAg&wsc=tb&ct=pg1&whp=30

noname#232424
noname#232424
回答No.2

補足。 >いまはカリキュラムが変わっている可能性もありますので カリキュラムの新旧にかかわらず,むかしもいまも一定の単位数以内ならば他学部履修はできました/できます。だから,個人の意志で経済学を勉強するかしないかの問題でしょう。じっさいにぼくの知人にも,在籍学部(理系)では必修単位しか履修せず,経済学部に入り浸って商社に就職したやつはいました。 この質問コーナーでは,「○○学部で△△学が勉強できますか?」という質問を見かけますが,個人のやる気の問題なのです。むかしは一般に大学生の能力が高く,決まりに反することさえしなければ好きなことをやったのです。

ztrianhusu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 僕は勉強する意欲があるので、どれか一つというのはもったいないって感じます。 大学生も以前のが優秀であったという話は聞いたことがあります。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

・「著名な」ということは,何十年も前の卒業生でしょう。いまはカリキュラムが変わっている可能性もありますので,「経済学も学ぶことができる」と現在形で質問して意味がありますかね。 ・当該人物の経歴がわかりませんが,法学部を卒業して経済系の大学院に進学したのかもしれません。それなら「順当に」成長しただけです。 ・そうでなくでも,10~20年もあれば,なかば独学でも別の道で生きていくことはできるでしょう。1つの研究方法を身につけ,地頭がそこそこなら。「いまは○○の専門家で通ってるけど,大学は△△学部だったんだぜ」という大学教員は,珍しくはありません。ぼくも理学部卒で文学部で教えてますのでね。こちとらは,ぜんぜん著名じゃないけど 爆。

ztrianhusu
質問者

お礼

ありがとうございます。 文面から回答者さんの賢さが伝わってきます。

関連するQ&A