• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験勉強について....)

効率的な受験勉強方法とは? 英語の復習に悩む中学生へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 来年の大学入試に向けて、中学の英語の復習が進んでいない中学生に向けて、効率的な勉強方法やアドバイスを紹介します。
  • 英検5級しか持っていないと感じている中学生でも、短期間で効果的な復習を行う方法があります。
  • また、周りの親戚が英語が話せる中で自分だけできないと悩んでいる中学生にも、自信を持って勉強に取り組む方法をお伝えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

効率はもの凄く良い方法ですが、最高の効率で勉強したとしても時間がかかる、とても一年後には間に合わない、というだけのことです。 それをやるのがあなたの挑戦ではなかったのでしょうか。 >(中学の勉強をせずに、高1から復習していき、わからない文が出てこれば辞書で調べろ)って書いてありました。これは本当に意味ありますか? 中学の学習内容が、そうですね、6割身に付いている人なら、ひょっとしてそれでも、と思いますが(8割だったらそれで良いでしょう)、あなたのように2割程度しか身に付いていないだろう人にはできません。 情報を得るときには、「誰に良い方法なのか」をきちんと見極めることです。 あなたはこの国の最下位グループに属する人です。 学力的上位の人の方がずっと多いわけです。 「xxが良かった」というのは「合格者」が言うことです。 その「合格者」に、数字や表面に現れないどんな能力を持っていたかは判らないことです。 偏差値xxから大逆転した極希な人です。何らかの異常者、異能者であっても全く不思議はないのです。 実は暗記力がもの凄かったり、一目で英文法を見抜くような能力があるかもしれません。 そういう人にできることが、あなたにできるとは限りませんし、あなたにできることが他人にできるとは限りません。 例えばあなたなら、三カ国語が少しだけできるわけですが、それは学力的な数字には現れません。 しかし、何らかの意味があるかも無いかも知れないわけです。 そもそも明治に受かるような人は、大逆転しなくても上位一握りであって、その時点で異能者なのかもしれません。 ここの回答者の中にも、その辺りのことがが全く見極められないクルクルパーが少なからず居ます。 そういう連中の甘い話をあなたは好むようですが。 類は友を呼ぶ。 あなたが好む話をしてくれるお友達を探してしまうと、類が友を呼んでいるだけになります。 私の同類を集めれば受験に悪いことはないでしょうが、あなたの同類を集めれば受験の障害になるのはほぼ間違いありません。

その他の回答 (6)

noname#183174
noname#183174
回答No.7

中国語でも受験は可能だと思いますよ。

回答No.6

僕は慶応卒です。偏差値は1年弱で40⇒66でした。塾講師などの経験も有ります。 結論として十分受かりますよ!! 自信を持って下さい。 >今月9日から19日までに中学英語復習したら、中1レベルしか出来ていません。時間もないのに、効率の悪い勉強方法ですよね?今月で中学の復習を終わらせたいのですが。どうすればいいですか? がんばれ。 それしか言えない。 私立文系を受けるなら英語、国語、社会(数学)。数学が得意なら数学受験がおすすめ。 >あと、今毎日コツコツ中学の英単語1800を覚えています。これは確実に覚えていると言えます。最近洋楽の歌詞見ても、ちょっとは訳せるようになりました。英単語は現段階で120個しか覚えていません。 素晴らしい!! 僕は部活をしてたのでとても忙しく、電車の中などや夕食時などに何とか「毎日2時間」時間を作って 英語などやってました。 あと 僕は、最初に早慶を希望し、高3の4月の時点で過去問題を買って解きました。 と言っても殆ど解けませんので見るだけww 最初はまったく理解できませんでしたが、それでも意味はあると思います。 それだけでモチベーションが上がりますし、「なんとなく」にせよ、自分のやるべきことが分かるからです。 1日2時間英語をやると言うのは、最初に過去問題を「見たり」、勉強法の本を読む中で、「最低でもこれぐらいはやらないと・・」と言うおおむねのラインですね。 僕は4月から毎日続けて、少しだけ分かるようになったのは8月になってからです。 でも11月には偏差値で70もありました(代ゼミ)。 毎日、自分を信じて続けることが大事です。 >まだ出てきていない英単語もわかるものはわかりますが。わかっても500行かないかもしれません。本当に中学の復習が苦になってきました。親戚みんな英語がしゃべれるのですが。ぼくだけ英語喋れません。毎日『なんで自分だけ英語できないの』で泣いてしまう事もあります。受験科目少ない割に英語が本当に苦しいです。 いいですね。親戚の人と話したり練習すればいいじゃないですか? あと英語が得意な人(ネイティブスピーカー)の真似はいけませんよ。 僕の周囲もネイティブが多かったんですが彼らは「感覚で」出来てしまっている。 絶対に真似はできません。 つまり7歳の時の学習方法と、17歳の時の学習方法は「まったく別」なんです。 これはちゃんと理解すべきです。 >ネットとか見ていたら、(中学の勉強をせずに、高1から復習していき、わからない文が出てこれば辞書で調べろ)って書いてありました。これは本当に意味ありますか? 色んな方法があります。 1.なるべく素直に周囲の意見に聞く方がいいですね。 2.どんな方法でも効果はあります。効果が出ないのは「続かない」からです。続けることです。 3.基礎ばかりやるのは間違いです。重要なのは「繰り返し」です。東大生はたいがいの人がふつう「6周」やるそうです。そういう意味では「普段の勉強から時間もスピードも重要」なんです。 そのネットでの方法は今の流行りですね。 ただし 僕は過去問題や難問からやると言う方法では「時間ばかりかかるし、面白くないし、間違えてばっかり」だったので辞めました。 だから僕は基礎からやりました。だから僕は基礎からやる事を薦めます。 塾講師の時もそのように指導し、成果を上げました。 ただし基礎に何ヶ月もかけ、難問や演習問題が後回しになるのではいけません。 過去問題や演習問題、模試なども時々受けて難問や演習問題も春夏から解く事が大事です。 正答率が2,3割でも構いません。 ずっと繰り返していけば秋冬には8.9割取れるようになります。 辞書で調べるのはナンセンスです。 もちろん効果はあります。しかし時間がかかり過ぎます。 それは「辞書で調べる時間がある人(浪人生とか)」です。 ちなみに司法試験受験者・合格者の多くは書かない、ノート作らないことで有名です。 あまりに範囲が多すぎて書いてると何十年もかかるのです。 「黄色マーカーと音読(読む)」だけです。それを毎日10時間以上ずっと繰り返して覚えるのです。 マーカーと音読、オススメですよ。 ※もちろんこれが正しいとは言えない。とにかく自分に合った方法を信じて一生懸命やりましょう。 >意味ありましたら明日から実践します。今は土日はバイトがない日は起きてから夜まで英語浸けです。学校の休み時間も英語の勉強しています。 今の問題は今月いないに中学を全部復習したいです。 素晴らしい。 きっと上がりますよ。 僕の友人もみんな中1-高3まで部活三昧のアホばかりだったんですが、 多くが浪人して1年間猛勉強したら京大や阪大、医学部に入りました。 >あっ。自分は中国と日本とタイのハーフで中国語と日本語が話せます。 英語の先生には、『中国語話せるんだから英語なんて簡単』って言われました。本当ですか 中国語は英語に似た文体です。いわゆるSVOの形ですし、ピン音と言う英語アクセントに似たものもあります。 だから日本人よりも英語は上達し易いと思います。 それと中国語は英語の代わりに「外国語」として使えますから英語を捨てて中国語で受けるのも手です。 (ただし英語は大学でも、社会人でも日本でも中国でもタイでも絶対に使うので勉強してくださいね)。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E++%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%88%A9%E7%94%A8&lr=lang_ja&rlz= ちなみに カトリックの暁星高校はフランス語、大阪朝鮮高校は韓国語で受験する子が多いです。 それで「外国語」をほぼ満点になって、難関大に進む人が多いです。 外国語を「英語」の代わりに他語で受けるのは狙い目です。 英語に比べ、簡単だからですね。 詳しくは各大学のHPを見て下さい。 どっちにしろ 現代文と選択科目は必須ですから、勉強は頑張らないとダメですね。 文面的に、あなたは受かるタイプだと思いますよ(そういうの結構分かります)。 ともかく ・「たった5分でもいいので毎日やること」です。 夕食前にやるのはオススメです。「勉強しないと夕食が食べられない」とルールを決めると人はやるものです。 ・やる時は真剣にやること ・A「大学で○○したいと言う好奇心」やB「落ちたくない、ニートとかになりたくない、同級生にバカにされたくない、親を悲しませたくないって不安感や恐怖」をいい感じで持ち続けてるといいです 僕は始める時はBが多かったんですが、勉強していくにつれAになりました。 春は独学で苦労して悩みながら勉強してたので、7.8月に予備校のプロ講師に分かりやすく教えてもらえた時とか、むちゃくちゃ楽しかったですね。 だから秋以降はめちゃくちゃ勉強しましたよ。 ちなみに君の時期(高2の冬)までは僕は宿題以外はやったことなかった。 宿題もけっこうやらなかったかなw 1,2週間机の上が変わってないことも。 ともかく自分を信じて毎日やることです。 そしたら志望校、絶対に受かりますよ(慶応含め今の日本の大学はどこもそんなに難しくないです。範囲も狭いし、ライバルは同い年だけ。大阪大や早稲田大などでは1学年で1万人も受かるし、浪人だって出来るんです。マジメにやれば絶対に受かる。)

  • 2001nachi
  • ベストアンサー率28% (37/128)
回答No.4

語彙を増やしたいならあるレベルまでは、単語を覚えて下さい。 但し単語に関しては一つの事に興味を持って接しているでしょうか? 例えばreturn。 一般的に単語帳や中学生の教科書には『転回』等と書かれていますが、問題は頭のreの文字です。 所謂接頭語です。これや接尾語の意味を掴むだけでどういうグループに入るのかと云う事がわかります。 それで解ってきて、暇潰し(長文読解の基礎にもなるかも)として英和辞典より英英辞典を使ってみては如何でしょうか? 理由は難解な単語を簡単な単語に言い換えているのが辞書の大きなポイントです。(国語辞典を見れば良く分かりますよね?あれの応用例で、語彙を増やすんです) 後は基本文法による英作文、イディオム、長文読解の基本ルール(長文における等位接続詞の基本用法などから)をコツコツやることかな。 1さんが仰っている通り、語学は直ぐに身に付きません。しかしゆっくり正直に身に付けていけば間違いなく身になるのもまた事実です。 あきらめないこと。

回答No.3

無理。 あと二週間弱で中学三年間の勉強ができるならば、誰も二週間しか勉強しません。

  • kyapucha
  • ベストアンサー率3% (1/27)
回答No.2

きちんと中学の復習をしてから高校レベルに進んだほうがいいと思います ここでは多分文法のことだと思いますが 英語は結局 「単語・文法・長文への慣れ」しかないのです よく「わからない単語は文から類推しろ」とかいいますが、当たり前ですがはじめから覚えてたほうが圧倒的に効率はいいのですw 単語はターゲット1800とかを100語ずつガンガンチェックしてできない奴には印をつけます 次回はその覚えられなかった奴だけをやるような感じで そうして何周も単語帳をまわしていくと割と早く覚えられます 単語1つづつをじっくり覚えるのは効率 が悪いと思います。人間は忘れる生き物です 理想を言えばアルクからでている1万単語の単語集をおぼえられれば英語サイトはほぼ読めるのではないでしょうか受験レベルでおわらせずにどうせなら実用レベルまで高められたら最高と思いませんか? 文法は中学の本と高校レベルの本をやればいいのでは 長文への慣れはおすすめの本があります 大きい本屋の英語コーナーにいけば 片方に英文片方に熟語訳や英文法がのっているような小説があります、これを毎日 自分のすきなPだけ読んでいくと小説もおもしろいし英語なれにもなるしオススメです なにより自分の興味のある題材を自分で選べるという点が大きいと思います 洋画の文を書き起こしたような本もでてますね これはリスニングにも転用可能かもです リスニングもできればyoutubeの海外動画も丸わかりです

  • poimon
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

大学生です。 とても困っているようですね。とりあえず落ち着いてください。 以下はあくまでも私個人の考え方ですが、英語は基礎から積み上げていく教科だと思います。いま、中学英語ができないならば、まずは中学校で習った英単語、文法をちゃんと理解することが先です。高校の勉強ももちろん大切だとは思いますが、中学校で学ぶ基礎の部分がしっかりと分かっていないと、いくら勉強しても分からないことが出てくると思います。 幸いまだあと一年もありますよね!一年あればたくさん覚えられるしたくさん問題を解くことができますよ!私の高校では、一日単語30個が範囲というちょっと大変な小テストが毎日ありました。とても苦労しましたが、そのテストのおかげで、英語が私の強みになり、受験の時も私をたすけてくれました。今、単語を覚えていっているということですが、ぜひそのまま続けてください。できれば同じ単語を何回も復習して、一回覚えたら忘れないぞ!と、気合いをいれて頭に叩き込んでください!きっと効果が出ると思いますよ! 中学英語をマスターしたいということですが、さっきも書きました通り、英語は積みあげていく科目です。問題集か教科書か、何で勉強されているのか分かりませんが、まずは初めのページから理解していきましょう。1ページめがあってこその2ページ目です。おそらくbe動詞(現在形)がでてきて一般動詞(現在形)がでてきて...といった順だったと思います。どのセクションにもポイントとなる部分があると思いますので、それをしっかりと理解してください。(be動詞のところなら、be動詞の意味、種類、文中での位置など) 家でも学校でも英語を頑張っていらっしゃるのですね。お疲れ様です。 それだけやる気があれば、きっと大丈夫です!勉強しすぎて体調を崩さないよう、気を付けてくださいね!応援しています(*^_^*)!