• 締切済み

FRの軽自動車について

FRの軽自動車でスキー場に行きたいと思っています。 まだスタッドレス、チェーンは購入してません。 おすすめのスタッドレスのブランドや おすすめのチェーン(ゴムか鎖など)、 軽自動車でも行きやすいゲレンデ、 FRの運転方法のコツなどご存知な方 教えいただけますか? 雪道の運転はほぼ素人なので ハイシーズンは避けて 3月頃から行けたらいいなと考えております。 ゲレンデに関しては 大きさは関係なく、 有名なゲレンデでなくても大丈夫です。 とにかく軽自動車で行きやすいゲレンデを 探してます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

毎年スキーに行っています。FRの軽も仕事で利用しています。質問者様の車も多分1BOXでしょう。 まずスタッドレスについては、どのメーカーでもそれほど変わりません。値段と相談して選んでください。車種によってはサスペンションなどの具合もありますので、タイヤ屋さんと相談するのがいいでしょう。 スタッドレスを履くなら、チェーンは必ず金属製にしてください。FRの場合は後ろに履くことになりますから、金属製のワンタッチチェーンが楽です。でも必ず装着の練習はしておいてください。スタッドレスでチェーンをつけるということはそれだけ雪深い山中で取り付けることになるからです。 逆を言えば、あまり山が深くない、山道を登らないスキー場であればスタッドレスのみで行くことができます。 東京を中心に考えるななら、フジテンやイエティなどの御殿場から行けるスキー場、軽井沢プリンススキー場、水上IC近くのスキー場と関越トンネルを越えてすぐの湯沢ICのスキー場、栃木のハンターマウンテンや那須マウントジーンズあたりが高速から降りてすぐの峠道を走らないで行けるスキー場でしょう。 まだ他にもありますが、とにかくインターチェンジから近い場所が行きやすいといえます。 雪道の運転に関しては「急」のつく動作はしないのは当然ですがFRの場合はアクセルワークも重要です。オートマの車であれば、発進時はアクセルを踏まずにクリープだけで動き出し、ある程度動いてからアクセルを踏むぐらいの慎重さが必要です。 またエンジンブレーキが効くと後ろに引っ張られるように動きますので、下り坂などは後ろのタイヤを中心に前のタイヤをコントロールするぐらいのイメージでいいと思います。 >雪道の運転はほぼ素人なので ハイシーズンは避けて 3月頃から行けたらいいなと考えております。 よほどの山の中に行かない限りはむしろハイシーズンのほうが安全だと思います。なぜなら「雪道」のコンデションがどこでもほぼ同じだからです。 3月になると、夜は寒く凍り朝になると解ける、昼はぐちゃぐちゃの雪で場合によってはそこに新しい雪が積もる、という場所と時間帯によって道のコンデションがめまぐるしく変化するからです。 一番雪道が安定してるのは、日中でも0度を越えない(できれば-5度を超えない)雪が解けにくいときで、日中0度を超えると雪が解けて夜に凍りますので、素人は返って運転しにくいでしょう。来たときと全く違う道の状態になることも多いですし、夕方になると走っているそばから状態が変化していきます。 これが一番怖いんです。 そういう道の状態を知る為に、雪道にはところどころに温度計がついています。それを確認しながら雪道の状態に注意して走ることです。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

FRで雪の坂道は危険かと。 スノータイヤは役に立たない事は覚悟したほうが良いと思います。 チェーンは鉄製でガタガタうるさい音を出しながら走らないといけません。 しかも雪がない道路を走ると10キロぐらいで切れます。 車の後ろに荷物を沢山載せて、出来れば鉄アレイなどもあればベストかと思います。 自動車は前にエンジンなどの機械がありますから、前が重くて後ろが軽いんですね。 雪道では、後輪の接地面に力が伝わらずスリップしやすくなります。 道路が雪で覆われているなら、近くの駅に車を停めてバスで行った方が安全かと思います。 ゲレンデに関してはお住まいが分かりませんので、回答出来ません。 ご自分でお調べ下さい。

関連するQ&A