- ベストアンサー
会社の祝金・退職金や行事【妊婦です】
- 退職金と祝金の関係や特別休暇の資格について不満を持っています。
- 新年度会への出席義務について悩んでいます。
- 妊婦であることを考慮してほしいとお願いしているが、理解されずに困っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初のふたつ(祝い金と休暇)は一般論はありません。 会社の規定とその解釈だけなので、受け入れるもよし、納得行くまで交渉するもよし、 裁判にするもよしです。 他の会社の例を提示しても受け入れない可能性がありますし、 「全世界の会社がそうでも、うちは違う」と言われたら、それ以上の対応は裁判等による判断だけです。 裁判でどういう結果が得られるかは、質問文だけでは推測不可能です。 (裁判をする余裕はないかとは思いますが) 新年会は「体調不良」で休めばよいのでは? 文句言われたら一言、「流産したらあなた自身が責任取れるんですよね? パワハラですか?」って聞くだけです。 ラッシュ時の移動だとか立食パーティだとか次の日が仕事だとかなんてどうでも良いのです。 妊娠していて体がしんどいなら、「妊娠中の体調不良」で押し切ること。 100人の妊婦がいれば100通りの体調不良の発生が考えられるわけですから、 他の妊婦との比較は無意味です。 体調管理は自己責任ですから、大丈夫じゃないと思ったら、欠席すればよいのです。 妊娠していて、退職予定もあるのですから、体調管理の為に自己主張はきちんとしてください。 無理しての出勤・出席は「責任感がある」のとは違います。
その他の回答 (3)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
(1)互助会費の概念って互助会の会員であることの「会費」みたいなものですからね。 社員旅行などの積立金とはまた違った概念だと思います。(これは不参加の場合は返還しないといけません) でも退職金の金額とお祝い金と天秤にかけて「祝い金を受け取る」か「退職金にする」か選べるだけマシじゃないですか? 互助会の規定がそうなっている以上、そんなもんだと思います。 (2)式や新婚旅行の予定もないんだったら、ちょっと要求するのは言葉は悪いですが「図々しい」です。 「式を挙げる準備や旅行に行くんなら適用となる」それが答えでしょ。何も規定に事細かく書かなきゃいけない義務はありません。 妊娠したから式挙げられない、旅行に行けないは自分の都合だしね。 「式を挙げ、新婚旅行に行くために有給を使って行かせるのは」という概念のもとに「慶弔休暇」があるから、 有給を消費しないようにできたものじゃないの? 例えば、身内が亡くなった場合も簡素な葬儀で実質1日で済みました。ってなって規定では3日休みあるから 3日休みよこせ、とはマトモな社会人ならならないと思うけど?職場に私的な事情で迷惑かけてるって自覚があるなら。 (3)妊娠を理由にったってもう安定期に入ってるし、普通に夜まで仕事してるんでしょう? 21時まで参加は体力的に…って言うなら出社を夕方からにしてもらうなり、有給取るなりして新年会だけ参加しても良い訳だし。 帰宅ラッシュ時間でというなら時間をずらして先に行かせてもらってもいいだろうし、車を出してくれる人がいるかどうか 聞いてみてもいいと思う。 妊婦です、だから行きません、って誰が見たって「あの人もう退職するからどうだっていいのね。これだから妊婦は」って 思われると思うけど。退職するからせめて最後は、って誠意を尽くす気ないのかな?そりゃ上司も庇いたくもなくなるわな。 「最後だから頑張って行きます」って言ったなら、せめてその日は早上がりして移動が楽にできるようにしなさいとか、 顔出したら早めに帰っていいよとか、駅から会場までタクシー経費で落としていいからねとかあなたを気遣うこともしてあげたいとか 思うだろうけど、最初っから「妊婦だから行けません」じゃねぇ…。 どれだけ会社に在籍されてるかわかりませんが、12月に入籍して、3月に退社。しかも妊娠中。 こんな要求して、恥ずかしいとは思わないのかな…。 会社に迷惑かけてる自覚あるのかな?あったらこんな図々しい考えわかないと思うけど。 これが「ザ・お妊婦様」ってやつだね。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
ご質問の全てにお答えするには,未詳の部分もあり困難ですが 1.互助会の祝い金について。 本来互助会は,従業員の任意加入組織であり,会社から独立した,社員の親睦会のような集まりだと思います。そこでの運営は,会社の介入無く,会員の総意による規定に従うべきものです。互助会規約がどのようになっているか分かりませんが,積み立て金だけは取りこぼし無く徴収し,支給に差別を設けるのは運営が間違っていると感じます。 2.特別休暇について 結婚時の休暇が規定されているなら,式や旅行に関係なく,新居の整備等のこともあり,差別無く付与すべきものと考えます。『式や旅行』は,式・披露宴への上司の招待,旅行の土産を要求するような乞食根性的後付け理由のように受け取れます。 3.新年会への出席強要について 従業員の健康管理については,雇用側に管理義務があります。強制は許されません。 総合職というのはある意味管理職ですから,一般職とは比較にならない職責を負わされ,時には休日返上やサービス残業も強いられます。私の娘も最初の就職時総合職を選びましたが,一般職の人達が羨ましいなどと言っていました。数年でその社は退職しましたが。 『総合職と同列に扱われたくない』と,主張しても良いのではないでしょうか?
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
会社規定の 何処か別枠で記載されている事はありませんか? だとしたらもらえないのは当然ですし 互助会の方も何処かに記載があるのかもしれませんね。 もしかして 一部負担金という形での天引きではありませんか? 疑問に思うなら 互助会の方へ直接お伺いしてみてはどうでしょうか。 本人のご結婚で6日 とあるなら 入籍した日が結婚した日になるので 入籍手続きなどは式の準備に当りますよね。 お式は何も 人を沢山御招待してと言う事ではありませんもの 家族だけのお食事会だってお式には違いありませんし。 相手が相手なら此方も知恵を絞ってお願いの仕方を替えれば良いだけです。 どうせ退職する身ですけど在籍している以上会社に従わなければならないでしょうから 妊娠しているからを全ての理由に使わず 風邪引いてしまったら会社お休みされるでしょ? それと同じに考えて言動された方が無難だと思います。 が 今回は伝えてしまっているのですよね。 今更嘘を言っても仕方ないですもん 嫌味のひとつも言われる事を覚悟して休んでしまえば良いと思いますョ。 インフルも流行っている事ですし人込みを避けるよう医者に言われた。 調子が悪くて医者へ行ったら安静にって言われたとか。 身を守れるのは御自身しか居ませんもの。 多少きつく当られても 無理をして何かあってからでは遅いですものね。 御懐妊 おめでとうございます。
お礼
(1)(2)については、賛否両論有ると思います。 私の考えが子供だというのは分かっております。 dakedakepuru様の会社でしたら、納得するやもしれません。 しかし、私の会社は入社当時から理不尽なこと続きでしたので 質問させて頂きました。 (求人にとは大幅に下回る給与、一般職に対する差別、女性に対する差別 など) (3)について dakedakepuru様が男性なのか女性なのかは解りませんが、安定期といえども、流産の確率は0ではありません。 移動は、全て公共機関を使用とのことですので、dakedakepuru様がおっしゃっている、特別行動はできません。 お妊婦様と思われても仕方が無いかもしれませんが、自分のご家族が妊婦で、満員電車に乗って飲み会を強制的に参加させられると考えても同じ様な事が言えるのでしょうか? ご回答ありがとうございました。