• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職後の結婚式、上司は招待して良いでしょうか?)

退職後の結婚式、上司は招待して良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 退職後の結婚式に上司を招待するべきか悩んでいます
  • 退職時に上司には結婚式のことを伝えておらず、お祝い金を頂いたため迷っています
  • 同僚には結婚式を招待しているため、上司にも招待したいと思っています

みんなの回答

noname#149268
noname#149268
回答No.5

寿退社後、半年くらいおいて結婚披露宴というのはそんなに珍しいことはありません。 寿退社が多かった昔などは、よく見かける光景でした。 もちろん退社の前に、結婚すること、日取り場所などを伝えておくことが大前提です。 細かく決まっていなかったとしても、だいたいいつ頃で、場所くらいは言えるでしょう。 そこまで招待したい、そして2万円もご祝儀をくださるということは、間違いなく喜んで出席してくださるほどの良好な関係が築けていたのだと思います。 なのに、なぜ同僚にだけ伝えたのですか? たぶん、この上司の方は披露宴をしないか、身内だけでするのだなと思って、2万円も包んでくれたのだと思います。普通は1万でも十分なくらいなのですから。 同僚の方から何かの拍子に上司に自分は招待されていることを話した場合、大変まずいと思いますよ。 同僚の人も当然上司も招待されていると思って話すでしょうし。 まずは、早々にそのところを確認した方がいいと思います。 同僚を招待していることは伏せておいて、上司の方に早々に連絡をした方がいいです。 ご招待したいことを伝えたかったのですが、細かいことが決まっていなくて、申し上げられませんでした。 ご祝儀をすでにいただいていて、当日はお心使いなくおこし下さいとでも、言う。 それでもたぶん当日包んで来てくださるでしょうから、お車代の形などで配慮するというのはどうでしょうか? う~ん。同僚の方がしゃべっていないといいのですけどね・・・

chr0104
質問者

お礼

退職の前に上司に伝えるべきでした。ありがとうございました。

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.4

こんにちは、今度友人の仲人を引きうける者です。 気になるのは >退職時に上司には結婚式をあげることを伝えておらず、お祝い金として2万円頂きました。 とのことですが、上司の方は結婚することは知っていても式を挙げることは知らないということですね。 これは、質問者さんのミスですね。上司を招待したいという気持ちがありながら、同僚にしか 式の話をしなかったわけですからね。上司の方は披露宴に招待されるなら、お祝い金はその時に お持ちになったでしょうからね。 これはそのまま、招待はしない方が失礼になりません。どうしても出席して欲しいなら、招待状に ご祝儀は遠慮しますとの一言を加えるべきだと思います。

chr0104
質問者

お礼

ご指摘のように私のミスであることは十分承知しております。貴重なご意見ありがとうございました。

noname#145063
noname#145063
回答No.3

かつて上司といわれる立場にいて、いろいろな上司の側面・裏面を垣間見てきた者です。 その上司の人柄・タイプによりますね。 (1)日頃、部下の個人的な相談にも耳をかたむけてくれるタイプの人 お呼びすべきです。きっと心から喜ばれると思います。 こういうタイプの人は、既に渡したご祝儀がどうのこうのと考える人ではありませんから、前の回答にもありますように、お車代や来賓祝辞のお礼などと称してお返しすればよいのです。さりげない行動の中の気配りをよ~く理解できる人が多いですから、すぐに察してくれます。 (2)日頃、部下との付き合いをしないタイプの人 お呼びしない方がいいです。 招待を希望しているのなら、ご祝儀を渡す前に披露宴に招待してくれるかどうかを必ず確認するはずです(スケジュールを空けておく必要がありますから)。それを聞かずにご祝儀を渡したということは、招待を希望していないという意思の表明だと思ってもいいでしょう。 くれぐれもお礼返しは丁寧にしておいてください。 (3)なにかにつけ皆とワイワイ騒ぐタイプの人 これが一番やっかいなタイプの人。案外細かい神経を持っていて策略家だったりする場合が多いです。招待の有無を確認せずにご祝儀を渡したということは、披露宴には出席しないという意思の表明かも知れませんね。こういう場合は、招待状をお送りし「ご祝儀は既にいただいていますので、お気遣いなさらないでください。」と一筆加えてえておくのが良いでしょうね。当日手ぶらで来るかどうかは、本人の考え次第です。 「発つ鳥は跡を濁さず」。ささいなことでも綺麗にしておかれるのは、素晴らしいことです。

chr0104
質問者

お礼

「発つ鳥は跡を濁さず」。とても参考になりました。ありがとうございました。

  • marryk
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.2

まず、退職後に上司を呼ぶ事自体は当然問題ありません。 良く席次表でも「新婦元同僚」や「新婦元上司」は見ますし。 問題はお祝い金を頂いた事ですよね? 私が当事者なら、式を挙げるか把握できないからと お祝い金を支払った事で、気を使って式に呼ばれないのは寂しいです。 ただ、そこは本音と建前で、既にご祝儀代わりに2万円払ってるけど ご祝儀はいくらぐらい包んだもんかなぁ…と悩む事はありえると思います。 ご祝儀はあくまでもお祝いの気持ちなので、新郎新婦からどうこう言うのは 筋が違うとは思いますが、その辺の気持ちの負担も考えて、 招待の連絡の際に「こういう事をお伝えするのもどうかとは思いますが 既にお祝い金も頂いておりますので、ご祝儀等のお心遣いは結構ですので」ぐらいを 言ってもらえると、私であれば少なめでも大丈夫かと少し安心はします。 上司とはいえ、お小遣い制かもしれませんしローンだってあるかもしれませんからね^^;

chr0104
質問者

お礼

お祝い金を頂いたことで悩んでおりました。ご祝儀のことも伝えてお声がけしてみようと思います。ありがとうございました。

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.1

ケースは違うかもしれませんが、3月末に退職し、6月に結婚式を挙げた友人がいます。 彼女は上司・同僚を招待していましたよ。 関係にも寄ると思いますが、お祝い金を贈るような間柄なら、招待されて迷惑、ということはないと思いますよ。 むしろ嬉しく思うような気がします。 お金のことなら、当日お車代と称してある程度現金をお返しするなり、内祝をお返しするなり、なんかしら調整することはできると思います。 一生に一回のことですから、心残りのないように招待したいと思っている方はお声がけした方が良いと思います。

chr0104
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。とても参考になりました。やはり上司には出席して頂きたいので、お願いしてみようと思います。ありがとうございました。