- ベストアンサー
ミキサーを自作したいのですが
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ICaの出力電圧が飽和しない限り、そのまま入力を追加できますよ。 ICaとICbは、同じパッケージに入った1つのICです。 TL072というオペアンプは、両電源のオペアンプです。 回路図には書かれていませんが、+電源と-電源を用意する必要があります。 また、ノイズ防止用にパスコン(バイパスコンデンサ)も必要です。 4つの入力につながっている4つの抵抗は、単純に加算回路を構成します。 4つの入力電圧をそれぞれV1~V4とし、つながっている抵抗をR1~R4(回路図ではR5~R7)、、帰還抵抗をRf(回路図ではR9)、ICaの出力電圧をVoとすると Vo= -Rf ×(V1/R4+V2/R4+V3/R4+V4/R4) となります。 式に-(マイナス)が付いているのは、この回路が反転増幅回路だからです。 このままでは、入力信号に対して出力の位相が反転してしまいますので、ICbで更に反転増幅して位相を戻しています。
その他の回答 (4)
もともとご質問の添付画像には、それぞれの入力を分圧する10kオームの可変抵抗がついているので、そのままで問題ないのではありませんか?
>実はR5~R8を可変抵抗に交換されている方のレイアウト >をもとに基板を作っていまして・・・ >(可変抵抗の1番-入力 2番-IC2番 3番-グランドになっていました) ということは、R5~R8を可変抵抗に交換しているのではなく、R5~R8と、R1~R4の場所を入れ替えるということですか? 以下のような分圧での入力になっているはずです。確認してみてください いずれにしても可変抵抗は0オーム近くまで抵抗値が下がりますので、帰還抵抗と同じ値の抵抗R5~8は省略できません。 また交流と直流を分離するためのコンデンサC1~C4も省略できません。
お礼
すみません 間違えてましたR1~R4です、そのあとの抵抗とコンデンサは 同じ数値のモノがついています。 何回もすみません。
再度訂正です。 TL072は両電源オペアンプですが、単電源でも動作可能でした。 実際、ご質問添付画像には、+9Vの単電源がつながっていました。すみません。 入力の信号レベルがよく分かりませんが、ライン入力の基準値320mVとすると、4つの入力すべてに同時に電圧がかかった場合を想定するとVoは±1.28Vとなり、これがオペアンプにつながっている電源電圧の範囲(実際には9割程度)の内側に収まれば問題ありません。 もう一度回路図をよく見るとR11とR12で+9Vを分圧した電圧(+4.5V)がオペアンプの動作基準となっています。 入力が現在の4つの場合、4.5V±1.28Vですので、入力を1つずつ増やして再計算したときに、電源電圧の範囲(0V~9Vの9割くらい)をはみ出ないかぎり問題ありません。 なおICbは増幅率1倍の反転増幅となっていますので、考慮しなくてかまいません。 とにかく、もとの回路そのままで、入力を1つ、2つ増やす(当然、同じ値のコンデンサ、抵抗、可変抵抗をワンセットとして増やす)のは問題ないと思います。 なお、R5~R8を可変抵抗に変えてはいけません。
お礼
再々度回答ありがとございます 実はR5~R8を可変抵抗に交換されている方のレイアウト をもとに基板を作っていまして・・・ (可変抵抗の1番-入力 2番-IC2番 3番-グランドになっていました) 各チャンネルを個別に音量調節するには入力前の段階で調節と言う 解釈でよろしいでしょうか? 再々々の質問もうしわけありません。 面倒でなければよろしくお願いします。
間違えていました。 以下のとおり修正します Vo= -Rf ×(V1/R1+V2/R2+V3/R3+V4/R4)
お礼
早速の回答ありがとございます そのままで入力増やせるのですね R5~R8にあたる抵抗を10K可変抵抗に変えて あと2つ入力を増やそうと思います おこたえいただいたVoを求める式の V1~V4の電圧がわかりません よろしかったらこちらも教えてください かさねがさねすみません
お礼
ありがとうございます 6インプットのミキサーを作りたいと思います。 大変お世話になりました。