- ベストアンサー
結婚を認めない彼の家庭事情について、母の反応は?
- 結婚目的でお付き合いしている男性が居ます。しかし男性の家庭の事情を知ってから、母が結婚に賛成は出来なくなったといいました。結婚を認めない、結婚には反対だ、とは言われていないです。
- 母は『すぐ別れなさい!』とは言いませんでした。しかし、彼への拒否感はどれくらいなのか気になります。彼が挨拶したいから会いたいと言って来たら、親も対面はしてくれると思います。
- 母が結婚に賛成は出来なくなった理由や彼への拒否の表現方法ははっきりしません。しかし、母が会いたくないと感じるほど悲しい状況になってしまったことは事実です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【再度になりますが“結婚に賛成は出来なくなった”というのはどういう状態??今まで1年、親の顔色うかがって過ごしてきたのに(外泊禁止・門限夜8時(9時)・旅行禁止などなど)その努力は無意味だな~と虚しいです。 】 我が家にもそれなりの娘がいますので、あなたの母様のお考えはわかりやすいです。 意味は、反対以外の何者でもない。 ただ、ソレを乗り越えて結婚するなら、アナタ・娘が好き好んで選んだ相手だから仕方がない。 今まで少なくとも、家庭内で施してきた、あれやこれやの、母親からの’教え・考え方’をわかった上でする行動だから それでも、その相手を選ぶというなら、’自己責任’だというだけのことです。 あとで、’お母さんの言ったとおりだった、ダメだった’となっても、 「あらそう、だって、アナタが自分で母親の反対をわかって、好き好んで選んだ相手でしょう’ということです。 我が家は娘にはいってます、’女三界に家ナシ’だと。 反対をわかって、結婚するということは、少なくとも、親という先輩の目からすると、ダメだという逆保証です。 ソレをわかって自分ですることは、覚悟しなさいというだけのこと。 まぁ、オールマイティな相手はいませんけどね。 本当に、困ったことになったときに、支援しないということではないですが、 支援を最初から期待するような結婚はするなという、警句です。 具体的にどういう理由でだめ・反対なのかはわかりませんが、価値観はそれぞれですから。 親戚づきあいの後々を心配してということもあるし、経済的負担を考えてかもしれないし、 病気とか、学歴とか、収入とか、それぞれのご家庭に、ソレはたいしたことではないという問題ということもある。 小学生のような品行方正をまもって、それでもダメというのはね、ソレを逸脱したとしても 信頼できるほどの何かも今までに見えることもなかったということです。 「こんなことや、あんなことがあっても、あの人は信頼できる」という、そんな態度や、受け答えや、実績ということです。 一種の、’テスト’なんです、何か、あったときの行動というのはね。 後ろめたいことをしない・・・というのも、一つの方策です。 でも、後ろめたいことがあるときこそ、信頼関係がものをいう。 ましてや、双方に一生を担保するようなときに、相手の態度はその人物を語ります。 結婚を認めない・・・言葉が時代錯誤です。 だって、親がするわけじゃないから。 自分で責任を負うのですよ、甘えちゃいけません。
その他の回答 (6)
- peko_1982
- ベストアンサー率23% (266/1142)
私も相手の家の事情で反対された者です。 父は大反対でしたが、母は反対でしたが私が決断したことなら仕方ないという感じでした。母は家柄の関係で好きな人とは結ばれずお見合い結婚でしたので、結婚したいと思う人と結婚すべきという考えでした。 なので、私には好きな人と、とずっと言ってくれてました。 大人になった娘の結婚に口を出すべきでないと思いつつも、それでも苦労して欲しくないという親心も捨てきれないのだと思います。 お母様は自分の気持ちは伝えるけれど、最終的には貴女が決めた通りになさいという考えだと思います。 リスクを考え、覚悟を決められるのなら、お母様もきっと背中を押してくれますよ。 大反対だった父ですが、仕方なく認めてからは、彼とも仲良くしてくれてます。 本人のぶれない気持ちが一番大切です。 そういう気持ちが人の気持ちも動かすのだと思います。
あなたは人づてに聞いた話だけで、他人の評価を決めますか? 会ってもない人間の評判を聞かされても、どう評価していいかわからんでしょう。 本人の口からきちんと説明させて、親を納得させればいいのでは? 会うのまで拒否してる訳じゃないのなら、ね。
- Gusdrums
- ベストアンサー率39% (699/1787)
回答者No3です。 早速のお礼、有難うございました。 貴方のお礼より再回答しますね。 もし、結婚した場合、他人と他人が縁を持ち、形式的に親戚ということになります。 相手側の親族から危害が及ぶとかではなく、誰もが、結婚したら、形式上として成り立つのですが、 勿論、濃い付き合いとなるのは、相手のご両親、例えば近くに住まわれている親戚縁者といっても ほとんど、疎遠でしょう。 実質、血縁というものとは、無縁ですから。 貴方はお母様をどう思っていますか? 若い時って、親に反抗したりとか多いですが、ここまで貴方のことを大きく育ててくれた方ですよね。 それじゃあ、信頼できるという前提で記載していきます。 とにかく、お母様は、貴方という大切な娘さんのことを大変、気遣っていることは、間違いありません。 その狭間で貴方のご気分も、悶々としていることでしょう。 ですから、お母様と、しっかり本音で話し合うべき、としたのです。 そして、具体的な回答を得るまで、ガチで、お互いの本音を話し合いましょう。 貴方の将来のこと、最も気にかけているのは、親です。 私も、そんな歳の子供を持つ父親です。 父親って、不器用な者が多いんですよ。 とかく母親って口うるさいですが、女同士、心底入り込める母親に貴方の素直な気持ちもぶつければ良い、口論になっても、貴方が納得する回答を得られるまで、話し合いすべきです。 そこから、新しいモノも見えてきます、新しい気付きも生まれてきます。 それだけ、母親という貴方にとっては、真の人生の先輩なのです、その経験というものは、尊いですよ。 貴方もいずれ結婚し、子供に恵まれ、良き母親になった時、その瞬間に、「あーあの時は、お母さんは、こんな気持ちだったんだなー」と、きっと思い出しますよ。 まだ、貴方は、その立場じゃないから、貴方の気持ちも解りますよ。 他人から、好き勝手申して、ゴメンナサイ、私も本音で、親の目線から回答しました。
- Gusdrums
- ベストアンサー率39% (699/1787)
予め言っておきますが、下記は飽くまでも、推則です。 貴方の お母様は、その男性の住まい又は、生まれ育った場所等を最近になって知り得たとかありますか? お母様は、田舎育ちですか? なぜ、こんな逆質問をするかというと、昔の慣習で日本独自の差別が田舎ではまだ残っています。 私の知り合いで、この差別問題や家柄の問題を潜在的に大変意識する方がいて、勿論、口頭には出せないが、結婚前提を破断した親もいます。 結婚するということは、貴方と彼氏だけでなく、貴方のご両親や親戚縁者、そして相手のこ両親から親戚縁者も姻族という関係が構築するのです。 貴方のことを大切に想うお母様のお気持ちは、理解できますが、なぜ反対するのか? 真相を しっかりと話し合うべきです。 これ以上は、他人の私では、踏み込めない問題なので、とにかく納得の行くまで話し合いをして下さい。 もしかしたら、他の理由かもしれないので、冒頭で記載した通り、あくまでも推測です。 親子なら本音で話し合いが、できますよね。
お礼
そうですね!親子なら本音で話し合い出来ます。 結婚は本人たちだけでなく‥親戚たちも彼の家族と繋がると被害をこうむるのだろうか??
お母様は、その男性を受け入れられない。だけど、我が娘の決めた事は尊重したいので、反対もしない。見放す訳ではなく、質問者さんを大切に思うが故に、質問者さんが決めた事にあえて口を出さない。 本当のところは、お母様に聞いてみないとなんとも、とは、思いますが、お母様はそんな風に思っていらっしゃるのかも知れないです。
お礼
ありがとうございます。 私が彼と別れない‥将来的に結婚するかも知れないことを最終的には阻止しないのは、母の私への一つの愛のカタチというか、そういうことなんですね。 だから私も覚悟の甘い結婚はダメで愚痴とか親に言えなくなるのかもしれません。 確かに本当のところは母に聞いてみないとなんとも分かりませんが、確かに最終的には口出ししない性格がありましたので、そんなところかもしれないなぁと思います。
反対という意味でしょう ではなぜ反対とは言わないのか それは質問者さんがきちんと言いつけを守ってきたからではないでしょうか そして結婚するのは本人の意思で決めるべきことだという認識をお母様がお持ちだからだと思います つまり、自分の子供であっても、一定の配慮をしている親だということではないでしょうか
お礼
やっぱり結局は反対という意味なんですね。 キッパリつっぱねないから、もしかして‥なんてうっすら期待してしまっていました。 確かに本人の意志でという考えは持った人だと思います。 母の良いところは“自分の子供であっても、一定の配慮をしている親”という部分かな?と改めて良い親な感じがしました。 けれど彼を『良い人だね』と言ってもらいたかったので、もう言ってもらえないかと思うと悲しいです。
お礼
ですよね親には子の結婚は直接は関係ないですもんね。 問題になっているのは私から言えば単に“子を産めないかも?”で親からすれば孫‥というか子孫が生まれないのがかなりの問題なのかなぁ~? 自分では子供が居ないことにはたえれると思います。反対以外のなにものでもない!! 分かりやすいです(^_^;) 親はそりゃあオールマイティーな相手を求めてるみたいです。でも私にそんな人に会える訳ないって常々伝えています。 けれど親は最初からあきらめてちゃダメと、オールマイティーな相手を探すように促してる訳ですよね。でも私は出会えないって考えで固まってて探すのもおっくうで。大体オールマイティーな相手は私に不釣り合いだって親に伝えています。自分がオールマイティーじゃないのにそういう相手に出会えても結婚まで繋がらないよ、とまぁ諦めてます。 自分で責任を取る、で、おわらせとこうと思いました。