- 締切済み
親が異常に厳しい。
親が異常に厳しい。 長くなると思いますが… 私は今、短大1年で実家暮らしです。 まず、小学校~高校2年までは門限が5時でした。 バイトを始め、門限は6時まで延びましたが、友達と泊まりはおろか、食生活が乱れると言われ、夜外食するのを禁止されていました。なので友達と晩御飯を食べに行った事もなかったです。 バイトは土日の昼間~夕方のみでした。 高校3年で少し緩くなったものの、普段はやはり6時帰宅。 彼氏とお祭り(一度だけ)に行っても8時半には帰宅。 クラスの文化祭などの打ち上げには一切参加させてもらえず、体育祭で応援団をした時の打ち上げは参加してないのは私一人だけでした。 今大学生になり、たまに友達や彼氏と晩御飯は許しが出ています。 でも門限は8時半です。 しかも毎日8時半は認めてもらえず、週2、3日は6時に帰っています。 バイトもしていますが、8時以降のシフトは認めてもらえず、8時半には帰宅しています… 一度だけ奇跡的に彼氏の家に外泊する許可がもらえましたが、その一度きりです。 友達の家に泊まるのは、相変わらず禁止。 お祭り(今度行きます)も門限は10時です。 飲み会は数ヶ月に一度くらいならOKで、11時には帰宅です。 親に反抗したり門限を延ばすようにはずっと言ってきました。 厳しい親なので、今8時半まで遊べる事に満足すべきなのかもしれません。 ですが一人暮らしの友達も多く、みんな夜中まで遊んだり泊まったりしていて、羨ましくて泣きたくなります。 夜中まで遊びたい訳ではないのですが、せめて10時くらいまで自由な時間がほしいです。 恥ずかしくて友達に門限の事が言えず、他に用事があると誘いを断るのが辛いです。 彼氏は門限を理解してくれているのですが、彼氏は門限などないので、いつも遊ぶ度申し訳ないです。 もっと自由にさせてほしい、と言ったところ、『親にご飯を食べさせてもらって面倒見てもらってるうちは、親の言う事を聞け』と言われました。 ならばと思い今一人暮らしも考えていますが、結婚するまで家から出さないと言われています。 父は厳しい人ではないのですが、完全に母の見方なので、何を言ってもだめです。 弟が二人、妹が一人いますが、高校生と中学生の弟達は門限5時で、その門限に不満を持っていないです。 母は人一倍心配性な訳ではないのですが真面目な人なので、私を自由にするとけじめがなくなると言われます。 母の考えでは、門限10時も十分自由なようです。 母も私のような学生時代を送ってきたので、その点では何も言えません。 夜空調の確認に来るので、こっそり家を抜ける事もできません。 短大になったら楽しい生活が待っていると思ったのに… 高校時代も後悔ばかりで、大学時代もそうなる事は目に見えています。 どうすれば現状がかわるでしょうか。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
みんなの回答
「友達がしているように、自由に夜遊びしたいのに、親が厳しくてできない」のですよね。 大学のとき、私は県外の大学でしたので自由な独り暮らしでした。自宅通いの友達が、そんな私や友達を見て厳しい母親に「私も独り暮らしがしたい!」と駄々をこねて、私や友達のアパートの近くで独り暮らしを始めました。 厳しい親から解放された彼女は、自由奔放に楽しく夜遊びをするようになり、悪い男とも好き勝手に付き合うようになり、その結果、彼女のいる男性の子供を身ごもり、親に内緒で中絶をし、中絶のショックによる自殺未遂をしました。 それなのに、独り暮らしのさみしさと夜遊び癖がついてしまっている彼女は、社会人になってからも淫らな異性関係に懲りずに繰り返し、まともな人間ではなくなってしまいました・・・。 お母様の仰る「自由でけじめがなくなる」と、その結果の一例がこういうことです。 現状は変えないほうが良いのではないですか。
- arechan
- ベストアンサー率9% (15/151)
20代半ばの女ですが・・ 短大1年で飲み会って確か短大1年なら19歳で未成年ですよね?? しかも短大に遊びに行ってるんですか?? 親御さんが門限設定する理由わからないですかね・・・ それだけ好き勝手やりたいならどうぞご自分で学費から生活費から稼いで1人暮らしなさってください。 こんなところで堂々と未成年で飲酒なんて書く神経してる方に親御さんの気持ちなんてわからないでしょうし。 遊びたいから、飲みたいからなんて理由で門限いやだなんてただのわがままガキ。 自分は門限なかったですが普通に6時とか7時に帰ってましたし何も不自由なかったわ。 何で遅くまで遊びたいんですか? 何で門限いらないって思うんですか? 補足お願いします。 親御さんは何も間違っていません。
20代前半の女性で、まだ娘の立場ですが、なんだか、親御さんが言うことも分かる気がします。少なくとも、その門限や禁止事項が「異常に厳しい」とは思いません。 門限10時は、お祭りが6時とか7時から始まるとしたら、十分遊べますよ。お祭りのために10時に延ばしてくれただけ、むしろありがたいかもしれません。 女の子が夜出歩く(帰り道も含め)のはやはり危ないですし、親としては心配というのもあると思います。バイトだって、夜のシフトは、勤務中も帰り道もそれなりに物騒だと思いますし。 それに・・・短大は遊ぶために行っているのですか?勉強のためですよね?質問文を見ていると、「短大生活=遊びたい」という気持ちが前面に押し出され、勉強とかは二の次になっているように感じました。遊べなかったら後悔するというのは違うでしょう。学生の本分は勉強ですよ。お母様は、これで門限を緩くしてしまったら、遊びほうけてだらけてしまうのでは、と危惧されているのではないでしょうか。厳しいのは、娘のことがいろんな面で心配だからだと思います。 私は、学生時代に門限という明確な決まりはありませんでしたが、大体いつも7時ごろには家に帰っていました。学校から家まで片道1時間半かかりましたので、授業やバイトが終わったら即家に帰る感じです。週に1度、サークルで10~11時ごろに帰るときは、母が駅まで車で迎えに来てくれました。飲み会で遅くなることも月に1度あるかないかで、かつ1次会にしか行きませんでした。大学4年間で0時を過ぎたことは、スケジュール上やむを得なかったなどの、4、5回しかありません。それでも、休みの日や授業がない日に十分遊べましたし、大学生活は満喫できたと思います。 そんな感じだったので、親も、たまに遅くなるぐらいはうるさく言いませんでした。「誰とどこに行って、何時ごろ帰る」という事前報告と、「今どこどこにいて、今から帰る」という連絡をいつも入れていて(今も)、かつ、ちょこちょこ遊びに行っていても、学校の成績がきわめて良好だったことも理由かもしれません。 というわけで、現状を変えたいのであれば、やるべきことをしっかりやって親御さんの信頼を勝ち取り、「これならまあ、多少緩くしてやってもいいかな」と思ってもらえるようにすることです。たとえば、今学期の成績、Aを○個取る(すみません、短大の成績評価は分かりませんが)から、そしたら来学期は門限を延ばして!と交渉してみるとか。親御さんが、ちょっと無理でしょ?と思うぐらいの数字を設定して。もちろん、成功したとしても、それで来学期の成績が悪かったら逆戻りですよ? それから、まめに連絡を入れること。親であればやはり、遅くなると心配というのが一番だと思うので、毎回きちんと連絡をすれば、少しは安心すると思います。 今のままの、「もっと遅くまで遊びたいのに、門限が厳しくて不満」だけを主張しても、何も変わりませんよ。まぁ、泊まりやら夜遊びやら、要求をすべて通すのは無理かもしれませんが。
- kaerunko
- ベストアンサー率23% (138/583)
門限厳しかった娘です。今は結婚して何も縛りはありませんが。 主様、自由と責任って知ってます? 意味じゃないです。体感があるか?ということです。 難しい話をしたいわけではありませんが、門限あってよかったですよ。 バイトでは飲み会での店長のセクハラから逃げれますし、 酒の入ったダメな女の話は聞きたくありません。自分を下げるようなものです。 1週間単位で彼氏をとっかえひっかえ。自由でいい? 治らない病気になってしまって、望まない妊娠して誰の子かわからなくなって…。 自殺しましたよ。(未遂ですが) 自分はそうならないって思ってても周りはそっちに流そうとしますよ。 自分を保つためにも、娘を守るためにも親は頑丈な規則という檻を作ります。 うちの母の口癖は「信用しているからね」 門限ってね、最終的になくなってたんですよ。成人した時に。 それでも、どうしても参加しなくてはいけないもの以外では10時を超えたことありません。 できる限り嘘はつきませんでした。 母が「何かあったら身を投げてでも守りたいのに、守らせてもらえない親は不幸だ」とも言っているからです。 門限があっても、破りませんでした。無くても自分から連絡しました。 親は、自分の事を第一に考えてくれての規則だったからです。 まして、学生でしょう?なんの責任が取れます? 子供ができたって親に頼るでしょう? レイプされたりストーカー被害にあっても親に頼るでしょう? そこ、考えたらどうでしょうか。 親の考えをくみ取れるようになってやっと大人の考えに近付いたのだと思いますよ。 遊びたい。人と違うだけで規則を破りたいのであれば、 学費も家賃も自分で稼いだ上で自立なさってください。 ここまで厳しいこと書きましたが、半分くらいはわかってるんじゃないでしょうか、主様。 頭でわかっているのであれば、もう少しですよ。 親に感謝しましょうよ。自分を守ろうと必死なんですから。 手の届く範囲なら、何かあっても命投げ出しても守りたいものですよ。 結婚して、妊娠して、より実感がわいてきました。 私が反抗するより前にキチンと親が理由を話してくれたからグレずに素直にこれました。 感謝感謝。しきれません。 実感するまでもう少し時間かかると思いますが、親って偉大ですよ。本当に。 大事にされてる分、大事に想ってくださいな。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 たぶん、あなた様の親御さんと同年代です。 ごく普通の門限の設定だと思いましたが。 また外泊禁止。当たり前です。 未成年でしょう。 バイトも女の子は夜遅くになることは 感心しません。 なぜなら、昼間と夜とでは 外を歩く人間の層が変わるからです。 若い娘が足を出して歩いていれば あの子のパンツの中どうなってるのかな~ イヒヒ・・・ すきあらば押し倒して・・・と妄想するやからが増えます。 しかもお酒を飲んでたがが外れているような。 あなた様が空手、レスリングなどの選手で 男と見まがうたくましい体型で ついでに二目と見られぬ おいたわしいお顔なら 心配しません。 むしろ、女性の敵を投げ飛ばすために 夜の街を徘徊して欲しいぐらいですが。 あなた様は女性であり 若く美しいことを謳歌したいのでしょうが 女性で若く美しいということが どれだけリスクを伴うことか お解りでない。 そのリスクを回避するためには ある程度の行動の規制が必要なんです。 早く一人暮らしをすればいいと言う意見もありますが 一人暮らしになってこそ 危険回避のための行動規制が大事です。 いつも、あの一人暮らしの娘は 真夜中の暗い道を 酔っ払って帰ってくる 部屋は突き止めた。 誰も部屋に来ない。 ドアの陰で隠れていれば ふらふらして帰ってくるぞ・・・。 悪いやからが見ています。 ですから一人になってますます、 自分を律し 世間がおきているときに帰宅する。 道を変える、部屋に入るときは気をつける 露出の少ない服装をするなど 身を守る警戒レベルを上げねばならないのです。 信用を得ないと。と言う意見もあります。 学生の本分は勉学ですよね? 最低限の落ちない程度の勉強ではいけません。 私も門限は短大時代ありました。 バスの最終時刻です。(帰宅時9時) 外泊は女友達宅のみ限定。(それも一度だけ。外泊する暇がなかった。勉強で忙しいので。) 社会人で10時です。 高校時代の打ち上げは可でした。 それは、私が高校3年間 学年トップクラスの成績で通していたからです。 短大でも学年総代の成績だったので 信用はありました。 あなた様は「短大だ!遊ぶぞ~!」と待ち構えているから 信用されないのです。 どれだけお金を出してもらっているのですか? そのお金はあなた様がバイトで何時間働いて得ることが出来るお金か 一度計算してみてください。 飲み会も、お泊りも、コンパもない青春時代ですが 当時の友人とは今でも友情を保っていますよ。 ピノキオの童話をご存知ですか? 遊んでばっかりの子どもたちが だんだんロバになっていく話しがありますね。 あなた様は遊ぶことばかり考えて ロバになりつつあるから、ご両親は心配するのです。 今あなた様がすべきことは 短大でしっかり勉強して いい成績をおさめ、資格を取るなりして 将来の道筋を作ることです。 親と門限の折衝をする暇があったら 専門分野の研究をすればいい。 そういう姿勢が、門限解除の早道になります。 自由と権利を主張するなら 義務も果たす。 これが鉄則です。 (勉強だけではないですよ。お家の家事の手伝いなども義務です。)
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
ま、親にお金出してもらってて家にお金入れてない状況なら 結局は親様様です。文句言えません。 本業は学業ですので 頑張っていい成績取るのと約束で延ばしてもらうように交渉してみるとか? もっと家事手伝うから、とか… 色々探りながらやってみたら? やっぱり親としては夜女の子が遊んでるのは心配です 私もできるなら夜中遊ぶ娘にはなってほしくないです 就職すれば家をでればいいですよ 出さないとかは、無視でいいでしょう
- tamtam28
- ベストアンサー率17% (5/28)
短大1年で飲み会ですか…。 本当に遊びたいなら、いつでも遊べると思うんですよね。 なのに「遊び=夜」「短大=遊び」になってしまってる。 ちょっとだらしないなあとは思います。 お母様もおっしゃる通り、自由にするとけじめがなくなる気がします。 そもそも夜に遊べないだけで大学生活が後悔するものになるとは、全く思いません。何故大学に通ってるのか、もう一度よく考えてみて下さい。 遊ぶのも大切だと思いますけどね、周りを羨んでばかりの人間って生きにくいと思いますよ。与えられた状況の中で考え、乗り越えていく事も大事かと…。
- maria18
- ベストアンサー率7% (93/1259)
おはようございます。 娘時代あなたと似たような門限でした。友達や彼氏から「厳しすぎる、可哀そう」 と言われましたし私自身「可哀想」と自覚していました。結婚するまで渋々家に いましたが結婚したら余計に夜遊びできません・・・ 今、子供が2人とも大学生になったので旦那が何も言わないのを良いことに月 2~3回午前様で遊びます・・正直学生時代あなたのお友達のように遊びたかった と今でも思います。出かける時は誰とどこに行って何して遊ぶまで親に報告させられて いたのでこの点に関してだけ今でもしつこく親に不満を言っています。親は反省は してないようですが度々うるさく言われる(同居していません)のが嫌なのか40代になった 娘(笑)へお小遣いをくれます。貰った時だけ心の中で許しています。私の子供は2人とも 男の子なので特に門限を設けていませんし遊びに行くのにその都度予定を尋ねません。夕食 のみ作ると無駄になるというか子供がいないと手抜きできるので聞きます(笑) 放任しているわけではありません。子供を信用しています。 多分ご両親は心配のしすぎだと思います。私の時代でも「門限8時半」はありえない~ でしたので今の時代にそぐわないと思います。そのうち友達が誘ってくれなくなるのでは? と他人事ながら心配になります。よくご両親と生きている時代が違うを強調して話合われて みたらいかがでしょうか?結婚したら娘時代以上に規制が厳しくなります。(今は子供に 手がかからないのでやりたい放題(笑)ですが)若い時だけでないと楽しめない遊びもあり ます。私は大学~結婚するまでが失われた数年と人生損した気分です。頑張って自由を 勝ち取って下さい!
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
変わりません。大人になるまで我慢してください。 働いてお金を貯めてトンズラしましょう。 学生の間は無理です。短大の学費、自分で出せますか? 私もそこまでではありませんでしたが厳しかったです。 母は祖母を信仰しており、「頭のいい子とつきあえ」というのが口癖で、「夜遊びや外泊を禁止したくらいで離れて行くような友達は友達じゃない。そんな子とつきあうな」というのが持論でした。 実行した結果、小学校ではいじめられ、中学校でもいじめられ 高校でできた友達は2人だけ 大学も入学3ヶ月ほどでいじめられ、専門学校も人間関係でトラブルになり止めました。 高校くらいからクラスメートに「お嬢様」と言われるようになりました。 どんなに母に訴えても「僻んでるだけ」「私が悪いっていうの!?こんなに一生懸命子供に尽くしてるのに!」と逆ギレ。 専門学校を止めて初めて「自分の教育方針は間違っていた」と理解したようです。 母は自分がそうだったので、「同じような教育方針の子とつきあえば良い」と思っていたようですが そんな子いやしません。 親なんて自分が正しいと思いこんでるアホばっかりですから、実際に痛い目みないと自分の過ちがわからないのです。 子供がニートになるとか、挫折するとか、逆に失踪するとか。 専門学校のトラブルは、仲良くなった子が一人暮らしで寂しいから泊まりに来てと言われて一度は許可されたのですが、次の時には許可が出ず断ったらいじめられました。 そこまで来てようやく理解したのか、相変わらず夜間バイトは認められませんが、毎日でなければ夜11時ごろになってもいいし、外泊許可も出るようになりました。 何故か個人の家はダメ、ネットカフェはOKという謎の基準ですが。 プチ家出はオススメしません。逆にお母様は「やっぱりこの子はダメな子だからもっと厳しく監督しないと!」と燃え上がるでしょう。 やるなら失踪です。家ごとグッバイするしかありません。 貴女のお母様はおそらく交際相手や結婚、結婚後の生活まで口出ししてくると思います。 過干渉で鬱になる前に姿を消すことをお勧めします。
- consta
- ベストアンサー率30% (25/81)
私はあなたのご両親の年代で、現在成人を過ぎた息子がおります。 私もあなたよりもっと硬い門限および規則で育てられました。 デートなんてもっての外でした。 私の両親は大正生まれの遅い結婚で 反対に私は20年先の日本に生きている感覚でした。(日本で20年後に流行ったことから判断) 私は子供のころから早く家を出るのが夢でした。 それを実現、過去30年以上アメリカに住んでいます。 日本では親不孝の代表といわれると思います。 実際母とは幼少から合いませんでした。 私は自分の子供を私の親とほぼ正反対の方式で育てました。 小さいころはもっと厳しかったですが高校卒業とともに門限ははずし、おこずかいを止めました。 成人になったところで自分でアパートを見つけるように言いました。 お金と家具の援助をしましたが追い出されたと言って怒ってました。 若いころにもっと遊んでおいた方が。。。中年になって後悔するよなんていった事もありましたが、昨年結婚しました。 なんでもだめ!で育った私と規律内なら何やってもいいよで育った息子。 彼は何でもやってよいというところで自分自身で行動を選択し、抑制していったみたいです。 もちろん価値観だ倫理観だとか、彼の決定を手助けする基はもっと早く仕込まなければなりませんけど。 子供に信用しているんだから裏切るな!と お前はもう一人前なので自分で責任を持った行動とらなければいけないということです。 もしこれが女の子だったら外泊、門限は規則作っていたと思いますが。 あなたが遅くまで遊びたいとの気持ちを持っていても、門限なしの彼氏と会っても 必ず門限は守っているみたいですからきっとご両親の功がすでになされてあなたはよいお嬢さんなのでしょう。 でもあなたはまだ短一、19歳でしょうか? 一度封印が切れ、膨大な自由を手に入れるとお友達に振り回されてあなたの夜間行動がとまらない危険があります。 弟さん達が難しい年代に入って来ており良いお手本にならない様子伺えます。 あなたは両親の元に居ながら夜間開放を望んでおり、文面から自立に関しての強い望みは聞こえてきません。 私の年のせいでしょうか、少し虫が良すぎる感じがする位です。でも私も似たような経験をしたので気持ちはよくわかります。 ですので、少しずつあなたの年齢及び信頼度とともに門限が緩和されていけばよいなと思います。 誕生日とか月一とかで。 ご両親が信頼している特定のお友達が居ればその人を加えると承認が少し楽に出てくるかも。 うそは絶対やめましょう。 また、自立生活を結婚前にしておくのはよい経験と思います。 県外の大学とか仕事とかで家を出るチャンスあります。 出たければ近所のアパートだっていいんですよ。
- 1
- 2