• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:20台後半の尿潜血)

20台後半の尿潜血とは何か?症状や原因、対策について

このQ&Aのポイント
  • 20台後半の尿潜血とは、薄い赤茶色の尿や尿中に広がる薄い赤色の波紋が見られる症状です。
  • 尿検査にて尿潜血3+と診断された場合は、何らかの異常が考えられるため、CT検査が必要です。
  • 症状がなくても病気が隠れている可能性があるため、検査結果を待つ間は普段通りの生活をするか、ミネラルウォーターを飲むようにしましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

膀胱結石,尿管結石,尿管へのカルシューム沈着などの初期症状が考えられます。 膀胱に原因があるのか,遡って腎機能に起因するものか,容易に判断出来ません。 痛みがなければ,詳しい検査の結果を待ちましょう。 排尿困難とか残尿感とかがあれば,その旨を医師に伝えましょう。 数週間程度なら,悪性腫瘍であっても直ちに命に係わる程のものでは無いと思います。 腹腔鏡手術なども普及していますから,直接メスを入れなければ・・・等とのご心配は無用でしょう。 お大事に。

Nao-07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のところ残尿感などは無いのですが少しでも尿意を覚えたら トイレに立つよう心がけております。 結果が出るであろう日までだいぶ時間があるので少し気が動転しておりましたが おかげで少し楽になりました。

その他の回答 (3)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

>朝一の尿は濃い色というけど 今までたまっていたものなので濃くなります。麦茶で濃くなるものではありません。腎臓にはフィルター機能がありますので。 自分の場合,石があったので判断できたがなくてかつ無症状だと精密検査となる。男性だと恐怖の膀胱検査だが今は、改良されて比較的苦痛のない軟性管が使われてきました。ただ、それも病院によって違います。性別が書いていないけど、女性だと男性とはまた違ってきます。婦人病の可能性も出てきます。子宮方面の。また病状によっては不妊症になることもあります。無痛無症状血尿は男性女性であるかがカギ。性別を書いてほしかった。

Nao-07
質問者

お礼

またも書き忘れてしまいました。 私は男性です。それだけに無症候はこわいですね。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

12月に無痛血尿を経験したばかり。血尿と言っても鮮血ではなくコーヒーそのものの色でした。 その他自覚症状がなく、思い起こしてみればわずかですが腰がだるかった。気にしない程度の。 勤務先のトイレであれ!変な色だなと思ったがほかに排尿痛もなかった。家での朝一番は座っていたので見ていない。 二度目も同じ。コーヒーそのもの。それもカフエオレ(ミルクコーヒー)が出た。コーヒー飲んでそのままのものが出るなんてありっこない。気持ち悪いが、黙ってそのまま仕事をした。翌日病院へ。尿検査。エコーで見たら膀胱に結石が見られた。そのうち出るとき激痛があるからと座薬を処方された。 ネットで調べたら、無痛血尿はガン性の高いものだと書かれて仰天。細胞診結果が2週間後に出た。その間、不安でいっぱい。結局、ただの膀胱結石だった。石も出たけど、激痛は突然やってきた。排尿をしばし中止して座薬を入れなんとか排出したが。痛みはまるでなかったというのはうそ。飲まないよりはマシってところ。 そうそう、血尿は10日間続いた。石が出る直前までは鮮血に変わってきた。石も出たがゼリー状の血の塊も出てもっと驚いたけど。それも検査結果のころには正常に戻っていた。 結果次第では、悪性だと恐怖の膀胱鏡検査が待っている。内視鏡には硬性と軟性内視鏡(カメラ)がある。その違いは、恐怖と書くからには激痛しかない。硬性は麻酔をするが後が苦痛、軟性は生(なま)でやるが一瞬だけ。なにせ尿道に内視鏡(カメラ)を通すのだから。ほかの病気(検査)であったが硬性膀胱鏡は過去に経験がある。驚かすことを言うがあの痛みは2、3年引きずったね。あの経験が頭をよぎったのは言うまでもない。

Nao-07
質問者

お礼

回答ありがとうございます、大変な経験だったんですね。 私もまだ検査すらしていませんが割りと長いスパンで行われるものなのですね。 自らの自治体の医療施設が特別遅いわけでないと知れただけ少し気が楽になります。

noname#172810
noname#172810
回答No.2

CTを独自に持っておられないようです。 尿沈渣の顕微鏡検査もやられなかったのですね。 私は腎炎を経験しています。 自覚症状は見られず、検診を受けたとき尿検査で、潜血が+になったことはありませんが、蛋白+1が見つかり直ぐ治療に入りました。 貴方の場合原因がどこにあるのかは、今後の検査で判明されます。 検査の段取りについて次のような書き物が見つかりました。 参考になれば幸いです。 [尿潜血陽性を指摘された時] 検診では、尿に血液が混じっているかどうかを調べる方法として試験紙を用いて行っています。 この方法は受診者の尿に試験紙を浸して色の変化を見るものです。 これを潜血反応といい、強くなるに従い「プラス1」「プラス2」「プラス3」と評価します。 簡単な方法ですが、直接血液を見ているのではない為正しくない評価を行う場合があります。 そのため潜血反応が陽性と出た方に対しては顕微鏡検査を行い、尿の中に血液成分の、赤血球が混じっているかどうかを直接調べます。 次に尿に血液が混じる原因についてお話します。 身体の部位で見ると、血液をろ過して尿を作っている腎臓、その尿を輸送する尿管、そして送られてきた尿を貯蔵する膀胱、尿を体外に導く尿道等に何らかの異常を生じた場合があります。 膀胱や尿道に異常がある場合の症状として、排尿時の痛みや排尿回数が増えたり、排尿した後もすっきりしない等が良く見られます。 一方腎臓や尿管だは急激に尿の流れが悪くなって腫れた場合は背中に痛みを生じる事もありますが、それ以外の異常では余りはっきりした症状は見られません。 この様に無症状で血液が見られる場合や泌尿器科の検査で異常が見つからない場合には、腎臓の炎症の事があります。 多くは慢性でその初期の変化で見られます。 確実な診断は腎生検といって腎臓の組織をほんの少しだけ針で抜き取り、詳しく調べると将来どのような経過を取るかという予測も可能です。 治療は主に内科的に行われます。 http://www.fms.gr.jp/?module=Kenkou&action=Detail&eid=960

Nao-07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、CT検査は外部の提携病院で行うことになっております。 個人的にはすぐ検査をしてすぐ治療と行きたいところですが・・・仕方ないことです。 また、書き忘れていましたが受診先の尿検査で尿を顕微鏡で確認しました。 改めて本文を熟読させていただきます。 重ねて御礼を申し上げます。

関連するQ&A