• ベストアンサー

先生も体罰されないと不公平ではないですか

なんで子供ばかりが殴られないといけないんでしょうか なんで校長先生はダメな先生に体罰しないんでしょうか 体罰に教育的な効果があるならそうでないとおかしくないですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175120
noname#175120
回答No.6

いや大人でもあるよ。 教師間で体罰的なことが行われている学校もあるのでは? 会社でなら実際見たこともある。 パワハラなんて言葉もあるくらいですから。 ただ、大人なら訴えるって手もあるから… 子供特に学校内じゃ閉ざされた社会ですから、なかなか表沙汰にならないってのもあるのかも? 今回も問題になったきっかけってのが自殺てのが悲しすぎますね。 自殺が唯一訴える手段だなんて思わないで欲しいと感じます。

noname#174261
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (7)

回答No.8

>なんで子供ばかりが殴られないといけないんでしょうか これは、未熟だからですね。 今の大人も皆、殴られてきて、今があるのです。 じいちゃん、ばあちゃんの時代はもっと酷かったと思うよ。 >なんで校長先生はダメな先生に体罰しないんでしょうか これは、大人の社会でも、いじめやパワハラはあるよ。 でも、大人は対抗知識を持っているからね。 >体罰に教育的な効果があるならそうでないとおかしくないですか 体罰は教育的効果はない。 でも、殴ることの全てが教育的効果がない訳ではない。 貴方も、殴られても仕方がと思ったことはないかい? お互いにこの気持があれば教育的効果が大きい。 それと、法律、規律を守らないときかな。 大阪のことは、ちょっとやり過ぎでもあるが、部活関連は何時でもこのような問題は多いと思うよ。 特に全校大会に行くようなところは、良く聞くね。 監督も上を見過ぎてやり過ぎていることもあるけど、自殺まで追い込むのは明らかにやり過ぎだね。

noname#174261
質問者

お礼

ありがとうございます

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.7

 体罰と公平とは無関係です。教えるものと、教わる者の関係は対等ではありません。  動物の世界では、言語による意思伝達が難しいので、体罰が有力な手段です。親と子、群れのリーダーと新参のメンバーの間などで見られます。家畜を訓練するときにアメとムチに勝る手段はありません。  体罰に教育的効果がないというのは幻想です。ただ、体罰が繰り返されると心理的に悪影響が生じます。  もちろん、体罰の善悪をここで論じているわけではありません。公平という価値基準を持ち込むのは適当ではないというだけなので誤解なきように。  

noname#174261
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.5

最近気になるのは、体罰と暴行を一緒くたにして論議していることです。 罪に対しての罰なので、 明らかに、第三者が誤まりと認める行動を正せない場合、 あるいは周囲に多大な損害を与える行動をとった場合などは、 ある程度の体罰が効果があるといえるかもしれません。 私は小学・高校時代に一度ずつ、授業中に目の当たりにしました。 一人の生徒が先生をバカにしてふざけた行動をし、 注意してもやめないので、普段は穏やかな先生は(二人とも)、 一つだけ思いっきり強力なビンタをくらわせました。 これはとても教育効果がありました。 でも、今問題になっているのは暴行傷害にほかなりません。 こういう教師や指導者はもちろんのこと、 放置・容認する校長にもまた罪があるはずです。

noname#174261
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tsu74
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

おっしゃる通りです。 ですので教師の子供への体罰は許してはなりません。

noname#174261
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

基本的に暴力はいけませんが、おっしゃっている事は一理あります。体罰を振るわなければ生徒を指導できないほど能力の低い先生にも困ったものです。 こういう先生は学力が低いのに、コネや賄賂で採用された教師である場合も少なくありません。教員採用にはわいろやコネが横行しており、時々ばれて問題になっています。 ★教員採用試験で一人当たり200万円のワイロ、教委幹部・校長を収賄容疑で逮捕 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/oita_education_corruption_scandal/ ★教委の元高官(61)が講師の採用で便宜、見返りにわいろ・30万円の高級スーツ http://www.logsoku.com/r/newsplus/1139648067/ またNo.1の方も「先生とか、お役所で働く公務員は、どんなに成績が悪くても、クビになることが無く、教育委員会にいる公務員の人達は、人事権と言って、現場の校長先生を任命したり、転勤させたりする権限をもっているのに、まったく責任をとることはない」と書いていますがその通りです。 これはイジメで生徒が自殺した大津皇子山中学の担任や藤本校長が、未だに首にならない事でも判ります。最高責任者の沢村教育長も何の責任も取らず、何千万もの退職金をもらって逃げていきました。 一応「指導力不足教員」という制度があり、体罰を繰り返すほど非常に能力の低い先生は現場から外されます。そして一年や半年、強制的に教育センターで研修を受けさせられる建前にはなっています。 しかし誰を指導力不足教員に認定するかは、教育委員会と校長の胸先三寸です。逆に「イジメで自殺した、と正直に認めましょう」と、教委や校長が困る事を言い出した熱血先生が認定されて、教育センターに飛ばされる例も少なくないのです。

noname#174261
質問者

お礼

ありがとうございます

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

体罰に教育的な効果なんてありません。 反論も反撃も逃げることさえできない状況下における暴力であり「人を人として教え育てる」という教育の考え方の対極にある虐待であると考えます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E7%BD%B0 大人であり,責任のある立場にある先生(校長含む)が暴力で子どもを屈服させることは法律に違反しています。告訴・告発して社会的制裁を加えられるべきでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B7%E5%AE%B3%E7%BD%AA

noname#174261
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

日本はおかしい国なのです。 先生とか、お役所で働く公務員は、どんなに成績が悪くても、クビになることが無く、教育委員会にいる公務員の人達は、人事権と言って、現場の校長先生を任命したり、転勤させたりする権限をもっているのに、まったく責任をとることはないのです。 公務員の場合は、頑張った人も、サボった人も、成果を出した人も、マイナスの働きをした人も、皆同じように退職金をもらって、その後も、世界有数の高額年金が一生貰えるのです。 公務員だからといって、遣りたい放題ではなくて、体罰で生徒を死なせた先生には、体罰をもって教育するという考えかたもあり得ますね。 イスラムの文化では、「目には目を、歯には歯を」という考え方をもっています。 ですから、イスラム圏では鞭打ちの刑や、片腕切り落としの刑などが、正しいと考えられています。 日本でも、江戸時代には士農工商という役割があって、教師や役人などは、武士としての責任をとりましたので、教師が生徒を殺したなど事件がおきたら、場合によっては、その上の上司が責任を取って切腹しなくてはなりませんでした。 明治のご維新で、文明開化と称して西洋の考えかたを導入し、士農工商を廃止したので、お役人も農・工・商の民と同じように切腹する必要がなくなりました。 その結果、法的な権力を行使行するにもかかわらず、お役人に「命懸けの仕事」という使命感がなくなったのです。 イスラム文化の考え方を取り入れるか、江戸時代の責任の取り方を復活すれば、無責任体制は取れなくなりますね。

noname#174261
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A