- 締切済み
年下の友人との関係(距離を置くことについて)
はじめまして。 私は27歳OLです。 9歳下の男の子(大学生)との関係について相談があります。 彼と距離を置こうか、考えています。でも、彼の今後が心配です。 彼とは、スポーツを通じて知り合いました。 そのスポーツはとてもマイナーなスポーツです。 私は趣味としてしています。 彼は本気でしています。しかしながら、そのスポーツではお金を稼ぐことはできても そのスポーツだけでの生活はできません。 プロと言っても、二足の草鞋の方が殆どです。 目標、夢をもっている彼はとても素敵だと思うのですが、 仲がよくなるに連れて、なんだか意見の食い違いが多く疲れてきてしまいました。 私も流せる性格であればいいのですが、 なんだか彼のことが心配でいろいろ言いたくなってしまいます。 実際、自分の意見を彼に言ってしまったこともあります。 例えば、彼は大学を卒業しても働きたくない。 サラリーマンになんてなりたくないといいます。 その理由は好きなスポーツをする時間がなくなるから。 サラリーマンなんてかっこ悪いから。 私は好きなことをする、その道具を維持するにもお金が必要で、それには働くことが必要と言いました。 彼には全く響きませんでした。それなら、ホームレスで良い。仕事をして時間をとられるなら、 そのスポーツの上達の為に時間を費やしたい・・・。。。 私にも、現職の他になりたい職業があります。 しかし、今はOLとして働きながら、受験をしています。 彼はそのことを知っているので、私が試験に受からない理由は仕事をしているからだ。 本気でなりたいなら、仕事を辞めてそれだけに時間をかけるべきだと私に論じます。 それで生活ができるならともかく、今の仕事を辞めたら家賃は払えないし、食事もできない 、何もできない。 今の仕事に100%満足していなくても、学ぶことはたくさんありますし、生活の為働いています。 お金がないと受験すら受けられないですし、試験の為の交通費もばかになりません。 彼から言わせると、甘い。だから夢が叶わないと言われてしまいます。 それに、好きなことを仕事にしている人なんて、本当に少ないと思います。 違う職業に就いたとしても、たとえ夢がない人も 与えられた環境で、好きになろう、目標を見つけようと生きている人が私の周りには殆どです。 それを話すと、類は友を呼ぶ。私の周りには夢の途中で挫折してしまった人が多いからだ。 俺の周りは違う。と言います。 彼の情熱はすごいと思うのですが、なんだかとても疲れてしまいました。 とても慕ってくれているのですが、自分の生き方を否定されると悲しくもなります。 矛盾かもしれませんが、反対に彼の生き方を否定?してしまう自分も嫌です。 夢を持って生きていくのはとても素敵ですし、尊敬はしています。 しかしながら、学校も休みがちで心配です。 でも、私もなんだか疲れてしまいました。 (電話も夜遅くにかかってきて、次の日仕事があるということを理解してもらえないですし。。。学生だから仕方がないと思っていても、最近本当に疲れてしまっています。) 距離を置くことについて、どう思いますか。 (恋愛感情は全くありません。) ここでの距離を置くの意味は、少しの間、連絡など来ても 返信をするのを控えたいということです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
距離を置いたほうがいいです。 あなたの押し付け、相手に取ったら、迷惑でしかありません。 その人を思っているようにみえて、あなただけのためです。 自分の意見が正しいんだから、言うとおりにしろ! というわけです。 その人にはその人の人生があります。 あなたが決めることではありません。 価値観を尊重できないなら、離れることです。
- miraipre
- ベストアンサー率22% (47/213)
世間知らずで夢追い人の大学生と、現実の世界に生きてそれなりに世間を知っているあなたがいます。 あなたのスタンスでいくら彼に話をしても、経験値の低い彼には理解することは困難でしょう。 敢て言わせて頂ければ、彼があなたに意見するなんぞは10年早いんです。 なぜこのような頭でっかちと恋愛感情も全くないのに、疲れるような付き合いをしておられるのかに疑問を感じます。 何をどう話してあげようと、相手の立場のわからない人間にはつける薬はありません。将来のホームレス候補を構うより、貴女の周りで一生懸命生活をし自分を向上させようとしている人たちの中に戻った方が良いと思います。 少しの間というのではなく、しばらく長期にほおっておいて、まずはご自身を大切にされた方が良いと思います。 その間に、彼が成長して疲れない相手になるか、記憶の彼方に行ってしまうかは神のみぞ知るところかもしれません。 このままですと、悪貨は良貨を駆逐することになりかねないと心配してしまいます。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
もしかして「ボウリング」じゃない?違うかなあ? って自分ボウリング結構好きで、団体に所属して、全国大会なんかにも出てます。 で・・・・若いころはプロテストを受けてみたら?位のレベルだったんですが、怪我をして左ひざの皿の中の軟骨がずれ、靭帯を痛めてしまい、しばらく投げられなかったので、テストの話は流れました。 ツレも同じボウリング場で別のグループで投げていたそうで、婚約してからというか付きあい始めてから「あれ?」って気が付いたくらい。 で、「マイナースポーツ」への入れ込みと現実逃避のはざまで彼に対して恋愛感情はないけれど「人生観」というか「人生哲学」に差が見えてきたってことね? まあ年下だしねえ。よくあると思います。 好きな事を仕事にするのは難しいか・・・・と言えばそうでもない事も多い。 たとえば私は音大を出て教員免許も取ったので教壇に立ったこともある。 個人や楽器店の講師もした時期もある。 だから、他人から見たら「好きな事で仕事が出来るのはいいですね!」って言われていた。 現実は嫌いだったから苦笑するしかなかったけれど。 ピアニストなんかはそうなんですけど、一人前になるには相当な時間とお金がかかる。 元を取れるのかといえば、それはもう一部の人間でしか成功しないでしょう。 しかし、その他の事について たとえば「作家」を目指すとか「歌手」になりたいとか、いろいろな「夢」を持っている人は案外多い。 プロボウラーは大抵従業員として働きながら、知識を学び投げ、プロになっていくという人が多い。 私の知り合いは40代後半でプロになりました。それ以前は板金工場をやっていたんですがね。突然プロになった。 もともと上手な人で、いつでもプロになれる状態だったから誰も反対しなかったみたい。 で、今はボウリング場に勤務している。 大抵のプロはそうですね。「フリー」の人もいますが、大会に出場するには大変みたい。 でも大会にでるには業務を休むのでそれも大変なんだって。 ゴルフもレッスンプロとかいう言い方をするじゃない?あれと同じ。 ツアープロとレッスンプロの違いは?収入だけじゃないよね? 人生のある時期までは夢を追うのは悪い事ではないと思う。それは現実逃避とは言わない。 ある種の準備期間って感じかな。国家試験を受けるために社会人になってから挑戦したけれど、不合格が続いたので、休職もしくは退職して、二年だけ頑張ってみる。それでダメならあきらめるとかさ。よくあるよ。 「いちご白書をもう一度」じゃないけれど ある日突然「大人」になる可能性もあるから。 ここはひとつ 距離を置きながらも苦言は呈しておいてもいいかもしれませんよね。 そういう間柄って結構重要。 質問への答えとしては 「こればかりは良し悪しの区別は出来ない」です。 まるっきり個人的な感情だしね。 私は生活の為にというか好きで就いた仕事じゃないのにいつの間にか出世すごろくのゴールに到達してました。 その分責任は重くなるのですが、そういう自分も嫌いじゃない。 今はその責任に見合う資格を取ろうと頑張ってます。 勿論!ストレス解消にボウリングも止めませんけど・・・・・^^; 相手も子供じゃないんだから、わかっていて話しているんだと思うよ。 そういう「不思議」な関係でもありだと思う。 ふとそういう理不尽さを味わうのは悪い事じゃないと思うんだ。 自分の理念を思い出すためにもね。
補足
押し付け。そうとらえる方もいらっしゃるんですね。人のことを想ってるようにみえて、私のためとはどういうことか詳しく教えていただけますか? 自分のためなら、こんなにその人のことを考えたりしません。むしろ関わるのが面倒くさいなので何も意見いいません。教養が大切なことを分かってくれたならって。学校をやすむとか、ホームレスでもいいとか。でも、押し付けなんですね。とても残念な気持ちになりました。