6軸の電気機関車について
6軸の電気機関車について、教えてください。
EF65、EF66等の電気機関車は、3台の台車に支えられた6軸の電気機関車ですよね。
この電気機関車ですが、カーブのときに抵抗が大きくならないのでしょうか?
機関車に台車が固定されている場合、カーブでは片側3本の車輪は同一円上には配置できないと思うので、抵抗になるのではと思うのです。
・真ん中の台車は、左右に動く構造になっている?
・若干抵抗にはなるが、駆動力のほうを重要視した設計となっている?
・カーブのRが大きいため、ほとんど誤差の範囲となり全然問題にはならない?
・その他?
真ん中の台車の車輪は磨耗が激しいのではなどと、勝手に考えています。
素朴な疑問ですが、知っている方がいらっしゃれば教えてください。