- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:舅の家には行かない方がいいですか?)
舅の家に行かない?正月挨拶後の悩みと対策
このQ&Aのポイント
- 舅の家に正月挨拶に行くことで悩んでいる。舅はテレビに対しての愚痴が止まらず、一緒に座らせられた子供が人見知りで困っている。舅が嫌いではないが、子供の教育や子供の可哀想さを考慮して、家にきてもらうだけで長居しないようにすることを考えている。
- 舅の家に行かない方がいいのか悩んでいる。舅はテレビに対する愚痴が止まらず、子供が人見知りで一緒に座らせられてしまう。子供は人見知りすると黙り込んでしまい、周りが気づいていない。舅自体は嫌いではないが、子供の教育上愚痴は避けたいし、子供がおびえるのも可哀想。家にきてもらっても長居しないようにすることを考えている。
- 舅の家に行きたくない悩み。舅はテレビの愚痴が止まらず、子供が人見知りで困っている。子供が黙ってしまうため、周りが気づいていない。舅自体は嫌いではないが、子供の教育上愚痴は避けたいし、子供の可哀想さも考えると家にきてもらうだけで長居しない方が良いと思っている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#188107
回答No.2
その他の回答 (1)
- kabacyan12345
- ベストアンサー率36% (52/143)
回答No.1
お礼
ですよね…。 ちょっと過保護になりすぎですよね…。 内向的な子でつい過保護の加減が解らなくなるんです。 しかし本当に愚痴や文句がずっとなのです。止まないのです。 さすがに延々聞かされるのは私も苦痛ですし、 ここまで酷いと子供達に悪影響になったり苦痛にならないか心配になってきて…。 考えすぎなのは自覚してるのですが、何でも真似する歳なので、ちょっと心配になって…。 家に行かない=会いたくないではなく、 愚痴や文句さえないのであれば何も不都合はないんです。 なるほど、今度はそうやってみます!