• ベストアンサー

掛軸の行草体が読める方

こちらの画像で書かれている文字が読めません。 なんという文字が書かれているのでしょうか? そして内容もよろしければお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.1

私は専門家ではありませんが                内容に興味を惹かれて解釈をしてみました.               以下ご参考に. 原典がありやとネット記事を当たりましたが        見当たりません(中国記事にも). 丁寧に当たれば見つかるかもしれません. それはさておき判読してみます.   論文諸友皆黄土   識面美人多白頭   十五年前狂杜牧   西遊讓上檣青楼★ [語釈] 論文:古詩において 談論(を交わす)の意 黄土:西方鄙の地・・・左遷で赴く 識面:顔見知りの人 美人:古詩において 優れた人,賢人,名将 など 白頭:老いる 狂:したい放題,熱情的,気まま? 杜牧:唐代晩期の詩人 陝西省西安の人 豪放な詩風 青楼:妓院=娼妓館 当時の隠語で「腐敗した政府・役人」 意味は推測を含めて...   共に語りし友はみな黄土   識りたる賢人ともに老いし。   十五年前の情熱の杜牧   西に往きて(左遷されて)なお青楼に上る。     ・最後の一字★は狂草体で 藏 かもしれませんが不明です. 注:中国某記事によると   *最後の句が2文字異なり     西遊還上就青楼 となっている.      前出は受け身的で こちらの方が主体的な表現です.   *【酔提馬関旗亭壁】部分は詩題らしいが...         馬関:下関・・・馬関条約=下関条約 と考えます         旗亭:役所,公館     訳すと【馬関の公館の壁に掲す】.     この詩題が正しいとした場合 詩の内容との     関連は如何に.想像やこじ付けは可能ですが・・・ ■読みが分かったので改めてお調べになったらいかがでしょうか.

jun_saku
質問者

お礼

ありがとうございます。 印を見ると「伊藤博文」とあったので、私自身も時代的には明治時代と思っていました。 真蹟かどうかも調べようかと思いましたが、偽物だと思っています。 伊藤博文の雅号が無いですので… では、本当に詳しく内容を教えてくださり、ありがとうございます!

関連するQ&A