- ベストアンサー
鉛筆書きの年賀状は失礼?
鉛筆書きの年賀状は失礼でしょうか? 個人的には鉛筆が好きで(墨の方がもっと好きですが)、また、裏も表も印刷より、遙かに好感が持てると思うのですが、ネットで調べると、大半の意見は、失礼に当たるとあります。 何故、鉛筆書きは失礼に当たるのでしょうか? また、これは、友達に出す場合も失礼に当たりますでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。 >やはり、真面目な文章には公的書類があり、公的書類は鉛筆では書かないという考えでしょうか? たぶん、その辺りの考え方がベースになっていると思います。筆などと違って、安易に消せるものであることが、理由の中心ではないでしょうか。 ただ、形式というものはそもそも理由を問うものでは無いような気がしています。理由の有無に関わらず、とりあえずルールだから守れ、守らない者は無礼者、これが日本的な価値観では無いでしょうか。 これでは自由な表現方法が失われてしまいますよね。また、形式をむやみに守る生き方は、自分で考える能力が失われてしまうでしょうし、このような日本的価値観って、私は好きではありません。
その他の回答 (5)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
全体のバランスじゃないでしょうか。 機械で作成された文字や写真と一緒に空いてるところに鉛筆書きで文字を追加したら、 「機械的なもの」と「手作りなもの」で混在してしまってバランスが悪くなる。 (鉛筆とペンではそのものの持つ「温かみ」に違いがあるでしょうし…ペンならまだ違和感ないと思います。) これがすべて鉛筆書きで絵も色鉛筆やパステルなどで書かれたものならそんなに違和感はないと思います。 鉛筆=小さい子が字を書くのに使うイメージがあるからではないでしょうか。 まだ絵なら別ですけどね。 あとはインクは乾けば擦れませんけど、鉛筆は紙同士で擦れたら薄くなって見えにくくなる可能性もありますね。 そういう意味ではふさわしくないのかなと。
お礼
回答いただきありがとうございます。 暖かみに差があるという視点は面白いですね。確かに、バランスが悪くなってしまいますね。そういえば、そのギャップを狙って?、「鉛筆や絵の具+PC印刷」というのも祖母が行っておりました。 また、全体的に、芸術作品になっていると気になりませんね。 なお、単純に鉛筆書きの場合、失礼な理由ですが、子供っぽいと言うことでしょうか?私も、これは始に思ったのですが、この根拠に自信がなかったのですよね・・・ なお、機能的な点については、そう言った物だと妥協できないのでしょうかね?万年筆なら経年劣化で見えなくなるなど今まで多くの人が受け入れている気がします。ただ、鉛筆を使う人が少ないので難しいかもしれませんが・・・。
- opjaofi
- ベストアンサー率49% (36/73)
日本人が、内容より形式を重んじる人種だからでしょう。 内容のない家族写真だけの年賀状を出すだけで、社会人として認められるのは、そのせいだと思います。 ですが、鉛筆書きでも、内容が凝っていたり、鉛筆でしか表せない美しいデッサンなどが描かれていたなら、形式など飛び越えてただただ圧倒されるばかりですね。
お礼
回答いただきありがとうございます。 確かに、日本では形式を重んじる傾向がありますね。うちの父など、めんどくさいから最近はメールにすると言っておりましたので、だいぶ無くなってきているのかと思いますが、やはり、まだまだ残っていそうですね。 また、ちょっとお聞きしたいのですが、鉛筆では、ただの文章でもなぜ形式的にも失礼になるのでしょうか?やはり、真面目な文章には公的書類があり、公的書類は鉛筆では書かないという考えでしょうか?
- 9875548
- ベストアンサー率13% (20/148)
印刷かどうか、失礼以前に、 鉛筆はこすれたりすれば消えますよ。 せっかくかいたものが台無しです。 墨でかきましょう。
お礼
回答いただきありがとうございます。 確かに、鉛筆は擦れるなど機能的な話はありますよね。ただ、そうなりますと、インクジェットも、雨水でにじんだりしますので、かなりリスクのある方法ですよね。因みに、私が宛名など印刷する時は予算が許せば顔料を使うようにしています。 どうも、鉛筆のイメージが、ちょっと良くないと言うよりも、「失礼」になるほど悪く、不思議に思っています。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
小学生が、クラスの友達や親戚のおじいちゃん、おばあちゃんに出すならともかく、一通りの学歴を身につけた学生、社会人であったならば、鉛筆はどういう事情があるにせよ失礼でしょうね。 古来からの風習として、手紙や公的な文章は鉛筆書きでは失礼に当たります。 容易に消せるということで、真実性や誠実さ、真剣さが伝わらないという解釈です。
お礼
回答いただきありがとうございます。 なるほど、確かに、容易に消せるというのにはそう言った意味合いがあいもありますね。 ただ、万年筆なども染料のため水で消えますし、年を追うごとに薄くなってしまいます、しかし、軽くは見られませんよね。何故、ここまで鉛筆のイメージが悪いのでしょうかね?やはり、昔からの風習の為でしょうか? また、それよりも、両面プリンターの方がまだマシというのも、いまいち理解に苦しむところでもあります。
- bullbear36
- ベストアンサー率18% (195/1070)
君は小学生?鉛筆書きの年賀状が許されるのは、小学校低学年迄だろな。 ホントに墨書が好きなら、今後は墨書で認めたらどう。
お礼
回答いただきありがとうございます。 何故、鉛筆は失礼に当たるのでしょうか? デッサンなど鉛筆の物も結構多いですよね。
お礼
回答いただきありがとうございます。 出る杭は打たれますね。私も、この部分の日本的価値観は好きではありませんが、#1のような回答がついた時など痛感しました。