• ベストアンサー

カーブのときのギアチェンジ

ギアチェンジのことで何回もすいません。 一時停止をせずに曲がるときについてです。 1、ギアを落とさずに,そのままのスピードで前輪と後輪のブレーキをかけて減速しなが曲がる。 この場合、減速が適度にできずに、クラッチを握ってしまう。 2、ギアを落として減速して曲がる。 この場合でも、クラッチを握っています。 みなさんは、どのようにして曲がっているんでしょうか? クラッチを握らずに曲がっていますか? 握っていますか? それと、坂道を登るときは、普通と同じでギア1で発進すればいいですか? 車のときはローで登るんでしたか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shirokomo
  • ベストアンサー率27% (122/443)
回答No.1

クラッチは握りません。 教習所でも教わったと思いますが、 カーブしている最中にクラッチ操作はしてはいけません。 カーブを曲がり始めてから減速するのは遅いです。 曲がり始める前に適正な速度にしなければなりません。 曲がってる最中にギア落としたりして急に減速したら 最悪転倒しますよ。 坂道は普通は1速です。 2速でいけるのもありますけど、おすすめできません。

vivid2023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.6

カーブを曲がっているときは、ブレーキもかけないし、ギヤチェンジもしない。 等速若しくは、若干加速して曲がります。 若干加速できる位まで、カーブの手前で減速し、適切なギアを選ぶ。 カーブの曲がり始めまでブレーキを残すのは、レーサーなどが使う高等テクニックです。

vivid2023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

なんの車体に乗ってるか知りませんが・・・ 既に諸兄の回答に有るとおり 質問自体ありえないと言う内容です。 いちど、 原付でいいからオフロードを走らせてあげたいね こういう人には。 典型的にいえば。 旋回中に減速しながら?フロントスリップします クラッチ握る?急激に車体が起きます シフトダウンしてギアつなぐ?車体が外にふくらみます。 もちろん状況によってはこれらをしないわけではないのです。 しかし。 スムーズにできる、あるいはコントロール下に置いている上での行動であれば 特に攻められるような内容ではないのです。 しかし。 貴方の行動は著しくぎくしゃくした動きになっている スムーズにカーブを曲がれていない。 そういう姿が想像できます。 アクセルオフでカーブに入り始めるのは フロント接地を高める上で有効ですが そのあとぐにゃぐにゃやるのは 動きもぎくしゃくしますしなにより 「タイヤが何の仕事をしたらよいのか」わからない状態になります。 旋回力を生みたいのか加速させたいのか制動させたいのか。 すなわちタイヤグリップの限界が非常に低い状況になるといえます。 それで雨降ったり、歩行者が急に飛び出してきたら? どうなるか想像できますね? ですので。 ライディングテクニックの基礎を知るために オフロードでの走行をおすすめしておきます。 =グリップが少ないので変なことをしたら直ぐ転倒です。

vivid2023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.4

おいくつですか? 若いころ免許を取った連中は、それこそ朝から晩まで乗ってました。もっともっとたくさん乗って、ギヤチェンジくらいでまごつかないようにならないと、腕が上がるもへったくれもないです。 理屈はいいんですよ、自分なりにどうしたらスムーズに走れるようになるか、いろいろ工夫してください。 シフトアップに一秒も掛かるようではまともに走れません、同じくダウンも。 まず、操作系は思いどおりに操れるようになって、バイクの操縦はそのあとです。 クラッチ切るも切らないも、減速も加速も思うとおりにならないんでしょ?高すぎるギヤまでしか落とせないでカーブに差し掛かれば、エンストを防ぐためにはクラッチを切る一択しかないわけで。 もっと走りこんでください、そうすれば出来ないことが半分くらい減ります。

vivid2023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 教習所では、そんなこと考えなかったのですが、買ったバイクが古いせいか・・・ とりあえず、腕を磨きます。

  • 7683
  • ベストアンサー率18% (32/174)
回答No.3

コーナリング中は駆動輪に一定の駆動力をかけながら曲がります。常に前に進む力を発生させることで車体を安定させます。

vivid2023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.2

GNでなくYBR125キャブの例と感覚です。 今時の4スト125CCは、ギアの守備範囲を適切に 把握していないとすぐにノッキング、エンストします。 特に朝一番は冷え切っているのでそういう傾向が強い。 1の方法は、基本に反する代表例でカーブで膨らんで さらにクラッチ切ると後輪のトラクションが失われ 制御ができなくなりパニックブレーキになりやすく 状況変化に対応できませんま。 必ず、カーブや交差点の手前の直線で適切に減速をしてから 速度にあったギアにシフトダウンしクラッチ操作は 最小限にします。カーブの出口見えたら加速します。 これが「スローインファーストアウト」。 交差点を右左折する場合は ・止まっているか歩行者並みの速度なら1速 ・自転車並みなら2速か3速 ・クラッチ操作は最小限で いずれのギアも2000rpmを切るとノッキングしやすいです。 4速と5速は2500rpmから加速しようとするとノッキング しやすいです。慣れれば感覚でできるようになります。 坂道発進は、フットブレーキを併用しつつ1速で 動き出したらフットブレーキ開放するとスムーズに 発進できます。

vivid2023
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A