• 締切済み

一般常識を勉強したい

新人プログラマです 先輩に一般常識が足りないから仕事が進まないんだといわれました 確かに請求書や納品書の意味や役割といった簡単な一般常識が ありません。なのでシステムの各画面や帳票の役割や用途、意味が 全然理解できないでプログラミングしています。 こういった一般常識、社会経済の仕組み常識等を知識ゼロから 身につける方法を教えてください。雑誌や本、WEBページの紹介 等なんでもいいのでヒントを教えてください

みんなの回答

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.4

新人プログラマとのことですが、社会人としても新人であれば、これらのことは知らなくても無理ありません。 実家が自営業だとか(家業をある程度手伝っていたことが前提ですが)、その方面の学科で勉強したのでないかぎりは。 一番手っ取り早いのは、副業でもよいので自分で商売を始めることです。 商売を始めるつもりで勉強するだけでは不十分で、実際に始めて、取引先とかかわりを持ち、ある程度失敗をしたり、恥をかきながら身に付けていくのが一番の近道です。 それができないのであれば、机上で学ぶしかなく、かなりの努力と時間が必要でしょうね。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

>>請求書や納品書の意味や役割といった簡単な一般常識がありません。 会社内の帳票類は自社のシステム開発なら見ることは簡単です。 昔上司に言われたのは現場に行って実際に使われているものを手に取って見るが大事。 しかし、客先のものとなると現場には行けないし現物も貸してくれるか疑問です。 常識的なものは自分に身の周りに沢山あります。 クレジットカードを使っていれば「利用明細」が送られて来ます。 これはタイトルが利用明細となっているだけで「請求書」ともいえます。 いつ、どこの銀行の口座から幾ら引き落ちします。 残高が足らないと思えばあなたはどうしますか?口座に入金するか、給料振込口座なら 給料日と支給額を計算する事くらいは無意識にしている筈です。 無意識にしていることを意識することです。 ネット通販で買物をしたことがありませんか? 届くと買ったものと一緒に紙切れが入って来ます。 通常は1個でしょうから気にもとめないですよね! 一度に数品買ったら届いたものが注文した通りなのか気になりませんか? そこで一緒に入っている紙切れを見ると注文内容が書かれています。 取りあえずそのリストと商品をつき合せして入っていれば安心します。 この紙切れが「納品書(インボイス)」です。 中には丁寧に「領収書」を同封してくる先もあります。 「領収書」て何?ネット通販の場合は殆どがカードや銀行振込で先にお金を支払っています。 そのお金を受けたっと(領収した)こと証明する書類です。 身の周りで起きることで書類が伴っていたらそれは何の為のものかを考えること。 一般常識だと言われるのは何も会社で事務をして居なくても見ているものばかりなんです。 ただその書類のタイトルが違うだけです。目的や意味するところ知れば手に触れているのです。 わざわざ本を買って勉強なんてあらたまったことなどすれば眠くなるだけで身に付きません。

回答No.2

ただ漠然と勉強するより目標を持って行動するほうがよいです プログラマであれば基本情報技術者 会社の仕組みは簿記3級といった具合に 資格取得を目指すと続けるための励みになります 一般常識・社会・経済の本は多種多様ですから本屋などで実際に中を見て 実践に即した情報のあるものを現在のあなたのレベルにあったものを吟味して選びましょう 社会人なりたてだと初めての事に多く出くわし覚えることが多く大変でしょうが 毎日の積み重ねを大切にして、スキルアップを目指してください

  • Korasho
  • ベストアンサー率27% (81/299)
回答No.1

納品書は文字通り「品を納めた」という証明書で、請求書は「もらってない分を支払ってください」という通知ですが、そういうひとつひとつを理解するには、どうしてそういう書類が必要なのか考えることです。無かったら困る、どうして困る?先輩に質問しましょう。訊くは一時の恥、訊かぬは一生の恥。自分で調べて勉強することも大切ですが、いつも近くに居る先生である先輩に素直に教わるべきです。一番早い習得方法だと思います。

関連するQ&A