首都圏の大学受験の格付
関西圏で大学受験した者です。
この質問はあくまで、受験生、受験業界内の難易度、ランキングです。実際の大学の教員、設備、実績(就職、研究成果)ではありません。
関西圏では京都大学、大阪大学、神戸大学、大阪市立大学という厳然とした格付がありました。これらの大学の特徴は医、工、法、経と学部のバランスがよい総合大学であることです。
いま、首都圏に住んでますが、首都圏の大学受験格付はどんなものでしょうか。あまりイメージつきません。
1.東京大学は1番ですが、2番はどこでしょうか。?予備校の実績でも東京医科歯科大学、東京工業大学、一橋大学は東大○名、医歯大・東工・一橋○名というふうに必ずといってよいほど、1セットにされています。この3つの中ではどこが上ですか。
2.その次はどこでしょうか。都立大?埼玉大?、横浜国立大?、千葉大? このうち、関西であげた4大学のようにバランスのあるのは医学部のある千葉大くらいです。茨城大、宇都宮大、群馬大、農工大にいたっては今回の質問をするときに知ったくらいです。
地方だと1東大、2その地方の旧帝大ときて、3番目は地元県の大学といいますね。誰しも地元県の国立大学が他県の国立大学より上だと思っている。
首都圏もやはり、1東大2医歯大・東工・一橋ときて、3番目は地元地元県の国立大学(東京の人なら3番手は都立大?)ですか。
ところが、関西だと地元県の国立大学が他県の国立大学より上だという意識は低いんです。関西のどの府県でも京都大学、大阪大学、神戸大学、大阪市立大学という格付です。兵庫県の人でも神戸大学>大阪大学と考える人はいません。また大阪市立大学は公立ですが、他県の国立の和歌山大、滋賀大より上位です。奈良県にいたっては国立の総合大学はありません。
3.私立大はどんな格付ですか。関西だと関西大、関学大、同志社大、立命館大が関関同立と呼ばれ、難関とされてますが、大阪市立大学の下くらいにランクされています。早慶上智ってどんなランクですか。ちなみに私の受験のころは京都大学と早慶両方合格して早慶にいった者はいませんでした。大阪大と早慶は一人だけ早稲田に行きました。神戸大と早慶なら、半々ではないが、数人早慶に行きました。(もっとも、早慶にいくのは親が裕福な奴らばっかりでしたが)
あと、余談ながら、関西にいたときは千葉大はまったく知りませんでしたが、実は千葉大医学部は東大理1より難しいと知っておどろいています。