- ベストアンサー
高額なお香典に対するお返しに悩む東京在住の私の解決策は?
- 母の葬儀で10万円のお香典をいただき、返礼に困っています。地域の基準では金額が大きく、お返し方法が分からず困っています。長野の習慣やアイディアを教えていただけないでしょうか。
- お香典の半分を現金でお返しする習慣もあるようですが、私はお金よりも別の形でお返しする方が良いと考えています。相手は飲食店を経営されているので、美味しいリンゴやお米などを贈るのはいかがでしょうか?
- まだお付き合いが浅いこともあり、対応に悩んでいますが、お気持ちを大切にしたいと思っています。一緒に食事を楽しむ機会を提案したり、その他のアイディアがあれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>母が亡くなり、親戚からお香典に10万円をいただきました。 最近結婚した弟のお嫁さんの実家で、長野の方です。 私は長野の人間ではないので参考にはならないかもしれませんが、 親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。 慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。 弟嫁のご両親が亡くなったとき、10万円を持って行けばよいのです。 喪主が貴女であったならば、貴女が10万円を出す・・・つまりは貰った喪主がその親戚に出すと思っていた方がいいのです。 私の周りでは、精進あげの席に座っていただき、粗供養を持って帰ってもらえば、それで終わりです。 精進あげの料理代が 1人 5,000円としても夫婦で 1万円。 粗供養も高くて 5,000円までです。 10万円もらって 15,000円程度のお返し。 香典とはそういうものですよ。 あと気持ちの問題としては 香典は、「その方にお世話になったから、やりたいからやる」のであって、 それで包んだ本人の気が済むわけです。 なので、「そうか故人にお世話になったのね」もしくは、「そんなに大事に思っていてくれたのね」 と単純に感謝しておけば問題ないのではないでしょうか。 よって >お金よりは、別の形でお返しししたいという考えもあります。 そのお気持ちの通りでいいと思います。上記に書きましたように15,000円程度のお返しを送ったらいいと思います^0^ 飲食店を経営されていて、(長野は美味しいの多いですよね)美味しいリンゴやお米がとれて送ってくれるというのですから、ヘタな品物よりは感謝の気持ちを込めた相当額のギフトカタログで選んで頂く方がいいかもしれませんね^^;
その他の回答 (3)
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
高額の香典をいただいたのはその方お一人なんですよね。 それならあなたの所の風習に従って、お返しをしたのでしょうから、それ以上はやらないのも気持ちです。 香典の半返し等と言う事を考えたら、大赤字になりますので、香典の額にかかわらず同じ扱いが良いかと思います。 ただ、それだけ高額の香典を下さると言う事はそれだけ気に留めて下さると言う事ですので、納骨、一周忌などにお呼びしましょう。 喜んできて下さるならそれで良し、羽振りが良い所を見せるための高額でお使いされて出てこなくてはならないのをおっくうに思うようなら、それはそれだなと思って下さい。 そして、お返しを考えているなら、そういう法事の時に供物の他に何か用意すればいいかと思います。 当然、その方の家で不祝儀など有った時はこちらの標準の額で良いかと思います。 もらった額を返す風習があるかと思いますが、それは暗黙の了解の額の場合で、空を見上げるほどの高額の場合はそれに合わせる事はありません。
お礼
>納骨、一周忌などにお呼びしましょう。 >お返しを考えているなら、そういう法事の時に供物の他に何か用意すればいいかと思います。 >もらった額を返す風習があるかと思いますが、それは暗黙の了解の額の場合で、空を見上げるほどの高額の場合はそれに合わせる事はありません。 具体的なアドバイスをいただき、誠にありがとうございます。 大変参考になりました。 重ね重ね、どうもありがとうございました。
- azazazko
- ベストアンサー率20% (8/40)
色々な考え方や習慣などがあるかと思いますが、実例として回答しますね。 実家の母は、同居していた祖父の葬儀の後、 お香典の額により後日改めてお返しを手配していましたよ。 告別式の際に、手渡す香典返しとは別にです。 デパートで見繕って送る手配してましたね。 それはおそらく、他の方々よりも多くのお香典を包んで下さった方へのおしるし(気持ち)だったのかと思います。 でも、半返しではなかったようですよ。 長野の習慣はわかりませんが、相手の習慣に合わせなくても、気持ちとしてお返しすれば、その気持ちは伝わると思いますよ。
お礼
>長野の習慣はわかりませんが、相手の習慣に合わせなくても、気持ちとしてお返しすれば、その気持ちは伝わると思いますよ。 そういったお考えを聞くことができて、安心しました。 これからも長くお付き合いをしていく方達ですので、 気持ちが伝わるお返しを考えてみたいと思います。 早々にお返事をいただき、どうもありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>長野の習慣をもしご存知の方がいらっしゃれば… そうではなく、あなたの周りの習慣に従えば良いのです。 >が、私の地域の基準では10万円という金額があまりにも… だからこそ、鄕に入らば鄕に従え、なのです。 先方の習慣に合わせるようなことをしていたら、次にまた何かあったときに同じことの繰り返しになります。 「都会の冠婚葬祭にたくさん出しても、少ししか返ってこないんだ」 と分かってもらえるように仕向けないと、この先何十年と続くであろう、その家とのおつきあいが思いやられます。 >葬儀場で一律に3000円程度の香典返しを… それは全国どこでもありそうですけど、あなたの地方では、ごく近い親戚で高額の香典を持ってお参りに来るような人には、葬儀後に精進あげを振る舞わないのですか。 全国一般に、精進あげの習慣はあると思いますが、酒食をもてなし、粗供養 (引出物) をお持ち帰りいただくのです。 酒食と粗供養で 1~2万円しかかかりませんが、どんな高額な香典であっても、それでお返しは終わりです。 あなたの地方に精進あげの習慣がなく、どんな高額の香典であっても、一律 3,000円程度返ししかしないのであれば、それはそれで良いでしょう。 >ちなみに、その方は、飲食店を経営されていて、美味しいリンゴやお米をよく… そういうことは、ふだんの親戚づきあいの中で考えていくべきことであって、結婚式や葬儀など特別な冠婚葬祭と結びつけるべきではありません。
お礼
早速お返事をいただいたにも関わらず、御礼が遅くなり失礼いたしました。 精進あげは、ふるまわせていただきました。 皆さん、席についてくださってとても嬉しかったです。 いただきましたアドバイス、参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。
お礼
大変参考になりました。 いただいたお気持ちは、ありがたくいただくことにします。 また、金額については、記録をとってありますので 同じことが起きたときに、同じようにお返しをできればと思います。 色々と疲れがたまっていたもので、優しい口調の文面にも救われたような気持ちです。 本当にどうもありがとうございました。