- 締切済み
怒られるということについて質問があります
よく怒られるうちがはなといいますが、どうなんでしょうか? 例えば「座って仕事すんな」と怒られたとします。これははなだと思います。 例えば「仕事が遅いぞ」や「結果出せ」と怒られたとします。これははなですか?会社に不利益だからむかついて言っているので僕は無視してくれたほうがありがたいです。 例えば「ばか、あほ、クズ」など言われたと怒られたとします。はなですか?無視してくれた方がいいです。 無視されるようになったら終わりといいますが、無視されたほうが楽な時もないですか?また、バカやクズなど仕事と関係ないことを言われたらど気持ちをせいりしますか?僕はすごく落ち込んでしまいます。 人生の先輩方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
え、今までそういうふうに怒られたことないの?よその人に。うちは芸事の師匠厳しかったから、普段からビシバシ鍛えられ、だから就職してからも、言われ方で落ち込んだことは無いよ。 無視されたほうが楽って、自分に都合いい解釈してるからじゃないの?(首になんぞならんとタカくくってんでしょ) 多くの外国では、日本みたいに「言っても無駄」のまま雇用され続けるほうが希で、言っても無駄な人材の顔は、気がつくと見えなくなってるんよ。解雇されるから。 雇ったのが気に入らないならすぐ切って、マシそうなのに差し替える。あの手この手で伸ばしていこうなんて思わない。 逆に日本みたく「一度雇っちゃったからには簡単に追い出せないしなあ」という発想があるからこそ、馬鹿だのグズだの、少し前の日本のお父さんみたいに、厳しくしつけ、それでもついてくる以上は見捨てないという、デキの悪い人には理想的なあり方が成立する面も、あるんじゃない?
- kh8491
- ベストアンサー率6% (6/100)
無視されたほうが楽と云いますが、 ほんとに無視されるのはかなりレベルの高い仕事をしないと無理だと思います。。 上司なり周りの人にストレスにならないように仕事がこなせるレベルでなければ不可能とではあいでしょうか? 「怒る」と「叱る」は確かに違います。 ただ、難しい局面にいるときは誰だって気が立っています。 「怒る」という感情も自然に発生します。 誰かと共存して仕事をする以上「叱る」を受け入れて「怒る」を受け流すしかないと思います。 貴方も誰かのストレスになっているのですから
- dkqrh987
- ベストアンサー率52% (63/121)
「叱られるうちが華」とは「私は貴方を心配している、貴方に幸せになって欲しい、だから注意を促す、貴方は華咲かせられる人なのだから」との意味であると私は解釈しています。 申し訳ないですが、いきなり「馬鹿・クズ」と言われると思いにくいです。 何度か注意したのに改善されていないからではないですか? 何度か注意したのに努力が見受けられなかったら「同じ給料貰いたくない・同じ待遇されたくない」と思うでしょう。 分からないことは「分からない」とキチンと言うことは大切なことです。 ご自身が「働かせていただいている」という認識が低いように感じてしまいます。 職場での無視は「居なくなってくれ」と」いう意味ですよ。 人生それで生きていけないでしょう? ならば自分の欠点を改善し、会社という「群れ」の中で自分の居場所を確保するために、腹では「ケッ!」って思いながらもやっていくうちに馴染んでいくものです。 努力もし、分からないことを質問したのに酷い対応なのであれば、その職場には「部下を育てる人がいない」ということです。 そんな会社沢山あります。(そんな上司沢山います) ならば自身を磨くほうが質問者様のためになります。 自身を磨けば「馬鹿・クズ」など言われなくなります。
- fenne
- ベストアンサー率38% (27/70)
「座って仕事すんな」 座って仕事するほど悠長な状況でなければ言われるでしょうね。 手早く正確にスムーズに動く事で、全体の仕事がスムーズに流れる状況であれば、 これは、「怒られる」ではなく、「叱られる」でしょう。 周り見て、全体を見て、仕事できていますか? 「仕事が遅いぞ」「結果出せ」 仕事なのですから、これは、当たり前の事ですね。 別に「怒られる」だの「叱られる」だののレベルじゃない。 これでお給料を貰って、プロとして仕事をしているのなら、その為の努力をするのは当然でしょ? 「ばか、あほ、クズ」 人によりますが、時に、情をかけてこの言葉を口にする人がいます。 言葉賭けとしては適切ではありませんが、私なら、その言葉ではなく、 その人そのものを見てから、考えます。 その人が、自分を、何とかモノにしたいと思って、つい出ている言葉であれば、 言葉の内容に関係なく、その人の期待に応えられるだけの努力をしようと思います。 もし、そうでなければ、聞き流します。 イチイチ反応しているだけ、時間の無駄なので。 言われた言葉そのものに振り回されず、何故、そう言われたのか、 自分の何が、相手にその言葉を言わせたのか、 自分に何が足りないのか、足りない部分を補う為に今自分のできる事は何なのか。 いちいち言葉に傷ついている暇があれば、 その言葉の背景を考えて、勉強したり、試行錯誤する事の方が大事です。 ちなみに、「何を言っても響かない」「何を言っても考えない」人は、 最終的には、言うだけ無駄なので、何も言いません。 何も言わない代わりに、大事な仕事もさせません。 やってもやらなくてもいい仕事を回して、お茶を濁し、 その人が別の仕事の出来る人材に代わってくれる日を待つだけです。 それでも、無視された方がいいですか? 言われた言葉が、仕事に本当に無関係なのか、全体をよく見て、よく考えていますか? 人格否定として捉えるのではなく、自分の仕事の向上に結び付けて 職場の人の言葉は聞いた方が、結局は、自分の糧になると思いますよ。
- taharagomi
- ベストアンサー率21% (179/840)
>例えば「座って仕事すんな」と怒られたとします。これははなだと思います。 その仕事は、通常立ってする仕事なのかな? そうであれば、「怒られているうちがはな」の怒られるとは違うような。 この言葉での「怒られる」っていうのは、仕事をスムーズに且つ、丁寧に完成させる上でのアドバイスのことだと思います。 質問主さんの挙げた例は、「こいつ常識ねーのか!!?」の類ですね。 「はな」ではないですね。 >例えば「仕事が遅いぞ」や「結果出せ」と怒られたとします。これははなですか? この例には、具体的なアドバイスが書かれていませんが、「仕事が遅いぞ」、「結果を出せ」には、アドバイスが付随するのが一般的だと思います。 なので、これは「はな」だと思います。 >会社に不利益だからむかついて言っているので僕は無視してくれたほうがありがたいです。 「会社に不利益」=「会社に関わる全ての人間の不利益」ってこと分かっています?? 学校出たての新人さんなのかな??? 注意する側からすれば、自分の不利益になっているのだから、注意するのは当然のことです。 >例えば「ばか、あほ、クズ」など言われたと怒られたとします。はなですか?無視してくれた方がいいです。 「はな」ではないですね。。 既にその会社の中では、「ダメ社員」としてのレッテルが貼られていると思われます。 >無視されるようになったら終わりといいますが、無視されたほうが楽な時もないですか? 無視されるようになったら、周りの同僚や上司は、「社長、はやくあいつクビにしてくれないかなぁ」と思われている段階です。 まぁ、「バカ、クズ」と言われているのとそう変りないレベルですが、社会人としては末期ですね。 >また、バカやクズなど仕事と関係ないことを言われたらど気持ちをせいりしますか?僕はすごく落ち込んでしまいます。 ストレスを解消するには、 (1)好きなことをやって、ストレスの原因を一時的に無くす。 (2)ストレスの原因を無くす。 (3)現状に妥協し、自分を納得させる。 のいずれかになります。 私の場合、未経験の職種に転職した時に、若い先輩に小馬鹿にされていました。 そのくやしさをバネに、技術、知識等を身につけた結果、今では頭を下げ敬語で話しかけて来るようになりましたし、自分の収入もかなり跳ね上がりました。 気持ちを整理…(1)or(3)ってことですか?? 馬鹿にされない様に努力したら良いと思います。
- TUNE0040
- ベストアンサー率26% (220/842)
他の回答者さんにならって「怒る」=「叱る」と読み替えて回答します。 「ほめる」も「叱る」も指導です。 上の立場の職員が、下の立場の職員の業務能力や成績が上がるようにするための指導です。 「ほめる」は、よくできたからこの調子でがんばってね。 「叱る」は、ここがよくなかったから改善してね。・・・です。 まあ、人によっては『何回も同じ注意をさせんじゃねぇよバカヤロウ』くらいは言うかもしれませんね。 口調は悪いですが、これもまあ、指導でしょう。 ただし、全然見当違いの叱り方をする人もいますね。 ただひたすら感情的に、それこそ「怒るだけ」の人とか。 これは、指導になっていないので、その場合は、逆に言い返すのもアリだと思いますし、いわゆる「上を通す」といいますが、とりあえず頭を下げておく・・・というのもアリだと思います。
- bfox
- ベストアンサー率30% (327/1067)
正確には よく言われる事ですが、「叱る」と「怒る」は異なります。 「叱る」は、良くない点を指摘してなおさせる事が目的です。 語気があらめの指導です 「怒る」っていうのは感情に任せて不満や不快を表すことと認識しています。 さて、質問者様は無視してくれた方がありがたいとかおっしゃいますが、例えば売上の上がらない営業に結果を出せと言ったり、ある仕事に一般的にかかる時間よりも長い時間がかかる人には仕事が遅いと言いますよ。なんせ 時間=お金 ですからね。 売上が上がらない営業だって単なる負債ですから、上がるように叱るのは普通だと思います。 お給料貰っている人のセリフじゃないですよ。 売れない人、時間がかかる人を、売れる人、時間がかからない人にする必要がありますから、当然叱りますよ。 しかし、「ばか、あほ、クズ」は単純に感情を表しているだけですから、叱られているわけじゃないですよね。 そう思うなら無視してくれと思うのは解ります。 私の場合は、落ち込まないで相手に同じレベルの憤りを感じてケンカになっちゃいます。 社会人として良くないんですけどね。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
怒るというのは 物事に対しての自分の感情を相手にぶつけることなので 貴方に対して善悪を教えるのは叱るです。 質問文中の内容は叱るということにすらなっていないと 思いますけど。 作業姿勢に対する注意であったり目標や基準の達成を求めているだけで 通常の作業指揮の範囲でしょう。 「ばか、あほ、クズ」 貴方に対して鬱憤を晴らしているだけだと思いますけど。 作業の手順に従い正しい姿勢で規定の分量の仕事を 定められた品質で達成していれば そんなことを言われることもないでしょう。 貴方が使っている僕は君に対してなので 公の場で社会人が使う一人称は私(わたし、わたくし)です。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
注意される→怒られる→無視される→評価が下がる→クビになる。 という流れでしょう。 クビになるより怒られた方がマシ、と言う事だと思います。
- zozokegatatu
- ベストアンサー率25% (379/1495)
橋にも棒にも、声もかけたくもないような人間が、 のうのうと会社にいられると思ってる? 無視、声もかけたくもない社員なんて、解雇通告されたようなもんだ、当の昔に人事に手続きがいってるから 声もかけない、仕事させる必要がないのであって そういう社員は近いうちに呼び出しか、肩叩かれる それだけのこと。 ずっと怒られなくて会社にいられて銭がもらえるなんて甘いことはないのだよ。 そもそもノルマこなせなくてペナルティはないの?