- ベストアンサー
将来の進路について相談したい
- 中三の私は成績が芳しくなく、将来の進路に悩んでいます。現在は夕陽丘学園高等学校を志望していますが、美術の才能を持ち、物つくりに興味があります。また、環境の研究や心理治療の専門家にもなりたいと考えています。将来について不安がありますが、進学先で学びながら自分の夢を追い求めたいと思っています。
- 中三の私は成績が芳しくなく、進路に悩んでいます。夕陽丘学園高校を志望していますが、美術の才能があり、物つくりに興味があります。一方で、環境の研究や心理治療の専門家にもなりたいと考えています。将来についての不安がありますが、進学先で自分の夢を追い求める決断をしたいです。
- 中三の私は成績が芳しくなく、進路について悩んでいます。夕陽丘学園高校を志望していますが、美術の才能があり、物つくりに興味があります。また、環境の研究や心理治療の専門家にもなりたいと思っています。将来についての不安がありますが、進学先で夢を追い求める覚悟を持っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは! どれほど真剣にお考えか伝わってきました。 私は自分自身の職業等は一切明かさない主義です。 ですから、自分が本当は何をやっているのかは申し上げません。悪しからず。 そこまで絞り込めているのであれば、このように回答したいと存じます。 1)芸術の才能がある 2)生物に興味がある(理系だけど文系) 3)博愛の精神があり、サービス精神も旺盛である 以上を総合すると、 医療系分野への進学をすすめます。選択ではなく、全部両立です。 1)医学科、薬学部、保健学科 この3つです。 *国家資格がとれます。不安定な社会で一番の強みです。 *仕事自体に「芸術性」が必要です。外科医を考えて下さい。外科でなくても診断にいたるプロセスが「芸術」です。 *生物の知識は必須です。遺伝子(ワトソンとクリック、ググってみて下さい)が芸術! *だいたい、人体が芸術! *博愛の精神なしで出来ません。 *成績がよい、そんな理由で進学するから、人の気持ちが分からない医療者がいるのです。 ただし、すべては「好き嫌い」で決まり、 だいたい、歩く道でも、建物でも、人の往来でも、書類一つ仕上げるのでも、受験勉強のやり方でも、鉛筆の握り方でも、 そこに芸術を見いだすか、見いださないかであって、 さて、自由度は高まりましたか? 本当は、何になろうと、その三つは必要なのです。 サービス精神無くして、人間関係は成立しません。 お客様対応できません。 何を作れば売れるのか分かりません。 同時に満たすものを考えてみてはどうでしょうか? あるいは、これは趣味とし、これはプロとする、 これもありです。 末筆ながら、益々のご健勝をお祈りいたします。
その他の回答 (4)
- zozokegatatu
- ベストアンサー率25% (379/1495)
会社の経営者です。 才能は先生からも認められているようですが、才能しかない人間はずっと奴隷です。 一流の仕事人は、一流の商売人です。物を作ってうって、その銭で生活する 投資する。 そこまで考えます、絵が掛けても銭勘定が出来ない人は、いつまでたっても人の下で自分の身を切り売りする 人生で終わります。 夢はただで見られます。実現するには投資がいります。 投資するには銭が要ります。銭を稼ぐには人の下に着かなくてはいけません。 貴方の夢は、自分が経営者にならなければ出来ないことばかりです。 経験も名声もない人間は誰も信用はしません。 そもそもまだ貴方は、大人の社会を知らないでしょう?何もかんでも先立つものは銭ですよ。 まずは先立つモノを用意してください。借金をするなんて夢みたいなことは考えないで下さい。 夢だけの若造に金を貸すバカはいません。 それがなければ、貴方は器用な奴隷で終わるでしょう。 先立つものができるまでは奴隷である認識ができる人間だけが上にいける権利があります。 そのままでよけれ一生奴隷で幸せに終わります。
お礼
回答ありがとうございます。 まず貴方の話で大事だと思ったのはお金です。 レストランなど、人に直接提供し人に直接触れられるような 仕事にアルバイトなどで関与して、 身体と心で売り買いを学び仕事というものを学んでみようと 思いました。 と、いうのも社会から見るととても悠長でのんきなこと 言っているのかもしれませんが、 若造が社会を学ぶ一つの手立てだと思いました。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
>という3つの選択筋でどれも将来 >金銭面では困難になってくるのではないかという不安がありまして。 金銭面で困難がない職業はなかなかないですよ。 公務員にでもなりますか? どの職業でも、その中でピンからきりまでです。 何の仕事しても、一流の人は、しっかり稼いでいますよ。 あなたが目指してる方向のものは、確かに、リスクは高いでしょうね。 でも、現実はそうしたものです。 リスクをとってでも、自分のやりたいことをやって満足するのか、 やりたくは無いけど、無難な職業を選ぶのか? どちらがよいとか悪いとかじゃないです。 その人の生き方です。 >もうこの3択しかなくて。 こういう発想は危険では? 現時点では、この3つという風にとらえた方がいいでしょう。 まだ中3ですからね。 まだまだこの先、あなたの潜在的な能力が発掘される可能性だって あるわけですよ。 >目標も違えば道も違うということは >高校から役に立つ 無駄にならない知識を積みたいと思いますし >3つのどれかになることができるのなら >今ハッキリ目標を定めることによって より一層早期に夢を叶えられるという焦りなんですが。 焦りすぎです。 あなたにはいろんな可能性がある。 なのに、早くも、その可能性を狭めてしまってどうするのですか? 人生は長いんです。 まずは高校へ進学し、一生懸命勉強することです。 受験勉強しろってことじゃないですよ。 社会には、あなたの知らない世界がまだまだあるってことです。 最終的に進むべき方向性を決めるのは、高3で十分間に合う と思います。 >もし何かを生み出すことを生きがいとして >デザイナーやそういった制作業を目指すとしたら >高校生から総合造形の学科があるような専門的な学校に行ったほうが良いでしょうか? 早くから、専門的な方向へ進むことが良いように思えるかも 知れませんが、それは違うと思います。 今、あなたがやるべきことは、人間のすそ野を広げることです。 制作業をするにしても、できる限り、知識は広く、深くあったほうが より独創的で、良いものが生まれると思いませんか? あなたは、まだまだ成長過程にあるわけです。 考え方だって、変わっていきます。 あなたは、早くも間口を狭めようとしていますが、 反対です。間口を広く取るべきです。 そして、いろんな事や、いろんなものを、豊かな 感受性で、吸収すべきです。 間口を狭めるのは、それからです。 焦らず、がんばってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 自分のまだある可能性を 自分の生き方を見つけてみようと思いました。 確かに自分でも未だかつてない物を求めて 誰よりも一流のonlyoneあろうという焦りから 間口を狭めてしまっていると感じています。 やはり焦りすぎでしょうか。 まだまだ間に合うという可能性にかけて もう少しじっくりと考えてみうと思います。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
どんな仕事を選んでも、人と関わりなく、生きることは不可能です、親が10オクカラ100億円くらい持っていなければ。 もし、医師になれる頭があるなら、精神科の医師を目指されては。 精神科の医師なら、絵を片手間で描くことも可能、患者さんに教えることもできる、名声があるんだから、個展も開きやすいです。 もし、絵をかけるなら、油彩画を目指してください。 あとは、特にありません、お好きな道をお選びください。
お礼
回答ありがとうございます。 絵を描けるなら油彩画を目指せとはどういうことなのか 気になりました。 精神科の医師でも絵を描く機会があることを知りませんでした。 もうすこし考えてみようと思います。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
デザイナーです。 大学から美術系に進み、高校は普通科です。 美術を専門に学べる高校も視野に入れましたが、高校の3年間で考えが変わって、美術系以外の進路を選ぶことになった場合に備え、普通に勉強ができる学校の方がいいのではとの、親からの忠告に従いました。 中学の頃からデザイン関係がいいなと何となく思っていましたので、進路決定にもあまり悩みませんでした。 知り合いの同業からも、悩み抜いたあげくにデザインやらを選んだ、等といった悲壮感漂う話は聞いたことがないです。 抽象的ですが、「自分ならできる」と思った人は多分できるということでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 高校を普通科で通って高校3年から進路を変えたという話には、 自分自身にもその他の可能性が見いだせました。 「自分ならできる」と思った人は多分できるということでしょう。 という言葉には少し考えさせられました。
お礼
回答ありがとうございます。 何になろうと様々なスキルを合わせ持つことが必要ということを 理解しました。 私自身、今併せ持っているこれらのスキルを 同時に一本の糸として 活かすことができればどんなに良いことかと思って そういった型を探ってはみたのですが。 どれもその型にはまっていられるだけのスキルだけに 気をつけなければならないのではないかという思いから 両立は不可能なのか?という思いにつながり 悩みに至ったものでした。 もう少し考えてみようと思いました。 ありがとうございます。