• ベストアンサー

今の円安の動向

1年以内にまた今年の春~夏くらいの水準に、いつものように戻ってしまうのか、 それとも、極端な円高はとりあえず脱出して、 せめて今くらいの水準以上で上下するに留まるのか、どんな感じなのでしょうか? そんなこと聞いてどうするの?と言われても困りますが、 持ち直し感が何かいいですね。(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.7

半年後、1年後どうなるかは誰にもわかりません。 ニュースだと90円、100円、2年後には120円などいっていますが信用すると馬鹿を見ます。 なぜなら円高になったとき、100円は割らない、90円になったときも一時的で円安反転する。 と騒いでいました。 ところが80円台になったときは、1ドル50円、60円時代到来!など騒がれています。 検索すると過去の記事がいくらでも出てきますよ。 複雑な経済論や理由を付けて、円安、円高理由を述べますが、結局上がる?下がる? のどちらかなので分からないのです。 大地震が突然起きたり、10年に一度戦争しないとやっていけないアメリカ。 世界情勢は日々変わります。 日本の脅威は北朝鮮のミサイルなんかより中国のミサイルですしね。 マスコミみは報道しませんから。 東電事故も批判は一切しませんでしたしね。 円安になるとアメリカ困ります。 日本の指標はどうでもいい。総理大臣もころころ変わるので、1月ぐらいまでは円安続くと思いますが。 それからはどうなるかわかりません。 日本の借金もやばいですが、アメリカの借金もなに1つ解決していません。 あと大きな問題は、今インフレ、物価が上がると、消費者は困りますよね。 給料が上がらない。なのに今まで円高セールの恩恵を受けていた食品が1.5倍とかになったら困るでしょう。 家電製品ももはやほとんど日本製はありませんし。 ガソリンだって上がれば国内では更に車離れしてしまいますから。

noname#174461
質問者

お礼

120円なんて声もあるんですか。 専門家も誘導したくて思っても無い事をいう事があるなんて話も聞きましたが・・。 確かにわからないことですね。 物価が上がっても賃金が上がるとは思えませんよね。 企業の貯蓄が少し増えて、労働者は変わらないでしょうね。 十年以上痛い目を見ている日本企業ですから。 数年後どうなるんでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.6

あくまでも個人的な願望(希望的観測)ですが… 2007年6月22日あたりの ドル/円 124.16 (あと少し…39円上がれば達成) ユーロ/円 166.81 (もう少し…52.7円上がれば到達) 日経平均 18.188 (ほんの少し…7.866円上がればゴール) を目指して、がんばってほしいものです。

noname#174461
質問者

お礼

リーマン大ショック前の価格ですよね。 願いが叶うと良いですね。^^ ありがとうございました。

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.5

私はマーケットは常に正しいと見ています。これが前提です。 で、最近の為替動向ですが、、、なぜ今、円安が進んでいるのか私には全く理解できません。 なぜなら、日本はこれまでにも大規模な金融緩和を実施していながら、全く効果がないこと が証明されているからです。 つまり、日本円がどんなに溢れていても、誰もそれを使う(借りる)ことをせず、お金は 銀行を通じて国債という化け物に変化しているだけだからです。 そんな中、アベちゃんが日銀を恫喝したところで、円が安くなる道理がないのです。 私にはアベっちの日銀叩きは責任転嫁あるいは責任逃れにしか見えません。 では、なぜ円が安くなるのか? もしかすると、本当に日本売りが始まっているのかも。。。 あ~こわ!

noname#174461
質問者

お礼

アベさんと仲良さそうですね。(笑) Saitarさんが、理解出来ない為替の動きなら、 これは異常事態なのでしょうね。 だとすれば、とことん円安か、あっけなくダウンかですかね。 日本を見切っているとすれば、政策失敗ハイパーインフレ到来でしょうか? 怖いですね! ありがとうございました。

noname#184079
noname#184079
回答No.4

基本的には今までの円高は信用収縮と金融不安の中で先進国では比較的安全な日本の円が相対的に買われていたと言われています。 現在、自民党に政権が移り日銀による金融緩和とインフレ示唆を公にしてるので、ここまでは期待で動いたに過ぎません。 この先は実体経済の動向や物価上昇率、さらには他国、特にアメリカの財政問題がクリアになれば対ドルでは円安の方向に振れるでしょうね。 近い将来、大地震などが起こらなければ極端な円高は考えにくいです。 あくまでも国内の要因なので外部要因では別ですが。

noname#174461
質問者

お礼

なるほど。 このままの流れも十分あるようですね。 アメリカの選挙も終わり、年明けどうなるでしょうね。 ありがとうございました。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

今がまさにそれを占う重要なイベントです。 菅総理が就任した翌日に為替介入が行われました。 欧米系のヘッジファンドは86円手前に巨大な抵抗線をつけました。 そして米マクロ系のヘッジファンドは86円を回復するまではトレンド転換とは認めないと公言しました。 震災後の介入ではここを突破できずに反落しました。 それだけにここは重要な節目であり、手厚い売りが控えているといわれています。 86円を週足の終値で上回ってくれば次は88円が意識され、本格的な円安トレンドに向かうでしょう。 まずは明日が年末の一番大きなイベントとして控えています。 私は次期通貨体制派でして、ドルが基軸通貨から外されるという読みをしています。 つまりドル円の適正レートはもっと円高(60円台)にあると見ているわけです。 欧米系のプロがどういう判断を下すか興味があるところです。

noname#174461
質問者

お礼

とりあえず86円は乗りましたが、また今、下げてますね。 これで年明けがどうなってるか気になって来ました。 60円台が適正だと言う考えもあるんですね。 ドルが基軸通貨から外されるとなれば、ユーロですか?次。 危機的?ユーロの行方も気になる種です。 ありがとうございました。

回答No.2

  アメリカはドル安政策を取ってます。 一方的に円安(ドル高)になるとアメリカが黙っては居ません。 そろそろ円は頂点に達したのではないだろうか  

noname#174461
質問者

お礼

もうそろそろ頂点ですか。 トレンドは10%程度と言いますよね。 ありがとうございました。

noname#178987
noname#178987
回答No.1

急激に円安にも動くと問題が有りますが、大体の企業が80円位での計算で予算編成を組んでいると思いますので ここの所の円安は、歓迎ムードですね。 一応、自民が、景気対策を売り文句にしてますし、日銀に圧力をかけての円をする雰囲気に成りつつあります。 白川総裁も民主の時と雰囲気が変わりつつあります。 つまり、このままの流れなら、インフレターゲットに向かい円のレンジが変わりつつあるのではないでしょうか? 一旦、この相場が、定着しそうと、私は、思ってます。 ただ、外国の財政問題も有りますので、一概に定着とは言えないかもしt¥れません。 あくまで、私の、カンです。

noname#174461
質問者

お礼

日本経済のためにも定着するといいですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A