• ベストアンサー

ロードインデックスが高いと固いタイヤですか?

ロードインデックスと速度記号が51Jと56Jじゃ56Jのほうが固く乗り心地が固くなるということですか? タイヤ強度(PR)も固さだと思いますが、ロードインデックスと速度記号もそのタイヤの丈夫さを示すものだと思うので、高いほうが若干固い乗り心地の傾向があると捉えて宜しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.10

ロードインデックスが単純に硬さを現してはいません。 柔らかい物でも耐荷重が強い物もあります。 乗り心地に51Jと56Jで必ず56Jの方が固くなるわけではない。 あとグリップに関しては、ロードインデックスは意味がない。 使用しているコンパウンドとトレッドパターンによりグリップ力は異なってくる。 トレッド部分でも表面のトレッドゴムは柔らかく、内部が固い物もありますし、 サイドウォール部も耐荷重がありながらしなやかな物もあり得ます。 タイヤの構造により乗り心地は変わってきますが、 ロードインデックスにより乗り心地が変わってくるとは言い切れない。

300Mbps
質問者

お礼

やはりその傾向があるけれどもどのタイヤに対しても必ずしもそうとは言えないということのようです。ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

実際に強度の高いタイヤを、低い指定のバイクに使ったことがありますが、 違いはわかりません。 四輪乗用車用タイヤとバン・トラック用タイヤでは明らかな差がありますが、 スクーター用ではたいした差ではありません。 空気圧0.1キロの違いが判る人なら、判るかもしれませんが。 机上の空論なら、そうかもしれない。けどほとんど違いは無い、というのが私の回答です。

300Mbps
質問者

お礼

ありがとうございます。ほとんど無いということですね。 机上の「空論」であればいいのですが、人が判断できるか出来ないかというレベルではあるにしろ物理的には違いがあるということであれば、一瞬一瞬のその違いが明らかに出てくると思います。 例えばデコボコを越えるときの一瞬一瞬の違いはわからないかもしれないけど、それが1年2年というスパンで考えると人体の腰への負担は大きくなりませんか? ですのでそんな違いはちょっと乗ったぐらいじゃわからないからいいんだという安易な考えではなく、違うなら違うということを認識しておいたほうがいいと思うのが私の意見です。 ちなみにスリップしやすさも固いほうがしやすいと思います。

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.1

違います。それらは「大まかに」丈夫さを示す表示ではありますが、そもそもモノは丈夫なほうが堅いかというとそれは断言できるものではないでしょう。 大きく違うならまだしも、ロードインデックスがその程度違う(速度記号ともかかれてますが、今回は同じなので)くらいでは、乗り心地を判断することは出来ません。 あなたは用語の定義から入って、その用語の意味するところから離れ元の単語として話を展開しようとする傾向がおありのようです。 強度は高いほうが物としての性状は堅い傾向はあるにせよ、強度とはあくまで強さを示す程度であり、必ず比例するものではないです。 またPR(プライレーティング)とは貨物用タイヤで中の芯材(カーカス)が何層あるかを示すプライという意味で表示されていましたが、技術革新で実際は2層でも従来の4層相当の強度が実現できるようになり、単純にプライと呼ばずプライ相当:タイヤ強度という用語に変わったもので、強度といっても単純に強さを示すものではありません。 同じく、ロードインデックスはどの程度負荷に耐えうるかを示すものであり、速度記号は想定最高速を示すもので、堅さと必ず比例するものではないです。 用語から理解を深めようと思うなら、言葉をを正しく使い正しい意味を理解しないと、誤解が増えるだけです。

300Mbps
質問者

お礼

単純に考えて丈夫なほうが固い傾向、乗り心地が固くなる傾向にあるのではと思い投稿しましたが厳密にいえば必ずしも比例はしないということですね。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A