- ベストアンサー
ロードバイクのタイヤ選び|最適なタイヤを選ぶポイントとおすすめ
- ロードバイクのタイヤを替えたい場合、適切なタイヤを選ぶことが重要です。ミシュランPRO3ライトはしなやかで乗り心地がよいですが、レース用タイヤとしてはどうでしょうか?おすすめのタイヤは耐久性があり、乗り心地も良いものです。
- 休日に100km程度走る場合、耐久性があるタイヤがおすすめです。夜も少し走るので、安全性も考慮したいですね。乗り心地のゴツゴツしないタイヤを選ぶことが重要です。
- レース用タイヤとしては、ミシュランPRO3ライト以外にもさまざまなタイヤがあります。スポーティな走りが楽しめるタイヤや耐久性が優れたタイヤなど、自分のライディングスタイルに合ったタイヤを選ぶことが大切です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CONTINENTAL GP4000S これしかないように思われますが。 今、円安でしょう。 海外通販を使えばかなり格安でトップグレードのタイヤを購入することができます。 トップレベルの選手が集うヨーロッパにおいて、実戦経験が殆ど無い国内のメーカーなどと違いヨーロッパの過酷な道路環境の中で熟成されてきたタイヤはあらゆる面でも違います。 パンクしにくいですし、寿命がかなり伸びます。 でも、レース用タイヤなんですよ。 欠点は手作りということで、ばらつきがあるらしくてハズレを引く可能性があるということ。 それでも、ロングライダーを中心として、根強い人気があります。 もちろん、ロングライダーとは100キロ程度など長距離などと思っていない方々のことですけどね。
その他の回答 (2)
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
私もクリンチャーはミシュラン愛好者です。 ただのPRO、PRO2、PRO3・・・PRO4がスタンバイ。まだ履いていません。 もちもちグリップに比例しているのかどうか知りませんが PROシリーズ全て サイドカットには弱いですね。 グレーチング・・・は当然ですが、 大きめの石やコンクリート片、 枝程度のものでもサイドカットします。 そのたび買い換えるほどお大尽ではないので 補修して使っています。 が、 万人にはお勧めしません。 自己責任での使用願います。 当方は、 これで補修後、ローテーションして5000kmまで使い切っています。 補修方法は、 いったん空気圧を高めます。 =チューブがでない程度・サイドカットの割れ目が広がる程度。 そして瞬間接着剤を流し込んで、素早く空気圧を落とします。 =これで、隙間に完全に接着剤が浸透します。 さらに、空気圧をおとした状態のまま、 割れ目の上から接着剤をさらに追加して、軽く盛り上がる程度に成型します。 念のためにぎゅっと押さえて圧着・3分後に軽く空気を入れて 割れ目が広がらない事を確認したら 股空気を抜いて24時間以上放置。 =これで最大接着力です。 荒野って直したタイヤで5000km走りましたが 特に異常なく乗れては居ますが・・・ いきなりバーストするおそれもあるので 全く勧めません。 同様に、 サイドカット対策として 未開封の小型100均瞬間接着剤が いつもサドルバックに忍ばせてあります。 =他にもいろいろ使えますよ。 サイドカットしにくい高級目のタイヤ?といえば PANARACERに尽きます。 シュワルベとかもリコールしましたし。 結局こういうところに品質管理が出来ているかどうかのブランド力が問われるとは思います。
お礼
ご回答有難う御座います。 PRO3ライトのもちもち感がお気に入りだったので、PRO4もと考えていましたが、こんなに早く ダメになると、考えてしまいコンチネンタルのタイヤを落札しました。 接着剤の補修は後輪で試してみます。 50km以上走る時は予備のタイヤをフレームに縛り付けていました。
- surukire
- ベストアンサー率33% (263/784)
タイヤの一部が膨らむというのは、多くの場合、縁石や段差でタイヤサイドを傷つけたことにより、タイヤのカーカスが切れチューブがそこだけ外に出ることです。脱腸とかのたぐいであります。 道路のグレーチングにはまってもなります。 レース用タイヤは一般的にタイヤサイドが薄いので、なりやすいです。 安い厚いタイヤでもなります。レース用タイヤよりもなりにくいと言うだけです。 タイヤは一番安いクラスでなければ、そこそこ乗り心地も良いですし、耐久性重視のタイヤなら耐久性もあります。 チューブをラテックスにすると乗り心地はかなり良くなります。代わりに乗るたびに空気を入れなければならないです。1日で1気圧くらい減ります。
お礼
ご回答有難う御座います。 ネットで検索したら、GP4000Sの評価が高いのでヤフオクで落札しました。 今日か明日にも届くので嵌め替えてみます。