- 締切済み
靭帯をのばした
過去レスでヒントがいまいちわからなかったので、 あらためて質問させていただきます。 スキー靴を履いた状態で駐車場に立ってるときに ひざカックン(これを膝崩れというのでしょうか?)になり、 後日整形外科の診察を受けたところ、「靭帯がゆるゆるになってる」と言われました。 これは「のびている」ということですね? 痛みは2週間の投薬でほぼおさまりましたが、 今回質問したいことは、のびた靭帯は一生治らないものなのでしょうか? もしそうなら、それをだましながらスキーを楽しむ方法はあるのでしょうか。 私の場合、最大の原因がウェイトオーバーにあるので、 減量はあたりまえの課題と認識していますが、 医師に指導された、回復までの間、膝を使わずに太ももの筋肉を鍛える運動を すれば、もう少し回復できるのでしょうか? 素人質問、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました! 最近submittedされなくなってきていたので、そろそろ閉じたほうがいいかなーと 思っていたので、とってもうれしいです。 手術をされたのですか。ずーっと装具付きとは大変ですね…。 わたしのはたぶん、ひざの内側外側の部分(特に右膝内側)だけだと思うので、 スポーツ用のサポーターをはめながら、日常で膝を使いながらの治療となるようです。 なので、治る時間はかなりかかるようです。 やはりみなさんおっしゃる通り筋肉を鍛えることが一番大切なのですね。 私も今シーズン初回2日目にして、故障させてしまったので、 来シーズンには復帰したいです。 お互いがんばりましょう!心強いです。