- ベストアンサー
国鉄最後の一年~思い出を教えてください~
- 1980年代初頭に生まれながら、一度も旧国鉄を利用しないまま、1987年4月の国鉄分割民営化を迎えました。
- 分割民営化直前の巨大公社はが運営する鉄道は、どんな様子だったのでしょうか?思い出を教えてください。
- 鉄道公安室や鉄道公安職員に関する情報も特に歓迎です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまり答えになっていないのですが、しかも最後の1年ではないですが鉄道公安関係の方に声かけられたことがありました。 小倉から佐賀に行く時に鳥栖駅で乗り換えるために特急を降りた時に変なおっさんに声かけられました。 その人は普通の私服でいきなり「特急券は」と声かけてきました。 駅員でもない人間が突然そんなことを聞いてくるので、このおっさんは何なんだろうと思い「持ってるけど」と答えました。 そうすると「出せ」と言うので「何なんですか」と答えたら、おもむろに手帳を取り出して見せました。 手帳の表に「鉄道公安XX」の表示があり、その関係の人かと納得して特急券を渡しました。 すいません、答えになってなくて。
その他の回答 (4)
>どんな様子だったのでしょうか? 親方日の丸よろしく決められたことを ただめんどくさそうにこなす。 そういうイメージでしたね。 最後の年は北海道から青函連絡船にのって、 青森からは席がとれずに夜行急行津軽と 大垣鈍行は床に寝転がって 帰ってきたのが思い出ですね。 今はなき北海道の地方路線を巡ってました。
お礼
ありがとうございました。 今の民間サービス業のイメージとは だいぶ違ったのでしょうか?
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
旧国鉄時代は、ほぼ毎年のように、運賃を値上げしていた。 しかし、干支でいえば「イノシシ」の年には、運賃が据え置かれた。 理由は、干支は十二支というように、12年周期であり、3と4の最小公倍数が12. そのため、イノシシ年は、4年ごとに実施される「統一地方選挙」(干支で言えば、ウサギ、ヒツジ、イノシシ年に実施)と、任期は6年だが、3年ごとに半数の議席が改選されるため、選挙は3年ごとに実施される「参議院選挙」(同、トラ、ヘビ、サル、イノシシ年に実施)が重なる年。 「イノシシ年は選挙イヤー」と呼ばれるように、イノシシ年には、選挙対策のためか、決まって運賃が据え置かれるというのが慣例になっていました。
お礼
ありがとうございました。 国鉄が政治に翻弄され、 国民が政治に愚弄される姿が 思い浮かびますね。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
http://ktymtskz.my.coocan.jp/denki/suto.htm 【国鉄のストライキ(1例)】 こんにちは。 私は、1950年生まれですから、物心付いた頃から国鉄の蒸気機関車(SL)が走る勇姿を見て育ちました。 我が家から、徒歩数分の距離に国鉄駅があり貨物列車の操車場もあったので、D51なんか間近で毎日のように見て育ちましたから、子供時代は蒸気機関車の機関士に憧れた頃もありましたが、当時の国鉄職員は「ポッポ屋」と呼ばれて民間企業に勤める大人達からは小馬鹿にされてました。 その理由は「給料の安さ」で、私の父親が月給3万円代だった1960年頃に、国鉄に勤める友達の父親は月給1万円代だったそうで「〇〇(私)ちゃんのお父さんは高給取り」と羨ましがられました。 そのような事情を子供時代から知ってたので、1960年代の後半に高校通学で国鉄の電車を利用するようになってから、毎年春に行われた「春闘ストライキ」は国鉄職員の恒例行事と諦めてましたが、国鉄職員にだけは絶対なりたくないとも思いました。 ですから、自宅が国鉄駅に近くても社会人になったらマイカー通勤したいと高校時代から思ったぐらい国鉄のストライキには呆れてましたが、国鉄職員としては「待遇改善で必死」だったのでしょう。 国鉄が民営化になる頃は、当然のようにマイカー通勤でしたから、鉄道は遠距離出張の時ぐらいしか利用しませんでしたが、民営化になってからの職員の態度は国鉄時代に比べると雲泥の差があります。 国鉄時代は、態度の大きい職員が多かったです。
お礼
ありがとうございました。 旧国鉄の頻発するストライキについては、 国鉄職員を擁護する見方と、批判する見方の両方が、 今でも交錯していますね。 もちろん両方とも正解なのでしょうが、 どちらかが、より便乗的だったはずです。 真実はどちらでしょうかね?
- sayuliy
- ベストアンサー率16% (207/1282)
こんにちは。 JRになっても一般利用者にとっては何も変わりませんよ。 ※他の利用者様のご迷惑にならないように自重しつつの回答になります。
お礼
ありがとうございました。 旧国鉄時代は、無礼者の駅員を無礼者の乗客が罵倒したら、 公務執行妨害事件になっていたのでしょうかね?
お礼
ありがとうございました。 現在の都道府県警察鉄道警察隊は、 自ら乗車券を調べたりはしませんね。 鉄道事業関係者の一員だった 旧国鉄鉄道公安職員ならではですね。 貴重な情報をありがとうございました。