開成高校対策
アメリカに在住の中二です。六年の初めにアメリカへ来て、アメリカの英語でアップアップしていました。
そのため、恥ずかしいことに勉強などは中一の1月まで全然していません。
今年夏に日本へ帰り、来年開成高校(第一)、日比谷高校(第二)、そして近所になるであろう横浜翠嵐高等学校(滑り止め)を受験しようと思います。駿台偏差値60、meic偏差値62なので開成、日比谷はかなり難しいと思うのですが。英語にはかなり自信があります。公開されている過去問は余裕で解けます。問題は数学、国語、理科、社会です。無理という意見はご遠慮ください。
僕が考えている数学の勉強法
1台形数学チャート式2 前編、後編を遅くても4月までには終わらせる。両立して塾技100の中二までの範囲約三割ほどをやる。
2塾技100の残りをやる。
3高校への数学スタートダッシュ、レベルアップ演習、highスタンダードをやる。7月まで。塾技100の復習も少しずつやる。
4塾に行く。早稲田アカデミーなど。
5最高水準問題集、高校受験数学をする。夏休み中
6 9月の開成必勝コースに行けたら行く。
7最高水準問題集特進をする。1月まで。
8受験当日までは10年分過去問をどんどんやる。
国語は
1システム中学国語シリーズ全部やる。漢字の練習を急ピッチでやる。5月まで。
2文法、古文、漢文には弱いので とてもすっきり古文漢文をやる。7月まで。漢字の練習も急ピッチで進める。
3 漢字の練習しながら塾と両立して最高水準問題集を1月までにやる。時間がもし余ったら特進もする。
英語
1一応ここでも小さいですが日本の塾に行き始めたのでまかせる。
2日本の塾に任せる。
理科
1図で分かる中学理科をやる。6月まで。
2 6月から8月まで2012全国高校入試問題正解をやる。
3 塾に入る 7月
4 8月から塾と両立して最高水準問題集、最高水準問題集特進を1月までに終わらせる。
5 塾でやってくれるだろうが開成の過去問を出来るところまでやる。
社会
1チャート式で勉強する。7月までに全単元を終わらせる。
2 塾と両立。2012全国高校入試正解社会 をやる。
3 最高水準問題集と特進を出来る限り終わらせる。1がつまで。
4 塾でやってくれるだろうが過去問の繰り返し。
と、むちゃくちゃきついですが平日7時間土日10時間勉強するので出来ると思います。
この計画に何かアドバイスをしてください!
ここまで言ってなんですが日比谷、開成には校区はありませんよね?
お礼
ありがとうございます★