• ベストアンサー

”オキシジェンセンサ”について

スズキ・ワゴンRの軽です。 ランプが点灯したのでディーラーでみてもらったら、オキシジェンセンサの交換が必要とのことでした。そこでお尋ねします。 (1)このまま交換せずに乗っていると、早いうちに不具合がでますか?急を要することでしょうか? (2)来年の3月が車検ですが、やはり今の状態では通りませんか?ディーラー車検ではなく、ほかで受けるつもりです。整備士によって判断は違うと、よく聞きますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.6

(1)燃費が悪くなり、エンジンの始動が悪くなる場合があります (2)排気ガスのテスターでCOが高くなれば、通りません 少し長文になります 02センサーは、エンジン暖機状態で作動します エンジンが冷えている状態では作動しません 「酸素」の濃度を検知しているセンサーで ほぼ1秒ごとに、エンジンコントロールユニット(ECU)に信号を送ります 理想空燃費と言われる 空気とガソリンの比率が14.7(空気)対1(ガソリン)に近ずけるように 常時ECUに信号を送り、コントロールしています 02センサーに支障がでると ECUは正しい信号が送られず、燃焼状況が把握できず、 「セーブモード」呼ばれる燃料増量状態になり メーター内にある「エンジンチェック」のランプが点灯して 各メーカーで症状は違いますが 燃費が悪くなったり アイドリングが不調 マフラーのススが多くなる プラグがかぶり気味になる 触媒が破損するなどの症状が出る場合があります ヨーロッパなどでは タイミングベルトと同じ定期交換部品と 指定されているメーカーも多いようです O2センサーの役割はその名の通り、 酸素の濃度を検知しているセンサーの一つですが 低温では作動しない構造です センサー部は ジルコニア、白金(プラチナ)などを使用しており 1個のパーツの価格どうしても高くなります ジルコニア素子は400~°の高温でないと作動しません (水温・エンジンが適温で作動、低温では作動しません) この理由から、各メーカーが O2センサー内部にはヒーター回路が組み込まれるようになり 近年 O2センサーのトラブルとヒーターのトラブルが 別に起こることが多いみたいです O2センサーは1つの品物なので、ヒーターのトラブルでも O2センサー交換になってしまいます ヒーターのトラブルでも O2センサーの信号はECUに送られてくるので 運転に支障もなく、全く低下せず、 そのまま普通に乗れてしまいまますので、 そのまま放置して乗り続ける人も多いようです それとオイルの漏れ、水分の錆び、緑青などが 接続カプラに付いて、接触が悪くなっても異常がでます

その他の回答 (6)

回答No.7

カプラーは4極。 ヒーター側と本線の2系統に分かれます。 ヒーター側は断線したところで体感できるほど悪影響は出ません。 本線の断線は今のところスズキでは経験ありません。 車種によってはエンジンがガタついて正常に回らなくなります。 それこそガッタガタに振動が出ます。 問題は、別の不具合が出た際にチェックランプは1つしかないので 点いたままだと不具合が出てもまったく分からないということです。

  • sora9
  • ベストアンサー率27% (114/416)
回答No.5

少し前に、近所の人のワゴンRの警告灯が点いたのでたぶんO2センサーと 思いましたが、工場で確認をして貰うと、やはりそうでした。 ワゴンRやムーブは結構多いみたいです。 ディーラー等に依頼すれば高いので、通販で買い交換を手伝いました。 (ディーラーより半額位で交換出来ました。) 知り合いの整備士さんにも訊きましたが、「そのままでも走行に支障は有りません」と 言われました。 後日、オーナーさんは燃費が良くなったと言ってました。 乗ってて変な点は感じないと言ってましたが、燃料が濃くなり 燃費の悪化だったんでしょう。 車検ですが、そのワゴンRさんは警告灯が点灯してても車検は 通ったようです、街の工場でしたが。 ちなみに、ワゴンRは同じ年式でもパーツが違うのでDIY交換される 場合は要注意です。 それと、交換自体は簡単ですが、外すツール(SST)が必要かも。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

Oセンサーはアイドリング付近の燃料噴射料を制御しています。 1)すでに不具合が出ています。 2)排ガスが駄目である可能性が極めて高いです。ので、合格しないとお考え下さい。

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.3

O2センサーが働かないと、空燃比を制御できず、基本的に希薄方向に制御するので 三元触媒(白金パラジウム)が真っ赤になってしまい元に戻りません。 O2センサは3万円程度でしょうけれど、触媒交換は大変ですよ。

  • 0w0tpta
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.2

まずメーターパネル内にランプが点灯してる段階で車検は、通りません、 O2センサーが悪くなると燃費が悪くなります 適切な検知が出来ないと、空燃費より常に燃料が濃い状態で走行してしまい燃費が悪くなります。 部品の交換のみなので、すぐに直ります。

noname#177887
noname#177887
回答No.1

急を要するというほどでもないようですが、エンジンにとっては良くないですね。 車検には最悪通りません。まあ、排ガスのチェックでもしなければ大丈夫でしょうが。 参考までに。 http://www.syaken-parts.com/index.php?O2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC#pee0e1fe

関連するQ&A